• ベストアンサー

経営学について

私は高校一年生で、大学で経営学について学びたいと考えています。そこで質問なのですが、経営学を学ぶのに、数学は重要なのですか?また、高校の数学を学んでおくと、経営学を学ぶのに役立つのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#169137
noname#169137
回答No.4

最初に回答したものです。 実は私自身も、高校2年に上がる時に数学をどうするか?選択する学校でした。 数学・化学は得意だったので、理系が文系か悩みましたが、大学は文系の方に興味があったので、 数学・化学等理科系の科目は選択しませんでした。 英・国・社の3教科で受験されるということですので、数学を選択しなくてもいいのでは?と思います。 ただ、文系数学といって、英・国・数の3教科で受けれる大学も多々あります。 しかも、文系数学は理系で数学をやっている子に言わせると相当簡単らしいです。 ですので、社(日本史?世界史?政経?)あるいは、数学のどちらで受験するかで決めると いいのではないでしょうか? その辺りのことを学校の先生に相談してみてみるといいと思います。 本来の目的の、経営学を学ぶにはどちらでも問題ないですよ。 頑張って下さい^^

katomasa
質問者

お礼

二回も回答していただき本当にありがとうございます!経験談を話して頂けると為になります。  なるほど、文系数学という方法もあるのですね!しかも簡単というのは魅力的ですね・・・。この辺りはアドバイスの通り明日学校で先生に相談してみます! 経営学を学ぶのではどちらでも問題ないということなので自分の好きなように選択してみます!本当にありがとうございました!!

その他の回答 (3)

  • sad-No1
  • ベストアンサー率65% (215/326)
回答No.3

 私は、経営学部を卒業し高校教員免許を取得しましたが、経営学部はどちらかといえば「文系」です。若干数学もでてきますが、経営学と似ている経済学は、「理論・政策・歴史」勉強しますが経済学では「ミクロ経済」「マクロ経済」「経済原論」「統計学」など高校数学の数学IIや数学Bなどで学習する微分や積分なども重要になってくると思います。もし、将来公務員系目指すのであれば、これらの知識は必須になるので、数学を選択することをお勧めします。  また、経営学でも数学を扱う科目「経営数学」「プログラミング」「経営分析」など会計や情報系の講義を選択するのであれば数学の知識を少し必要になってきますが、高校のように公式を覚えて何かするというわけではないので安心してください。  もし、数学を選択するのであれば数学I・A・II・Bの基本的内容が理解できる程度で十分だと思います。また、簿記や会計など計算チックだと思いますが、数学のように公式を覚えてという感じではなく「基本的な四則演算」や高校1年くらいまでの基礎があれば十分だと思います。  私は、高校時代数学嫌いでしたが、社会(公民科)が好きだったので、私は経営学を専攻しました。経営学でも、分野専攻によって違ってきますが、情報系の講義「プログラミング」会計系の講義「経営分析」ぐらいなので大丈夫だと思います。どちらかといえば、経済系の講義に「数学」が多いです。  政治経済・現代社会とか選択にあるでしたら経済・経営・商学部のベースとなる科目なので選択して見るといいですよ。商業高校なら、簿記・会計・原価計算・商品と流通・マーケティングとかいろいろあるのですけど…文系の私大を目指すのなら「国・英・社」の3教科や「社のみ」などで受験できる大学があるので、数学を履修しなくてもいいですが…数学I・A・II・Bを少し勉強しておいても損ではないです。志望する大学などの受験科目によってくるので、数学が必要なかったら取らなくても問題ないですが…  一応、リクルートの進学系サイトのURLを載せておきます。高校の教科・科目別で進路など選べるので参考にして見てください。

参考URL:
http://www.shingakunet.com/cgi-bin/shingakunet.cgi
katomasa
質問者

お礼

詳しい説明とURLをありがとうございます。  高校数学の数学IIや数学Bなどで学習する微分や積分なども重要とありましたが、これは経営学を学ぶのであれば学習していなくても大丈夫でしょうか?正直なところ数学はできることならとりたくないというのが本音でして・・・(もちろん必要ならば学習しますが)。 政治経済などは3年の選択科目なので、三年になったら取ろうと思っています! 私は文系の私大を目指していて、受験科目に数学は必要ないので、数学を学んでなくても経営学を学ぶのに支障がないのならばその分国・英・社の3教科を多く取りたいと思っていますが、これはどうなのでしょうか・・・?

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.2

 経営学のみならず、「〇☆学」の中でも、「何を専攻したいか?」により、若干の濃淡があります。    即ち、経営学史への興味があるなら、絶無とは言いませんが、余り関係なく、「当然の事ながら歴史好きか?」がポイントになるでしょうし、こちらの方面への興味をお持ちなら、「各企業のHPの社史を見るのに慣れがあった方がベター」です。  しかし、会計(や簿記)学系に興味をお持ちなら、(算数レベルに近いと言えますが)数学への興味の方の比重が高い気がしますし、時間的余裕があったら小遣い帳を一月位つける訓練が役立つと思うのです。(尤も、もし質問者が商業高校に在学しているなら、「釈迦に説法」ですが)  後は「社会情勢への興味も時間的余裕がある限り、持ち合わせているに越した事がない」のは言う迄もありません。(現在進行形な例としてはJR西日本の死傷事故等が挙げられます。)

katomasa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は会計学系などにはあまり興味なく(数学自体に興味が薄いのですが・・・)商業高校では無く普通の公立高校です!  それと、社会情勢にも注目していきたいと思います!

noname#169137
noname#169137
回答No.1

難しい質問だと思いますが、数学の内容そのものはあまり必要ないでしょう。 しかし、問題をこなすことによって「頭の回転を早くする」、 あるいは数学的な考え方によって「論理的志向を身に付ける」 ことは経営学を学ぶ上で大事だと思います。 (経営学に限りませんが。) 高校1年生ということですので、あまり数学は必要か?等考えるよりも、 経営に関する初心者向き本が多数あるので一度読んでみるといいと思いますよ^^

katomasa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。初心者向けの本を調べてみることにします!  そこで質問なのですが、今高校2年になって数学を取ろうか取らないか迷っているのですが、数学の内容があまり必要ないのならば取らなくても問題ないのでしょうか?私の高校は自分で学ぶ内容を選択するので問題ないようならば他の勉強に力を注ぎたいと思っているのですが・・・?