- ベストアンサー
お通夜・・・
知り合いの方がなくなりました。 明日、お通夜に行きます。 今まで、お通夜などには行った事がなく、 何も知らない事も、とても不安なのですが、 足が悪いので、正座が出来ません。。。 (膝立ちくらいしか出来ません。床に座るとなると、足を前に伸ばしたままになってしまいます。) お寺でのお通夜です。 通常、お焼香の際、正座をすると思うのですが・・・。 正座をしなければいけないような場合、 お焼香だけをご遠慮させて頂こうかと・・・ お部屋の入口?から、ご挨拶させて頂く事も考えております。 やっぱり、それはヘンでしょうか? 何かご存じな方、またアドバイスなどありましたら、 お教下さいませ。 どうぞ宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
宗派、地域、葬儀規模による違いもあるかもしれませんが、昨年の祖母の通夜は、親族(私)はお寺の建物内で正座していました。 そのほかの方(お通夜に来てくださった方)は、立ったまま焼香をしていましたよ。 焼香台をお寺の庭と建物の境目くらいに置きました。 だから、靴も脱がずに焼香できましたよ。
その他の回答 (3)
できたらあまり「ない」ほうがいいことなのですが、人間、生きている限り、必ず通らなければならない道です。そしてそれを、年を追うごとに第三者として経験していかなければならないことでもあります。 つまり誰にでも「初めて」から始まり、だんだん経験をしていくことです。 こんな時は何事も「臨機応変」にしていくものですが、初めてだとちょっと困りますよね。 もし昔からの知り合いで参列しなければならない場合、「畳」ということであれば、受付の方でもお寺の方でも、最初から「足が悪いので正座ができません」と伝えておきましょう。なにかしら気に留めて下さると思います。伝えておけば、あとはあなた自身が気にすることはありません。足を投げ出していても、周りは「ああ、足が悪いんだろうな」と思うはずですから・・・。
お礼
そうですね。。。 今まで、こういった関係の事には無縁でしたので、 今回、会社の同僚が亡くなり、旦那さんが出張でいなかったりで、 このサイトを思い出し、載せましたが、皆さんに、お気にとめて頂き、 アドバイスを貰い、大変心強かったです。。。 日本イコール畳なので、 この先、こういった事が多々あると思うのですが、 多少開き直るつもりで、臨機応変に対応していければ、 良いな~っと思っております。 お通夜は、お陰様にて、無事に参列する事が出来ました。 お焼香の際は、初めてで、何がなんだかわからず終わってしまった感じでした。 また、何かございましたら、どうぞ宜しくお願い致します。 ありがとうございました。m(_ _)m
- datte
- ベストアンサー率28% (88/310)
こんばんは。 今は確かに葬式会場での椅子でというパターンが多いですが お寺の場合はたたみの席の場合も多々ありますよ。 足の悪い人の為に、後の方の席にパイプ椅子みたいなのを 並べてくれていることがありますね。 年配の方々がよく利用しているみたいです。 また座布団を置いてあるのですが、膝がダメなのよねとか 言って足を投げ出している方もいますよ。 仕方のないことですよね。お体のことなんですから。 席に着かなくても手を合わせることに意味があります。 式中のご焼香は遠慮するとして、式が終了してから 個人的に焼香をお願いすることもできますしね。
お礼
お陰様にて、無事に、お通夜に参列する事が出来ました。 また、大変心強いアドバイスを頂き、感謝致しております。 畳の部屋にて、立ったままのご焼香でした。 また、何かございましたら、どうぞ宜しくお願い致します。 ありがとうございました。m(_ _)m
- MAKO27
- ベストアンサー率14% (14/98)
よほど親しい間柄親戚などでなければ、席に付く事も無いと思います。また今は椅子に座るところがほとんどです。(地方によっては大きな家でお座敷でという場合があるかもしれませんが)お焼香も順にしてその場で遺族の方に頭を下げる程度です。もう少し落ち着かれてから、親しい方でしたら改めてご挨拶でもいいのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございました。
お礼
お陰様にて、無事に、お通夜に参列する事が出来ました。 また、大変心強いアドバイスを頂き、感謝致しております。 お寺内に入り、祭壇の隅に、立ったままでのご焼香でした。 また、何かございましたら、どうぞ宜しくお願い致します。 ありがとうございました。m(_ _)m
補足
ここでも良いのかしら・・・? ご焼香ではなく、お焼香ですよね。。。 何も知らなくて、恥ずかしいです。m(_ _)m 失礼致しました。