• 締切済み

整理整頓が苦手です。克服したい!

子供の頃から回りはいつも散らかっていました。片付けようと思えば片付けることはできるのですが、要領が悪く、整然としません。だからまたすぐに散らかってしまいます。一人暮らししてるもので、長く人が来ない時など、まったくこれは人に見せれた物ではないな、状態になります。散らかり始めると感覚が麻痺してくるような感じで散らかっていること自体がフツウになってしまいます。簡単に言うと超ずぼらです。  そういう人は世の中に沢山いると思いますが、それを克服できた方、まわりで克服した人、などどうやって整理できるようになったか教えてください。ほんとに治したいと思っています。

みんなの回答

noname#19392
noname#19392
回答No.8

こんにちは。 私も部屋の片付けが苦手なのですが 部屋が散らかってても気付かないというか、 ほんと麻痺してしまっているのか、 普通になっちゃいますよね。 そこで、デジカメなどで部屋の写真を 撮ります。すると、散らかってる場所が 客観的に見えます。ほんとに。 そこで、これって普通は直してある物だよなぁ・・・ とか気付きます。片付けるとすっきりするかも・・・とか。 いつもそこにあると、それが普通になってしまって しまいますよネ。 客観的に見れる目を!最初は養うといいかも。 なんて思いました。 ちなみに、私は掃除をするときは15分!とか決めて かかります。じゃないと、中途半端に手を出しすぎて 結局全部は片付かないからです。 キッチンタイマーを活用すると結構ゲーム感覚で あ、もうちょっとしかない!みたいな、頑張っちゃいます。 参考になれば幸いです。ではでは。

  • cygne
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.7

grape200さん おはようございます。  自分の部屋を掃除して整理整頓したところを褒めてもらってみたら。 私なんか綺麗にしたところを見つけて「ね!きれいになったでしょ!褒めて!褒めて!!」なんて、言っちゃいます。 答えは「綺麗になったね。」「当たり前だ~!」などなど返ってきます。  物を整理していると、自分に必要な物と自分の行動パターンを考慮しながら選択するようになりました。 私の場合です。 外国語を勉強したくてラジオ講座をMDに録音。気がついたら以前録音したものは聞いていなかったので収録枚数を限定し、古いものに再度録音するようにしました。 台所を整理分類していたら、飲み物系がたくさん。 珈琲、紅茶、緑茶、ココア、中国茶、ハーブティ、抹茶に青汁etc およそコンテナに2箱ほどありました。 捨てられず、一種類づつ飲みながら減らし、やっとあと少しとなりました。(不思議な達成感があります。) そうしていたら、冷蔵庫の中も綺麗になっていきました。 私もまだまだです。お互い頑張りましょうね。 めざせ!美しい部屋!!

  • cygne
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.6

grape200 こんばんは。NO5です。 再度回答させて頂きました。 お礼の内容を拝見して物を大切にするお心を感じます。 物を大切にしたい私もそう思っております。 整理整頓を始めた頃、なかなか捨てられませんでした。 しかし、家にあるものを分類始めた時、必要な物が足りなかったり同じようなものが多くあることに気がつきました。 カゴを使って分類し、集中的に使ったり、期限をきめて処分したり、使えないものはそのまま処分しました。 物の定位置も使ってみて具合を見ながら変更しました。 家にあるもので代用できるものは代用し、買物をする時も吟味して購入しするようになりました。 最近、物の置き方にも工夫するようになりました。 現在でも整理整頓に格闘しております。 整理整頓しながら発見したお勧めの方法があったら教えてくださいませ。

grape200
質問者

お礼

回答を頂きながらお返事が大変遅くなって申し訳ありません。最後にお礼を書いてからもう1ヶ月近くたち、最初に自分でいっていた期限になりつつあるのにずっと挫折しておりました。 先日親しい人の住処に行く機会があり、整然と整えられた部屋にいたく刺激されて整理整頓への意欲がまた出てきました。その人の所で刺激されたこと。「美しく」がキーワードのように思います。もちろん飾り立てるわけではなく、物の高さを揃える、落ち着かないような隙間がない、などが結果としてかもしれませんが、そのようになるとその美しさを壊したくない、また更に美しくしたい、という欲求が出てくるように思います。 抽象的ではありますが、しなければ、という気持ちからしたいからに変わると私の中で占めていた掃除、整理整頓の位置が変わってくるように思います。またご報告します。 締め切るのが当初言っていたよりも遅くなりそうです。ご容赦ください。

  • cygne
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.5

おはようございます。 私も整理整頓がとっても苦手で克服している最中です。 気がついて実行していることは・・・ 1 持ち物をグループ分けしてみました。使う場所に置く。 2 物の一定量を決めました。(たとえばタオル必要枚数を決めてそれで回すのです。) 3 現在使うものとストックに分けました。(不用品は捨てる) 4 置く場所を決めました。置けない時は処分を考えます。(食器は食器棚だけにするとか)   また、電話の近くにメモとボールペンとか一緒において置く。 5 使ってからしまうまで物事を一回ずつ完結する。 6 1日10分、時間を取って捨てる時間を作りました。(大きく広げない。) ☆ものが多くなると掃除も大変で今はシンプルライフを目指しています。 細かい所がまだまだですが頑張っています。

grape200
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 初めて聞くことが書かれており、取り入れさせていただきたいと思います。2、3、4は連動していますね。こういう発想はありませんでした。捨てるのがもったいない、安いときにたくさん買っておくほうが経済的、という考えが私の中で普通だったからです。安いものを買うために、ある程度の幅を持たせて、それを決めて実行すると有効な片付け手段と見ました。 5はいつも、今日は疲れてるから、今から仕事だから疲れないようにするために、とかの理由をつけて一つ一つの片づけを後回しにしていたのをやめる決め事になります。 6は、またまたすばらしいです。掃除やる気になったらつい熱中して何時間も片付けするという誘惑にかられますが、これも言ってみれば惰性なのですよね。 皆目から鱗が落ちる内容でした。 結果を報告しますから、お付き合いください。

  • boochanyo
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.4

私も掃除大嫌いです。でも、主婦になったからには、やらなくてはいけないし…  そこで、私が心がけているのは、「散らかさないこと」。使ったものは、元の場所に片付けるのです! 「面倒くさいなあ」と思うときも、「この一つが命取り!」など、大げさに考えて自分をふるい立たせています。 おかげで、人が来るときも、慌てて掃除機をかけるだけで、すみます。 掃除も、やれることを、一日5分とか決めて、やると楽ですよ

grape200
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の場合「元の場所」というものがない、という大問題があるのです。今「元の場所」づくりを一つ一つやっています。昨日ここでレスを頂いてからですが。 やっていくとこれまで苦だった片付けが面白いものになりそうな気がします。頑張って私もboochanyoさんみたいにいつも片付いている部屋に住めるようになりたいです。 皆様からたくさんアドバイスを頂いて、ここでもう締め切りをすべきですが、皆様のアドバイスで自分がこうなった、というのを書き込み、皆様におしらせして終わりたいので、1ヶ月くらい(でそうなれればいいのですが)を目処に結果を補足欄に書いて(お礼欄は使ってしまったので)締め切ろうと思っています。 もし、もとの木阿弥で全然かわらなければ、その結果もちろんお知らせすることにします。 締め切りを長引かせて申し訳ありません。

  • blue-link
  • ベストアンサー率42% (24/57)
回答No.3

私の母は、片付け魔王です。 私も同じくひとり暮らしをしており、年に何度も実家に帰るのですが、 帰る度に家具の配置が変わっています!! 彼女の場合は、片付ける意欲を出す為、故意に人を呼んでいるのです。 この方法は危機感があって、最も有効なテだと思います。 あと、部屋の片隅に掃除機を出しておいて、 ちょっとでもホコリが視界に入ってきたら掃除機をかける事です。 これを毎日やっていると、掃除に対するうっとうしさが薄れていきます。 ホコリ吸わせるために、散らかってる物は自然と片付けますし。 私も少し前まで掃除嫌いだったのですが、これをやり始めて、毎日掃除をする様になりました。 いつの間にか、脱いだ服もたたみ、布団も毎日干す様になりました。 ホコリが出るのがイヤになってしまい、掃除体質に…? 前は魔王がやってきて徹底的に掃除してくれたのですが、 最近は「来たら掃除しようと思ってたのに!キレイじゃない!」と怒られます。^-^; 「新幹線で片道2時間かかるのに、せっかく来たんだから遊ぼうよ!」って感じです。 …話がそれました。 それから、自分の好きなインテリアにすること。 自分の好きな空間に、ゴミや荷物が侵略してくるとみていられなくなり、 掃除ができるようになった人を、この前テレビで見ました。笑 おためしあれ。

grape200
質問者

お礼

部屋の中で目に付く所に掃除道具を置いて、すぐ掃除、を習慣になるようになったらいいな、と思います。掃除がいつもできてたらいいな病にかかって、いろんな掃除グッヅを買ってしまいました。水だけで何でも落ちるという3000円くらいする布巾みたいなものとか。他にもいろいろ。買ってもそれで掃除しないから同じだったけど、これからいつも手に取れる所に置いておくようにします。いつもどこもぴかぴかにしたいような気持ちに成れるようにやってみます。 インテリアのこともよく考えますが、センスがなくて、とても女の部屋には見えません。 回答どうもありがとうございました。

noname#17327
noname#17327
回答No.2

私は超横着ものですが、部屋の中はわりと整然としています。 整頓は一種のパズルです。 部屋の中の小物に全て収まり場所を与えてやれば、自然と収まります。 つまり、行き場のない小物が増えると整頓のしようがないのですね。 例えば、私の家には3000冊ほどの漫画の本があります。 書籍も500冊ほどあって、大変そうですが、収納場所があるとけっこう散らかりません。  階段スペースなどを利用して、全部納めてもまだスペースが空いているように書棚をつくって有ります。  漫画を読みたい時は部屋に持っていくのがじゃまくさいので、書棚の近くで読むようになり、わりと散らかりません。  部屋が散らかって来たときは、部屋の中にあるじゃまな物を納めたいスペースに、すでにある物の行き場を確保します。更にその行き場になるはずの所にも何かが有るはずですから、それの行き場を探します、しかしその行き場にもすでに何かが有るはずですから、それらの行き場を探します・・・・と  複雑なパズルを解くような気持ちで、楽しみながら整頓しましょう(^^)

grape200
質問者

お礼

>部屋の中の小物に全て収まり場所を与えてやれば、自然と収まります。 この一文は非常に説得力があります。私が自分の部屋の中で過ごす中で使う中で一番多いのがおそらく「物を探す」時間、です。散らかってるから、適当に空いているところに置く、どこにあるかいつも違うからそのたびに探す。この繰り返しをしています。人生の時間のものすごい無駄使いです。場所を決める、だけで、動きが直線的になるような気がします。迷わず目的地へいける、というような。  収まり場所探し。かなりな作業になりそうですが、もしもやり終えることができれば、その後は自分で、自分のものが管理できている、という実感が持てそうな気がします。  楽しみながら整理整頓したいです。できそうな気もします。どうもありがとうございました。

  • hana917
  • ベストアンサー率38% (26/67)
回答No.1

部屋は心の鏡といいますよね。 心の中が荒れていたり、何か不安事を継続的に抱えていたりする人は、大抵部屋が散らかっているそうです。かく言うあたしもそうでしたから(笑)grape200さんはひょっとして何か心配事とか悩み事があるんじゃないですか? 不思議なことに、心と部屋って連携していたりするんですよね。あたしは心の中を整理するつもりで、部屋を片付けるようにしました。それも、焦らずゆっくりと。いっぺんにやってしまおうとすると、心も身体も疲れるし、部屋の掃除もはかどりません。でも、少しずつ少しずつ焦らずにやっていく事が肝心です。その積み重ねが結果になると思うので、やってみて下さい。心も元気になりますよ!

grape200
質問者

お礼

私もそのとおりだと思います。部屋は心の鏡。仕事でもいろんな雑多なことをしなければならないのが頭の中で全然整理できないので、人と比べて時間がかかります。いくつかの塊にしてその塊ごとに、片付けていけばいいと思うのだけど、一つのものがどの塊に属するのか、というところで躓いてしまい、もう混沌としてしまいます。 それで、部屋を片付けることから始めようか、と思った次第です。 心の不安、というのとは私の場合は違う気がします。慢性的、生まれ持って、という方が近いかも。ひょっとして生まれ持っての心の不安なのかも。 あせらずにやりたいけど、散らかるスピードよりは早く片付けないと、、と。とほほです。 回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A