• ベストアンサー

マインドマップについて

先日、[人生に奇跡を起こすノート術―マインド・マップ放射思考]という本を買ったのですが、ノートのとりかたがまだよく分かりません。 マインドマップ法を紹介しているHPをいくつか見ましたが、実際にノートに書いて紹介しているページが少ないんです。 マインドマップ法を使えば、本当に記憶力がUPするのでしょうか? また、歴史や公民などでもマインドマップ法は使えるのでしょうか? 分かる方がいたら、是非教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

元塾の講師をしていた経験からお話します。 マインドマップを積極的に活用すべきであると思います。生徒に対してマインドマップを活用させたら成績が上がりました! 方法としては、ノートの見開き左半分をマインドマップ用に、右半分を通常のノートとして使用します。 マインドマップの書き方については、本を参照してください。右半分は、マインドマップの弱点を補強する為に使用します。マインドマップの弱点は、キーワードのみ記述することです。勉強する内容によっては、キーワードだけでは処理できない部分がありますので、そういった部分は普段どおりに文章形式のノートを書きます。マインドマップの補足情報として使っても良いと思います。 歴史は担当ではなかったのでわかりませんが、公民に対しては有効でした。 また、記憶についてですが、キーワードのみ書かれたマインドマップは、それだけ余計な情報がないわけですから、記憶は楽になります。但し、完全に覚える為には、何度も復習が必要です。一度に暗記するのであれば、記憶術を利用する必要があると思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

以前神田昌典氏の本で見かけた「ゲリラマーケティング」に興味があってサイトを探していたら、マインドマップのセミナーをしていると書いてありました。結構好評っぽい感じでした。

参考URL:
http://www.gmarketing.jp/index.php?blogid=6&catid=12
回答No.1

大学生ですが、この1年、テストでマインドマップを使って勉強をしました。これを作成することで試験の範囲の構造がすっきりして、頭に入りやすくなったりと普通に覚えるよりも良かったと思いました。 基本的に目次を作っていく感覚で重要だと思ったこと構造化して書いていけばいいです。真ん中から広がっていくタイプで紙の左側部分が書きにくいと思ったら、一番左側に最重要事項をもってきて右側に広げていけばいいし、やっぱり実際何枚か書いて試行錯誤してみて、この分野はこういう書き方がいいなということがわかってくると思います。とりあえず、あんまり細かいことを書かずにノートまとめのつもりでやってみればいいかな。自分にとって見やすくわかりやすければいいです。(実際自分は普通の授業はそのまま黒板を写して、まとめとして覚えるべきところをマップ化しています。色も4色ぐらいでまるで囲んだだけとか絵もほとんど描いてません。)この前の化学のテスト範囲(本一冊)なんかA4の紙20枚ほどになりました。質問の歴史や公民でももちろん使えます。しかし、作ることに満足しただけでは意味がなく、それをちゃんと覚えることが最重要です。 記憶力がアップするというより覚えるべきことがはっきりしてそのマップだけに集中できるということだと僕は考えています。記憶力がアップするという方法なら、記憶術の本(渡辺 剛彰 著)などを読まれてはいかがですか。マップを作って記憶術で覚える組み合わせはいいですよ。

tikako3388
質問者

お礼

ありがとうございます。がんばってみます。

関連するQ&A