- ベストアンサー
インターネットリサーチの意義とは?
今度仕事でネットリサーチを使おうかと考えてますが、現在まだ学術的には、ネットリサーチは認められていないという風に聞いて、ちょっとやめようかなぁとおもってます。 スピード、料金はいいとしても、やはり問題は 精度が一番大事ではないかと思います。 で、利用された方々、ネットリサーチの 精度・利便性・効果などを教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://www.jil.go.jp/column/ http://www.jil.go.jp/institute/reports/2005/017.html 労働政策研究・研修機構が最近発表した研究が参考になります。というか、実証的な比較研究は数えるほどしかないのです。 で、精度はこういった比較研究を積み上げるしか把握できないので、限られた経験からは分かりません。ただ、データが偏っていることは間違いありません(それは限られた経験でも分かる)。 一度、目を通されることをお勧めします。 利便性は、なんと言っても回答データをパンチする必要がない(パンチミスがない)ことに尽きます。コストとスピードが大きく下がります。調査票の印刷も郵送費や調査員のコストもありません。 調査には様々な利用法がありますが、企業活動の意志決定に利用する場合、そこそこの精度を安く早く得たい、あるいは精度よりもヒントが欲しいということがあります。ですので、そういうときはネットリサーチも使いようです。 ただ、精度の高い訪問面接調査を実施するのは非常に困難なわけで、データの質には常に注意を払っていないといけないわけですけど(そういうことを分かって無くてネット調査=駄目と言ってる人も多いのです)。