- 締切済み
栄養教諭って?
私は今年から短大の栄養科に通うことになったんですが、授業科目の申し込みをしなければなりません。そのなかで、栄養教諭二種免許の取得を希望する人は必ず受講しなければならない科目があるのです。そこで、栄養教諭について調べたんですが、栄養教諭には一種と二種があったのです。もし栄養教諭として職につく場合、一種の免許をまっている人と二種の免許を持っている人との違いを教えてください!!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- blackblacktea
- ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.2
これまで、短大卒で学校栄養士として働く人が多かったと思いますが、これからは栄養教諭の資格がないと採用してもらえないと予想されます。ぜひ栄養教諭の資格を取得することをお勧めします。 一種免許状は管理栄養士受験資格+学士が必要なので本当は4年制に編入したいところですが、現職の栄養教諭の場合、管理栄養士の免許を持っていれば(実務経験3年で受験資格が得られます)、科目等履修生として8単位を取れば一種免許状がもらえます。
- ryo_0126
- ベストアンサー率30% (125/407)
回答No.1
一種免許は4年制大学を卒業で、ニ種免許は短大を卒業して必要な単位を取ればとれる教員免許のことです(もう1つ大学院を修了でとれる専修免許というのもあります)。 法律上の違いは管理職になれるかなれないかだけの違いです。 教員採用試験はどちらの免許でも受験できます(ただやはり1種免許の方が優遇されてるのは事実です)。 運よく教員に採用されたとしてもほとんどの自治体が1種免許への上進を義務付けています(教員経験積むと大学の科目履修で1種免許をとることが可能となる)
お礼
有り難うございました。とてもよくわかりました。短大の受講科目については自分に必要かどうかよく考えて決断したいと思います。本当に有り難うございました。