- ベストアンサー
経営学は数学が必要?
このカテゴリーでいいのか分からないですが…。 高校3年の受験生です。 最近、経営学や経済学に興味を持ちはじめ、経営学系の大学に進学したいと考えています。 といっても、まだまだなにも知らなくて少し不安ですが・・・。 今コンピューターを使う時代になって、パソコンを使って授業をしたりするところを探して、見つけたのですが、友達の話だと、数学ができないと厳しいらしい。という噂を聞きました。グラフなどを分析したりするし…。 私はもう一生数学はやらないと思って、気楽に過ごしていましたから、正直焦っています。多分数1位しか知識が残っていない…。 それに、入試科目に数学が入っているところは少ないので、本当に必要なのかなぁ?と半信半疑。 でも、9月になり、推薦を狙っている私は、あと10日ほどで決断しなくてはいけないのです。 その前に、どれくらいの数学の知識が必要なのか、みなさんにお聞きしたくなり、ここに投稿させていただきました。 中学生や高校1年レベルでも大丈夫なのでしょうか…?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
推薦のことまでアドバイスしていただいて、とても参考になりました! 私は一応指定校推薦で、2人枠があり、成績も足りてるし、部活でも部長の経験もありますし、資格も数種類持っているので有利だと思います。学校の担任の先生も言っていましたので♪ でも面接はあるので、ちゃんと自分の言葉で意志を伝えたいと思います! ありがとうございました!!