- ベストアンサー
専従者にした方がいいのでしょうか?
私はサラリーマンで年間250万の給与の他に、不動産所得が640万あります。必要経費がほとんど無いので、今年から妻を専従者にしたいと思っています、業務内容は主に、会計ソフトの記帳や貸している駐車場のそうじなどです。月8万、賞与2万×2で年間100万円を支払いたいと思っているのですが、それでも不動産所得の課税率が20%です。10%の330万以下に抑えるくらいの額(年間210万くらい??)を支給したほうが良いでしょうか? 10%に抑えるにはどのようなことができますか? それとも専従者にしないほうがよいでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- issaku
- ベストアンサー率47% (244/509)
回答No.2
- lyosha2002
- ベストアンサー率41% (227/543)
回答No.1
お礼
知恵袋につづき、こちらでもお世話になります。 いろいろ考えましたが、210万では高すぎるので、 年100万ぐらいにします。ありがとうございました。