- ベストアンサー
水が流れる時に必ず左巻きになることを何の法則と言いますか?
水が流れる時に必ず左巻きになることを何の法則と言うか、ご存知の方は是非教えてください。 先日洗い物をしているときにふと思い、それ以来とても気になっています。 ずっと昔に習った記憶はあるのですが、どうしても思い出せません。 地球の自転の影響だったかと記憶していますが、理由も含めて教えていただければ幸いです。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お風呂の水を抜いたときにできる渦などは 地球の自転と重力による力で決まっています これをコリオリの力といい 地球上の北半球では、地球の自転に基づくコリオリの力が、運動方向に向かって右向きに、南半球では逆に左向きに働きます。 慣性系に対し回転する空間座標に現れる慣性力のうちの物体の速度に関係してはたらく力で 座標系の回転軸に垂直な面内で、速度に垂直な方向には働きます。 ほとんど大学の初頭物理あたりの話になってきますので わかりやすく説明するのは難しく 高校生などでは習うこともないでしょう コリオリの力で検索してみてください というのが理論上のお話ですが 実際にはごくごくわずかな違いでしかないので どちらになるかはやってみないとわからないというのが 本当のところです。
その他の回答 (6)
- kai1127
- ベストアンサー率45% (33/73)
「コリオリの力」の事でしょうか? 下記URLの内容です 台風や竜巻の渦は、ほとんど左巻き。 そればかりではない。湯船の栓を抜くと、はじめはのうちはゆっとりと湯は減ってゆくが、 次第にお湯が渦を巻き始める。不思議と、これも決って左巻き。 なぜでしょう。 これは、北半球では、常に左巻きになる。と言うのは、北半球では地球は 反時計回りに回転しているからである。南半球では台風も竜巻もお風呂の水も右巻きになる。 この地球の回転の影響を「コリオリの力」と言う。 ただし、人間のツムジは、このコリオリとは関係は無い。 上記のように掲載していたら、サイトを見たある人からご指摘がありました。 『コリオリの力の渦巻きの向きですが実際は右巻き左巻き両方起きます。 私も学校の先生にそういう風に習って実際観察したのですが両方ありえます。 台風などの大きな渦巻きはコリオリの力が大きく関係しますが小さな渦は その他の条件の方がより大きな影響を与えるようです』と。 ありがとうございます。 色々と調べてゆくと、実際にコリオリの力は、よほど巨大な事象でない限り、 実際にはほとんど影響を与えないようです。浴槽などの実験時も、コリオリの力は微力で、 色々な要因で右巻き左巻きと出来るようです。
- wakaba303
- ベストアンサー率50% (4/8)
「コリオリの力」だと思います。 私も学校で同じように習いました。 ただ、下のURLにもありますが、 左巻き、右巻きはやっぱり洗面台の形状にもよるかもしれませんね。
- monday0862
- ベストアンサー率47% (444/930)
必ず、左巻きになるわけでもなさそうです
- benefactor_geniu
- ベストアンサー率30% (23/76)
水とは何の水のことですか? 風呂みたいなのでしたら、それは違います、1/2ですね。 昔、東大の教授がそのようなことを言ったのですが、 後に、違うということがわかったらしいです。 北半球と南半球で影響がでるのは、台風などのみです。
- daidou
- ベストアンサー率29% (491/1687)
「コリオリ力(こりおりりょく)」ですね。 法則じゃないと思います。 仰るとおり、地球の自転の影響で 北半球と南半球で渦の向きが逆になります。 ちなみに台風や低気圧の渦巻きもこの力に よって巻き方が決まってきます。 参照に説明がありますが、ちょっと難しいかな。
- yeee
- ベストアンサー率28% (2/7)
コリオリの力、のことでしょうか。