• ベストアンサー

レイドオフしてしまう

トップでクラブが、レイドオフしてしまします。 うまく当たる時もありますが、ほとんどカット 打ちみたいな感じでスライスが多いです。 そこで、レイドオフしないようなテイクバック の仕方(腕、体の動き)をご教授下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#174737
noname#174737
回答No.2

トップでの左手甲の向きですが、基本は正面を向くのが一番理想的です。  厳密にはプロでもトップの写真を見れば、レイドオフ気味にほんの僅か空を向いているし、セルヒオ・ガルシアなんかでもかなりレイドオフするフォームですが、彼の場合は決してシャフトが背中側から降りてくる事はありませんし、これは別の世界の話としましょう。 天井のカメラから写した映像を想像して頂きたいのですが、レイドオフして左手甲が上を向くと、シャフトは飛球線を水平軸として左下を指します。 逆に左手甲が地面を向くと、シャフトは飛球線をクロスして、左上を指しますよね。 このどちらもスクエアにクラブを振り下ろすのは、とても困難なトップ位置だと思われます。  それを無理にインパクトでスクエアにしようとするから、体が余計な動きをしたり、パワーが失われたりするわけです。 従って、真上から見た場合のシャフトは飛球線と全く平行になるようにすればいいのですが、それには左手甲が正面を向くフォームに矯正するのが一番早道だと思います。 但し、今は、しゃくるようなスィングになっているものと思われますので、いわゆる逆療法としてトップでは左手甲が地面を指すようなイメージでテークバックするのがベターかと思われます。 最初は違和感があって打ち難いですが、慣れるまでの辛抱です。 このようにグリップが体からウンと離れた位置でのトップから、グリップ・エンドが左足太腿にぶつかるくらい体に近い所に振り下ろす事が出来れば最高です。  シャフトが地面に対して 「立った」 状態になり、特にアイアン・ショットに求められる 「ダウンブロー」 のスィングの完成です。 逆にシャフトが寝て降りるようなスィングでは、ダウンブローはまず不可能です。  特に夏場の深いラフではザックリ連発で、脱出は諦めざるを得ません。 因みに、私の知っている範囲のアマチュアの中で、レイドオフの癖がある人でアイアンが上手な人はひとりもいません。  みんなウッドはそこそこなんですけどね ・・・

その他の回答 (2)

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.3

SeeBreezeさんが一生懸命に教えてくださっている ので黙っていようかと思ったのですが やはり書いた方がいいかと思い一言 「左の脇」がしまると全て収まります トップで左手甲が空を向くのも ハンドアップしているのも 左の脇があいてしまっているからで 矯正するためにはよく例に出されるのですが 左脇にタオルを挟んでインパクトまでタオルを 落とさないようにするのがいいと言われていますね (左利きの方は右脇になりますね) 左肘を身体から離さないようにするのも 一つの方法ですね 一度試してみてくださいね

noname#174737
noname#174737
回答No.1

レイドオフになると、ほとんどのアマチュアはダウンでシャフトが背中側から降りてきて、インサイドアウトのスィングプレーンを描きます。 そのためインパクトでは、内側からボールをしゃくるような、あるいは、あおるような形になりがちです。 結果として、フェースが開いてボールをヒットするためスライス、逆に体が無意識に反応して強引にフェースを返すとチーピンと言われる強烈なフックになり、両極端な結果となるようです。  また、ダウンからフォローにかけて右足膝が前に突き出すようなフォームになれば、シャンクが止まらなくなる、とてもリスキーなフォームです。 ハンデが10台までのアマチュアには、あまりお勧めは出来ないように思います。 では、どうやれば矯正できるかという問題ですが、まずレイドオフで悩まれている人の場合には、右利きの場合はトップで左手甲が空を向いているように思います。 その形からダウンに入ってインパクトの左手甲は体正面から左45度程度の方向を向く (フェースが開いている) 人が多いようです。  なぜなら、シャフトが背中側から降りてくるのに、左手甲がスクエアの状態でインパクトするのは時間的にも距離的にも余裕がないため、プロでも難しいからです。 また、インサイドアウトのプレーンのため、インパクトでのグリップ位置が体から離れた状態、言い換えればハンドアップのような状態でボールをヒットしているように見えます。 従って、次の三点に注意すれば大分改善されるように思います。 1.トップでの左手甲は空ではなく正面を向く事。 2.インパクトでの左手甲は飛球線方向を向く事。  あるいは左手甲をボールにぶつけるようなイメージ。 3.インパクトではハンドアップにならないようにする事。  グリップがトップの位置から左足太腿にぶつかるくらい、体に近い所を通過するように意識する事。  これがとても大切です。  油断すると、すぐに元のようにグリップが浮いた状態でインパクトを迎えがちです。 なお、体が今までのスィングに慣れてしまっているので、おそらく最初はフックを連発すると思いますが、慣れるに従って体の回転とのタイミングが合ってきますので、ご心配には及ばないと思います。

gdx
質問者

お礼

非常にわかりやすい説明でした。 >ダウンからフォローにかけて右足膝が前に突き出すようなフォームになれば、シャンクが止まらなくなる、とてもリスキーなフォームです。 確かに出てました。原因はこれだったのかも? >右利きの場合はトップで左手甲が空を向いているように思います。 うーんこれも当てはまります。 それと、三点改善策を教えて頂きましたが、2と3はわかります。1に関してですが、テイクバックで、インに上げすぎるとトップで左手甲は上を向いてしまい、アウトに上げしぎるとトップで左手甲は下を向いてしまいます。真っ直ぐ体の回転にあわせ上げればいいのでしょうか?

関連するQ&A