• ベストアンサー

believe in とはどの程度でしょうか

神社の話をしていてアメリカの普通の人に"Do you believe in shinto?"と聞かれました。 その人はクリスチャンではありませんが、何かのパワーは存在すると思っています。 日曜日に教会には行きません。 普通の愛国心を持っている普通のアメリカ人です。 確かに日本人は初詣、お宮参り、七五三、合格祈願、結婚式ではお世話になりますが、 だからと言って普通の家に神棚もなければ毎週神社に集まるわけではありませんよね。 believe in とはどの程度の事をイメージして聞いているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

Gです. 補足質問を読ませてもらいました. >何をもって○○と言える”という言い方を教えてください。 dripdropさんのご回答がよくまとまっていると思います。 (dripdropさん、お久しぶりです!!) ね、このbelieve inと言う表現って結構難しいですね。 この文章の訳は あなたにとって~とはどんな意味? What does "believing in" mean to you? あなたはどう定義しますか? How do you define the phrase "believing in Sinto"? "believe in" と言えるにはどういうことをすればいえると思いますか? What do you think a person has to do to believe in Shinto? これらにIn your opinion, what/how,,,,,,,,と言う言い方ができますね。 これらの文章でも「あなたは」を強く引き出した表現ですね。 What does "belieing in Shinto" mean?とは聞かないわけです。 つまり、初めから、いろいろな意見はあるとは思うけどあなたならどう思いますか、と言う姿勢を見せているわけです。 また、そう言うことで、個人主張はできても一般人の代表として話してもらいたいと入っていないよ、と言うことを気がつかせているわけです。  非常識は認めないにしろ、個人差を重要視するここの社会ではその反面議論を始め易い話題を避けようとする感覚があります。 また、個人的な意見を尊重するけど必要な時以外ではプライバシーと言う観念で聞くこともしません。 日本にもそれなりのTPOがあると同じようにアメリカにも程度や範囲に違いこそあれTPOはきちんと重要視されます。 その話題の中に政治や宗教があります。 これらは口論になりがちだということを知っているからなんですね。 しかし、宗教の事だからと言っても問題のない状況があります。 それは、異文化のひとつととらえた時です。 つまり、ネイティブ同士では宗教については語ろうとしなくても、外人さんとはその国も事を知るという理由ではなすことができるわけです。  ですから、この点を気をつけることも必要な場合があるわけです。 ただ、この人は議論好きなのかもしれませんね。 日本人の多くは無宗教者といってもいいほどなので議論には発展しないと言う事も手伝っていると思います。 しかし、日本人でも厚い信仰者であれば議論になりがちだということはあると思います。 ではまた

runbini
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません!昨日の朝大急ぎでチャットで話すことができました。 What does "believing in" mean to you?に対して have faith hold to heart honest belief で、 I see. Then, what made you say "He believes in Shinto"?に対して That's what he believes. He belives the world is what Shinto has described. I'm not sure what he thinks about the creation stories. But I know he believes that the kami exist. And he believes that he will become a kami after he dies. I think so too. When we die, we become something godly. 死んだあと何かになるというのはBuddistの考えだと思うというと Then maybe he's both buddist and shinto. ということで聞いてみて良かったです。「へ~!そんな事考えていたのか」と思いました。こんな感じでこの人とは色々色々話します。 時間の使い方を工夫してもう少し早くお礼を書くことにします。すみませんでした。

その他の回答 (6)

回答No.7

>アメリカの普通の人に"Do you believe in shinto?"と聞かれました。 #5さんが細か~く分析して、色々な意味合いがある事が分かったと思うけど、だからと言って話者がrunbiniさんに聞いた時に全てのニュアンスを含んだ意味合いで聞いたとは限らないのよ。 大人同士の会話との前提なら、普通宗教関係の話題はタブーって言うか、とてもプライベートな事なんで礼儀としてでも常識のある人なら聞かないわ。 でも友達同士の場合で、”君の宗教って神道なの?”みたいにあまり意味なく聞いている可能性の方が高いと思うわ。何故って言うとね、"Are you a Christian?"と聞く事はあまり問題ないんだけど、Christianityに対してChiristianは誰でも分かるけどShinto(Shintoism)に対してShitoist(?)と言うか良く分からなかったから、"Are you a Shintoist?"と聞く代わりに"Do you believe in Shinto?"と聞いたんじゃないかな。 だから、そんな深い意味で言ってるんじゃなくて、もっと簡単に、 "No, I'm a Chiristian." "No, I'm Buddhist." "No, I don't believe in Shinto." "Yes, I am a Shintoist." これで話が終わりだと思うのね。 それで、参考になると思うけど、曖昧でアバウトの返事の仕方を覚えると何かと便利だと思うわ。 "Not really." "Yes and no." "Depends..." "Don't know, really. I've never thought about it." "I suppose so." "Probably yes." "Probably no." "Not exactly..." "Sometimes." "Yeah, kinda..." "When it suits me." "Umm, that's a good question!" "Umm, that's difficult to say." "What about you?" "Do you think I need to believe in Shitoism? Why?" "Why do you ask?" "That's for me to know and for you to find out!" "Oh! That's secret!" "Do I look as though I believe in Shinto?" "Should I?" "Do you?" "Take a guess!" "What do you think?" 上述のサンプルでうまくかわす練習でもしてください。 "What do you mean exactly when you ask whether I believe in Shinto? Would you be more specific? How do you define 'believe in'?"って聞く事は確かにできるけど、”おいおい、そんなマジに聞いたんじゃないから、Don't get so defensive! Forget I asked!"となる可能性もあるから、突っ込む前にうま~く流して見るのが上手な会話の手順じゃないかしらね。 相手が何を求めているのか、それを聞き出すことが大事なのよ。 アタシなら"Whaddya mean?"と聞き返すのがベストだと思うけどね。

runbini
質問者

お礼

> Christianityに対してChiristianは誰でも分かるけど Shinto(Shintoism)に対してShitoist(?)と言うか良く分からなかったから、"Are you a Shintoist?"と聞く代わりに"Do you believe in Shinto?"と聞いたんじゃないかな。 ああなるほど、そうも考えられますね。 普段私が神道についてクリスチャンのような生活をしていない事はわかっている人なので、今回聞いてみて良かったのは、相手がもっと色々話したがっていたんだということがわかったことです。”面白そうね、私ならこう思う”と乗ってあげるのが自然な場合もあり、今回はそうでした。受け流す言い方はいつか参考にさせていただきますね。お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

  • dripdrop
  • ベストアンサー率78% (149/191)
回答No.5

まずbelieve in にはさまざまな意味があることに注意する必要があります。 たとえば (1)Do you believe in ghosts? (幽霊を信じますか) この場合 believe in は、あるものの「存在を信じる」という意味です。 (2)Do you believe in the theory of evolution? (進化論を信じますか) この場合 believe inは、理論、学説、教えなどが「真であると信じる」ことです。 (3)Do you believe in Islam? (イスラム教を信じますか) この believe in についてはいろいろな解釈が可能ですが、一般的には「その宗教を信仰していること」、つまり単なる理性的判断や慣習的儀礼を超えてその宗教に精神的にコミットしていることを意味すると思います。 (4)Do you believe in ××(人名)? (××を信頼しますか) この場合 believe in は、人の「人格や能力を信頼する」ことを意味します。 (5)Do you believe in weight training? (ウェイト・トレーニングは有効だと思いますか) この場合 believe in は、あるものの「価値や有効性を信じる」ことです。 (6)Do you believe in abortion? (妊娠中絶を認めますか) この場合 believe in は、あることを「容認する、受け入れる」という意味です。 さて、Do you believe in Shinto? という問いについて考えてみると、この believe in が(1)や(4)の意味でないことは明らかです。直接的な意味はもちろん(3)なのですが、この問いには(3)だけでなく(2)(5)(6)のような意味も含まれていると考えられます。そして、どの意味で理解するかによって、この問いに対する答えも変わってきます。たとえば(2)の意味で神道の教えが真であると考える日本人はほとんどいないでしょう。平均的な日本人はこの問いに(5)(6)の意味ではイエスと答え、(2)あるいは(3)の意味ではノーと答えるのではないでしょうか。つまり「神道は真である」とか「神道を信仰している」という意識はないけれども、神道に一定の価値を認めて受け入れている人が多いということです。 しかし問題は、キリスト教徒やイスラム教徒の場合、宗教に関しては(2)(3)(5)(6)の意味を区別せずに一体のものとしてとらえる傾向が強いことです。 つまり Do you believe in Shinto? という問いにイエスと答えれば、それは(2)(3)(5)(6)のすべての意味で神道を肯定しているととられ、ノーと答えれば逆に(2)(3)(5)(6)のいずれの意味でも否定しているととられる可能性が高いのです。 ですから、Do you believe in Shinto? あるいは Do you believe in Buddhism? という問いにイエスと答えるべきかノーと答えるべきかはむずかしい問題です。どちらにしても誤解されるおそれがあるからです。 誤解を避けるために「何をもってbelieve in Shinto というのか」と聞いてみるのはとてもよい考えだと思います。 英語で表現するには What do you mean by “ believe in Shinto”? How do you define “ believe in Shinto”? と言えば通じるでしょう。 ただし、Do you believe in shinto? という問いは、あなたの心の状態を訊ねているのであって、行動を問題にしているのではありません。ですから、たとえ毎週神社を参拝しようと、家に神棚を設置しようと、それは believe in Shinto と言えるための条件にはなりません。

runbini
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません!dripdropさんのおかげで良くわかり、頭の中がすっきりしました。昨日の朝チャットで続きを話すことができました。バタバタしていたので教えていただいた言い方がとっさに出てこず What does "believing in" mean to you? What made you say "He believes in Shinto"? と言ってしまったのですがちゃんと伝わって、dripdropさんがおっしゃった通りの事を言っているのだということがわかりました。時間さえあったらもっと色々話せたのに。続きは今度話してみます。

回答No.4

Gです. runbiniさん、こんにちは! このbelieve inはloveと同じように日本語で説明するのが非常に難しい物だと思います。 例えば神社の話をしているときでも、ご利益や保護の事などを話している場合であれば、神道の「力(の存在)」を信じているのか、と言うフィーリングになります。 しかし、神道では石や木に(日本流の)神が存在すると信じると話した後であれば、そのような原始的な者を宗教とするのか、と言う意味にも取れます。 特に、神道とはそう言うものだ、と言う知識があるのであれば。 Shintoという宗教が日本に存在すると言う事はかなりの人が知っているます。 つまり、彼らの頭にはShintoはキリスト教と同じような宗教と理解するわけですね。 しかし、よく話を聞くと教会に行って祈りをするというようなことはしないで儀式的なものしかしないように思える。 そうすると、Shintoと言うものの理解に混乱を起こすわけです。 年配の人のようなイメージであれば、神社で熱心に祈っている{祈願している}人などを見るとあの人はbelieve in Shintoなんだな、つまり、Shintoの何かしらが願いをかなえてくれると信じているようだ。と思うわけです。 しかし、日本に長くいると、Shintoと言っても、居合道でもまず「神棚」に礼をしてから始めるを見て日本の武道に強いかかわりがあるのか、でも、単なる「儀式」をするだけの行事もある。 これってShintoが元になっているのかそれとも宗教的意味あいが本当にあるのか、などとも困惑するわけですね。 Do you believe Shinto?は神道の信者ですか、Do you believe in Shinto. 神道の力(信じる価値)を信じますか? と言うようなフィーリングを無宗教者が使いたがります。 宗教者(ある宗教の信者)であれば、このような質問をしないか、ある宗教だけが宗教だと信じている人にとっては見下げた言い方になります(神道なんか宗教のうちはいると思うのですか、と言うような言い方と同じフィーリングになります) believe inは存在を認める、価値を認める、潜在能力(お恵みや祈願/祈りの対象)を認める、と言うような意味で使われます。 ですから、Motivationでもこの表現を使うわけです。 その例として、 You have to believe in yourself. You need to believe in your future. Believe in your hidden power, so find it and use it. Believe in your abilities that you've never realized you actually have until today. The first door to success will open if and when you believe that you can do it (if and when you believe in yourself). キリスト教信者に対してであれば、Believe in Jesus who is always with you to guide you through the hardtimes. と言うように使われるわけです。 ですから、Do you believe in Shinto?と言ったら、その人はあなたは神道の信者ですか?と言う事にもなり、神道信者としての生活をいつもしているのですか(それとも、儀式だけを風習の一部としてやっているだけですか)と聞いているのだと思います。 お分かりでしょうか。 聞く人の宗教観、そして神秘とも言える神道への知識のレベル、そして、宗教を話の話題としてどれだけ認めるか、などかなり複雑な背景の元にこのbelieve in Shintoは使われる、と言うことなんですね。 ですから、believe inの程度がどのくらいなのかはその人個人の物差しを使わなくてはならない、と言うことでもあります。 (日本人ですら神道の事を十分知らない私のような人はたくさんいると思います) ですから、これを聞かれたら、I attend many different Shinto related celemonies as a part of Japanese culture and our lifestyle but it does not mean I go to Shinto shrine to pray or believe in its power or as my religion. のような当り障りのない返事が無宗教者の人には答えられると思います。 この件に関して説明するのが非常に難しいです。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

runbini
質問者

お礼

質問の丸投げをしていない証拠に考えたことをちょっと書きます。どう思う、だから”What do you think”で、xxxをもって私がbelieve in Shintoと言える、だから”you can say that I believe in Shinto for xxx”で、2つをつなげられません。believe in Shintoかどうかを言うときに何がモノサシになりうるのかと聞きたいんです。

runbini
質問者

補足

会話の雰囲気を思い出してみました。この話が出た時に”Washingtonにある神社を知っている?ちょっと興味あるから行ってみたいな。彼はbelieves in Shintoだよ”というような感じでした。日本人にとって神道ってどうよ?(彼はそうだけどみんなそうなのかな?僕が知ってるキリスト教徒みたいなもんかな?)と聞いていると思いました。相手のモノサシで聞いてくるから”自分のモノサシだけど”とことわってから答えればいいんですね。 次に話す機会があればこちらから”家に神棚はないけど初詣、お宮参り、合格祈願、七五三、結婚式には神社に行く。あなたは何をもってbelieve in Shintoだと言えるのだと思う?”と聞いてみます。”何をもって○○と言える”という言い方を教えてください。なかなか使えなかった”in my opinion”を使ってみようと思います。アメリカ人ってちょっと議論好きですよね。

  • spoi
  • ベストアンサー率32% (34/104)
回答No.3

基本的な話では、 I believe him. では「彼(の言葉)を信じる」という意味になります。 I believe in him. だと「彼(の中身→価値・真価)を信じるです。 believe in ~ で「存在を信じる」と訳す時には、 ~の部分に宇宙人・神・幽霊がくるときくらいです。

runbini
質問者

お礼

なるほど!価値や真価を信じているのなら答えはイエスでいいですね。また、答えるときに”日本人として”なのか”一個人として”なのかを先にことわっておいてから話すのが大切だと思いました。

noname#96725
noname#96725
回答No.2

believe in … うーん、アメリカの普通の人がbelieve in~?と言うなら普通のアメリカ人の信心の仕方のレベルで尋ねたのでしょうね。会話の中でそうは感じませんでした? ・・・とすると一応日曜日には教会に行きそこそこの献金をする、しかし生活の中心に「神」を置いている訳ではない 全ての事柄を神に照らして判断しているとは言えないかも知れないけれど決して無視はしない。 そんなイメージではないでしょうか。 その意味では日本人が神道や仏教に対して払っている配慮よりはちょっとだけ信心深いかも。 日本人のビヘイビアについて考えるチャンスを貰いましたね。

runbini
質問者

お礼

> 普通のアメリカ人の信心の仕方のレベルで尋ねたのでしょうね。会話の中でそうは感じませんでした? そう感じましたが、普通のアメリカ人の感覚がよくわからなかったんです。何をもってbelieve inと言えるのかが。Bush大統領の演説を聴いていてもアメリカ人の普通の会話を聴いていてもやたら"God"と言っていますから余計に"God"を大切に思っているのか意味が薄れているのかがわからないんです。 > 日本人のビヘイビアについて考えるチャンスを貰いましたね。 そうなんです!意識していないのに「アメリカ人として」どう思うか”日本人として”どう思うか、を訊ねていることになってしまう場面がよくあります。そんなときに日本人として日本のことを何も知らないなあと実感します。いつもどこか一部で襟を正して生活しなくては。皆さんが英語の意味と、日本人としてはどうなのかを両方考えてくださっていて、深い回答がいただけてうれしいです。

  • uni1986
  • ベストアンサー率26% (50/192)
回答No.1

存在そのものです。 神が存在することは信じても力を信じるとまではいかないでしょう。

runbini
質問者

お礼

神道の神様を信じているということですか?その前に日本人の神の考えとアメリカ人の神の考えは違うかも知れませんね。神社にお参りすることが信じているというのか、どこにも行かなくても八百万の神に敬意を払った生活をしていることが信じているというのか。 この後その人は"He(日本人学生でアメリカに留学中) believes in shinto."と言っていました。この時、何をもって彼が"believes in"してるのか聞けばよかったです。

関連するQ&A