TKCのFX-2とPCの“相性”
小規模飲食店の経理をこれから担当します。経理に関しては完全な初心者です。
これまで(前任者)は完全な手作業での会計処理だったので、
引き継ぎを良いタイミングとPCの導入を決定し、税理士さんに
相談したところ、TKCのシステムを使用しているのでこちらも
TKCのFX-2にした方が良いとアドバイスをいただきました。
で、手持ちのPCにソフトを落として・・・と考えていたのですが、ソフトを入れたPCごと販売が主流だ、とのこと。
そうでないとPCやプリンタとの相性があるので(PCやプリンタの)メーカーによってはうまくいかないかも知れない、と言われました。
正直、その手の抱き合わせ的なPCは一昔前のPCをあてがっているイメージが強く、
そうでなくてもすでに手元にPCがあるので導入コストを抑えるためにも、
置く場所を確保するためにもソフトを購入してインストールと言う形が望ましいのですが、実際のところはどうなのでしょうか。
また、どうしても難しいのでしたらその他の会計ソフトの導入もアリだとは思っていますが、
お願いしている会計事務所のTKCのシステムとの互換性等々が気になります。
やはり会計事務所と同じソフトでないといろいろと不都合が出るのでしょうか。
・TKCのFX-2は手持ちのPC、プリンタで導入が可能なのか。
・その他のソフトを採用しても会計事務所とのデータのやり取りをはじめとした業務に支障はないのか。
以上アドバイスをお願いいたします。
補足
心強い方からのご回答に感謝致します。 >なかなか教えて 連絡がなかなか無いですね~ 別のソフトウェアの事を話してしまったからでしょうか… 新ソフト側で取り込めるデータはCSV形式の次のデータです。 ・仕訳データ ・売掛先データ ・買掛先データ ・部門データ これらのデータを書き出す機能はありますでしょうか? もちろん新ソフトで取り込む前に多少の加工が必要でありましょうけど。