• ベストアンサー

浪人決定:センター数学の対策について

今年のセンターは、数学IAが90、IIBが60で、200点中計150でした。 今年やったセンター数学への対策について: センター試験の数学については、まず基礎がつくことが大切だろうと思い、12月までは全く対策を立てませんでした。(それまでは青チャートをやっていました) 模試も、都合で一回も受けておらず、結局駿台のセンター実践問題集を両科目で各8回分、試験直前二週間でやりました。 僕としましては、今年は8回も練習した結果がこんな結果なのだから、来年はこれ以上勉強しても点が上がるのか、非常に不安な気持ちです。 しかし来年は、確実に9割以上欲しいので、どうにかしたいと思っています。 そこで質問は、センター試験は、何らかの対策を立てて勉強すれば、点が上がるものなのか、ということで、できましたら、体験談や、指導なさった経験などから、アドヴァイスをお願いしたいと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.4

センターというか、マークシートの問題の場合は、過程が不要で結果のみが求められるので、答えのみを最短時間で出す練習がいるかと思います。 ですので、マークシートの問題はこんなものかと、自分で要領がわかるようになるまでは、練習しておいたほうがいいかと思います。 個人的には、計算力があるほど有利になると思います。 あと問題選択は、確率とコンピュータだとわかっている人にはやさしいし、他の問題に比べて概して時間がかからないのがメリットですが、見落としや勘違いなどにより出した答えに確信が今ひとつもてないことがあります。 ですので、満点や高得点を目指す場合には避けたほうが無難と考えることが多いのだと思います。

coffeebeat
質問者

お礼

どうも有り難う御座います!! ご指摘の通り、僕自身、駿台の実戦模試第一回目では、時間が無く、問題に書いてある過程を追っていくだけで、時間がかかっていました。IIBを中心に、これから練習をしなければなりません。 また、確率については、ちょっと苦手意識があります。 今後、センターまでに、問題をやりながら、様子を見ていきます。

その他の回答 (3)

  • partita
  • ベストアンサー率29% (125/427)
回答No.3

塾講師をしてます。 「2次対策はセンター対策を兼ねる」という考えを持っている人がいますが、これは個々人で異なると思います。 実際、私の見てきた何人かの生徒が、「数学が得意」というだけでセンター対策を怠り、2次対策に集中して、失敗したという例があります。ですから、「12月までは全く対策を立てませんでした」というのは、結果的にはまずかったのではないでしょうか。 >8回も練習した結果がこんな結果なのだから 8回「も」と、自己満足したところにスキがあったのでは? また、来年度からは新課程対応なので、出題範囲の再確認が必要です。

coffeebeat
質問者

お礼

有り難う御座います!! ご指摘の通り、実践模試の回数も含めて、確かに結果的にまずかったと思います。 元々、自分自身、数学の才能が無いことは十分に分かっていましたので、もっと早くから練習問題に取り組むべきだった、と思っています。 また、新課程にも対応できるように、練習していきたいと思います。

  • indo19
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.2

私が思うにセンター試験は出題形式が一緒なので選択問題でどれを選択するかがカギになってくると思います。 数1Aは9割取れているのでこのまま復習し続ければ来年も取れると思います。 問題は数2Bです。ここでアドバイス!私も数学2Bの点数がなかなか伸びなかったのですが、選択問題を思い切って確率分布とコンピューターに変更しました。 この2つはほとんどの人が選ばないものですが、なぜか毎年難易度が低いのです。 特にコンピューターは解く人が少ないのか私は1週間勉強しただけで満点をとる事ができるようになりました。 ですから思い切ってコンピューターと確率分布に切り替えて学習されてはいかがでしょうか?

coffeebeat
質問者

お礼

どうもありがとう御座います!! ご指摘の通り、僕も、IAに関して、駿台の実践模試をやりながら、同じような問題が角度を変えて出されているように思いましたので、回を重ねるごとにスピードも上がり、得点も上がっていきました。 しかし、IIBについては、まだそう実感できていませんので、多分まだ力不足なのかと思います。 確率分布とコンピューターにつきましては、たしかに考える余地がありそうです。今年は2週間前から準備を始めましたが、今年はまだ10月以上ありますので、過去問等を解きながら、考えます!

noname#20504
noname#20504
回答No.1

センター試験の数学はなんというか独特で青チャートができても必ずしも点数が取れるというわけではないと思います。 僕自身は1、2年生は青チャート中心に演習を行い、3年になっての数学のセンター対策はとにかくセンター形式の問題演習ばかりを行っていました。 青チャートをやったのでしたら数学の力はかなりついていますのでセンター形式の問題演習のほうに力をいれるべきだと思います。 たいしたアドバイスもできずに申し訳ありません。とにかく不安にならずに自信を持っていきましょう!がんばってください!!

coffeebeat
質問者

お礼

どうもありがとう御座います!! 確かに、駿台の実践模試第一回目を、時間を測ってやって、「今までやってきたこと(チャート)が全く役に立たない!」と思いました。 それが2週間前のことだったので、かなり焦りました。 アドヴァイスどおり、今年は、センター形式の方も、力を入れる必要があり、計画を立てようと思います。

関連するQ&A