- 締切済み
ダメなシステムの保守
仕様書がなく仕様がわからない プログラムがダメダメで意味不明で理解しがたい このような場合に機能追加や修正のときに 皆さんはどのように対応していますか? 対応する箇所のみ追加、修正でしょうか? 作り直しするようにお客さんに勧めますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- abekkan
- ベストアンサー率27% (83/305)
回答No.2
修正と作り直しの両案を明確に提示してユーザに選択させる、のがいいかと思います。 ダメなシステムをなんとか修正したとしてもそこで障害が起きたらあなたのせいにされてしまいます。仕事をするときに自分の逃げ道を作っておいたほうがいいですよ。 質問のケースでは、(1)再構築または根本的に修正する。ただしコストはかかる。(2)暫定的に対応する。ただし類似した不具合が発生する心配がある。 という2つの案を具体的に提示します。ユーザは(2)を選択することが多いでしょうが、不具合が発生しても(2)を選択したからだ、とユーザの責任にして逃げることができます。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1
良くある話ですね。 でも、お客さんはなかなか作り変えの金は出してくれません。苦労するのはシステム屋です。 事故の実績を積み重ねて危機感をあおるしかありませんね。 取り敢えずは重要部分のリバースエンジニアリング (プログラム→フローチャート→仕様書の復元)をしておくのでしょうね。 これぐらいのお金は出して貰わないと困りますね。