• 締切済み

唾液腺染色体

生物の実習でアカムシの唾液腺染色体を観察しました。アカムシの唾液腺染色体は以前観察したタマネギの染色体と比較すると何倍かはわかりませんが、とても大きかったんですけどアカムシの唾液腺染色体がこんなに大きくなった成因は何ですか?  また、染色体には縞模様が観察されました。ここで、縞模様は染色体ごとに異なっているのか、細胞ごとに異なっているのか、個体ごとに異なっているのか、どれが正しいのですか?その理由は何ですか? 最後に、唾液染色体の染色体は色の濃さの違いや太さの違いがありました、これは何を意味しているのですか?

みんなの回答

  • Noy
  • ベストアンサー率23% (56/235)
回答No.2

困り度3みたいなので、ヒントあげます。よく学校の実験で使われるのはユスリカです。「ユスリカ だ液腺染色体」でググってください。

参考URL:
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%e6%a5%b9%a5%ea%a5%ab+%a4%c0%b1%d5%c1%a3%c0%f7%bf%a7%c2%ce&fr=top%2c+top
  • Noy
  • ベストアンサー率23% (56/235)
回答No.1

学校の実験ですよね?生物図録はもってますよね?100%、載ってますし、ネットで検索すると、必ずでてきます。ここで聞くよりもたくさんの情報を得られると思いますので、まず、自分なりに調べてみてはどうでしょうか?

関連するQ&A