• ベストアンサー

英語<現在完了>

こんな事を聞くのも変かもしれないのですが、英語の<現在完了>では、何故haveが使われるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noboru127
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.2

質問者は専門的に英語史を研究しようという方ではないのでしょうから、次の回答は厳密な記述ではありませんが、お役には立てると思います。 以下の英語は、綴り等はその当時のままではなく、今の英語風にしてあることをお断りしておきます。 昔は、今の現在完了のような言い方はなく、「have + O + 過去分詞(Oが~されている状態をもっている)」という感じの言い方をしていました。これは今でも使っていますが、少し違う意味なのはご存じの通りです。つまり、「Oが~された状態をもつ」にためには、(1)他人に頼んだり、命じたりしてそういうふうにしてもらう、(2)頼まないのに他人がOを~して被害を受ける、(3)自分がやってその結果の状態をもっている、等が考えられます。これらのうち、(3)の意味は現在完了の意味に非常に近いですね。(例:I have this letter written.「私はこの手紙が[自分によって]書かれている状態をもっている」、つまり「この手紙をかいてしまった」)   この(3)を、(1)や(2)と紛らわしくないように(さっきの例で言うと、「誰かに書いてもらった」などと誤解されないように)それ専用の言い方をしようとして生まれたのが、「have + 過去分詞 + O」の語順です。こうして、このパターンになると、自動的に「Oを~してしまった」という意味に理解する言語習慣が生まれてきたのです。いったんこれが生まれると、目的語を持たない自動詞にも使われるようになり、 “have been” とか “have lived” などもすぐに使われるようになりました。初めて聞いた人にもすぐに意味は類推できたことでしょう。

rei_ayanami
質問者

お礼

専門家の方に回答いただけるとは^^; 詳しいご説明ありがとうございますm(_ _)m

その他の回答 (2)

回答No.3

アメリカに36年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 全く英語学から離れた自己主張の説明をさせてくださいね。 まず、現在完了というものがあって、現在完了だからhaveを使うようになった、と言うことではありませんね。 日本で言う現在完了の役目を持った表現をするのにhave+過去完了形動詞、と言う形を日常で使われるようになったから、と考えるだけでいいと思います。 つまり、そのような言い方で、やった事がある、やり終わった、という表現が広まった、と言うことだけのことだということです。 「です、ね」という不可疑問の日本語の表現も、今ではこの言い方をしないで、「じゃないですか」という表現に変わりましたね(変わったじゃないですか)。 つい最近の事だと思います。 言葉の変化というものは理屈無しに変わることが非常に多いと思います、 どう言う形で変わってきたのか、と言うことであれば#2さんのご回答の解釈がいいと思います。 しかし(反論という意味ではなく)、果たして、変化が終わった表現を使う人はその変化の過程を気にしてつかっているかというとそう言うことではないですね。 たんに、多くの人が使いはじめ使わないといけないとか使いたいとか、使うことで使う人のイメージになれる、などと感じるから使うというのも理由になると思います。 その頃よくやっていた、というフィーリングを伝える為にused to do itというused toという表現になぜuseという単語を使いまたその過去形が使われるのか、と言う疑問も結局同じことなんです。 誰かが使い始めそれが何らかの形で広まり定着した、と言うことだけじゃいけないのかな。 これははぜ昔の言い方をもうしないのかでも同じ事だと思います。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

rei_ayanami
質問者

お礼

そーでしたか。。。 ありがとうございますm(_ _)m

  • sillywalk
  • ベストアンサー率46% (145/314)
回答No.1

もともとI have written the book.という文は、I have the book written.(書かれた本を持っている)という意味と形をしていました。のちにhave+過去分詞の形に変化し、haveが本動詞ではなく助動詞と認識されるようになって完了形が定着しました。 もとの形ではwrittenというのは受け身の意味を持っていたわけで、当然、他動詞でしかこの形は使えませんでした。完了形が成立していく中で、他動詞だけでなく自動詞にも適用の範囲が広がっていきました。しかし今でも、自動詞の場合、He is gone.のようにbeを使って完了形を表す方法も残っています。

関連するQ&A