• ベストアンサー

得意先の担当者の結婚式の2次会に招待されました。

よろしくおねがいします。 得意先の担当者の結婚式の2次会に自分と同僚の2人が招待されました。 会費は1万円ですが、これは会社に請求して良いのでしょうか?。また、その場合領収書などはどうしたらいいでしょうか? 同僚はご祝儀を持って行くべきだと行っていますが、必要でしょうか? 出すのならこれも経費になりますか? いくらぐらいが妥当ですか?披露宴は既に先日済んでいまして、祝電は送りました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 もし、自分があなたの状況だったら、まず招待されたという事実を上司に報告します(仕事の関係ですから)。ポイントはそれだけだと思います。  上司はそこであなた個人に対しては、具体的な指示はないかもしれませんが、会社としてどうするべきか(ご祝儀を出すかどうするか等)考えると思います。そこで、仮にご祝儀を出すと会社が判断した場合、それをあなたに預けてもって行くことになると思います。そうすれば得意先の担当者は、「あなた個人が来てくれて有難う」、「あなたの会社も祝ってくれているのか」と好印象になると思います。  この場合のご祝儀や会費の領収書は、発行してくれれば申し分ありませんが、一般的に冠婚葬祭で領収書を出すのは聞いたことがありません。ただ、会社が認めてくれれば、経費になります。領収書がなくても、経理処理の方法はありますから。  但し、この経費は「接待交際費」となりますので、法人税法上では一部、または全額が経費とは認められません。つまり、税金がかかるということです(損金不算入)。会社はこれを一番気にしています。  いくらくらいが妥当か?についても、会社の経費と認められれば、上司あるいは会社に相談すべきものと考えます。  いずれにしても、公私混同しないよう気をつけるべきです。  

KORORO77
質問者

お礼

ありがとうございました。 上司と話し合った結果、会社からのご祝儀という事で金額は指示された額を持っていく事になりました。また二次会の会費の方は会社宛個人名で招待されていましたので、これも相談しましたら会社の接待交際費で処理することになりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

基本的には交際費として認識されるか否かで判断して良いと思います。 得意先等貴社の事業に関係のある者に対する贈答行為ですので交際費として会社に請求を行えば良いと思います。 但し、私的な間柄に過ぎない場合は認められません。又、社内稟議等で決裁を受けて置くことをお勧めします。本件の場合、領収書は頂けないことと思いますので稟議内容にその旨を記載して置くのも一方です。 祝儀については、会社名義で行っておけば上記交際費と同じ考えが出来ますが、個人名義となると私的なこととなり交際費と認めるには無理があるでしょう。 金額は、お付合いの深度によりますが、私であれば会社名義の祝儀が未だであれば2万円とし会社名義で持参します(この場合も上記稟議書に記載)。

KORORO77
質問者

お礼

ありがとうございました。 上司と話し合った結果、会社からのご祝儀という事で金額は指示された額を持っていく事になりました。また二次会の会費の方は会社宛個人名で招待されていましたので、これも相談しましたら会社の接待交際費で処理することになりました。

  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.1

経費になるかどうかの判断は会社それぞれで違います。 (うちの会社だったら、会費・ご祝儀とも認められません) 上長に相談したほうがいいでしょう。 そういう場で領収証を要求することは失礼にあたると思いますし、二次会で領収証は用意していないと思いますので、避けたほうが無難ではないでしょうか。 領収証がないときの対応は、これも会社によって違うので確認したほうがいいでしょう。 (うちの会社では香典は認めています(交際費扱い)が、領収証は必要ありません。そのかわりご会葬お礼などの書面のコピーが必要です)

KORORO77
質問者

お礼

ありがとうございました。 上司と話し合った結果、会社からのご祝儀という事で金額は指示された額を持っていく事になりました。また二次会の会費の方は会社宛個人名で招待されていましたので、これも相談しましたら会社の接待交際費で処理することになりました。