• ベストアンサー

黒龍(長文です)

私は日本酒が好きでいろんな地方の地酒を居酒屋で飲み、気に入ったものをインターネットなどで取り寄せては改めて自宅で舌鼓をうっています。 そこで最近少しネット販売で腹が立っていることがあります。 先日居酒屋で黒龍酒造の「石田屋」という貴重なものを飲ませていただいて「欲しい!」と思ったんです。早速ネットで探し始めるとどこも完売。ひどいところで予約2年待ち。なかなか手に入らないとは聞いていたがこんなに…と思っていると「残り6本」と書いているホームページが!うれしくなって注文しようとすると値段が33,000円?!定価は1万円のはず。その後も検索していると売っているところはどこも3万円以上。 飲みたい人が沢山いて出荷本数も少ないお酒なのに一部の企業(?)が大量に買って3倍ものプレミアを付けてしかも売れ残っている。良いお酒がもったいない!何とかならないのでしょうか?こんな風に思っているのは私だけでしょうかねぇ。 正規の価格で手にいれる方法をご存知の方、お教え願えないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • few24
  • ベストアンサー率22% (104/472)
回答No.1

飲みたい人が沢山いるのに出荷本数が少ないから プレミアがついてると思います。需要供給の資本原理。 お腹立ちは共感しますが、 正規の方法で手に入れるのなら、予約して気長に待つしかないと思います。 お住まいはどちらでしょうか。 都内であれば 「炭火串焼 人形町 荻」という店で 「黒龍 石田屋」<グラス>/¥2630 でした。高いかもしれませんけど。 私の場合は、瓶で手に入るまで、こういった置いてある店でつないで我慢します。

参考URL:
http://g.pia.co.jp/common/shop_info/spif0001.jsp?shp_cd=62519&jldiv=11
satosy
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 希少価値の高いお酒ということでプレミアがつくのはわかります。しかし、高過ぎる付加価値を付けることによって残っていることが腹立たしいのです。3万円でもすぐに売切れてしまうのなら納得もいくのですが。 手にいれる方法は「待つしかない」ようですね。串焼のお店の情報ありがとうございます。こんな酒を置いている店は日本酒に力を入れているのでしょうね。今度行ってみます。

その他の回答 (1)

  • ko9ryu
  • ベストアンサー率40% (170/419)
回答No.2

 話の趣旨と少しそれますが、ネット販売に限らずプレミアになってしまう酒っていうのは一部の企業に大量にわたって ということはあんまりないと思います。 3万で売っているところはたぶん2万何千円かで買ってます。つまり何段階か間にはさまっちゃってるんですね。3万になるまでにブローカーが2段階ぐらいいるんじゃないかな。酒造側もどのお客さんが横流しをしているのかは判断がつかないので やっぱりそういうショップからは買わないとかしか言えません。お酒に限らずプレミアってそうやってついていくので。  正規で買う方法ですが石田屋は難しいですよ。まず酒造に電話をかけて近くの正規取扱店を聞きます。そしたら後は店主と交渉ですね。うちの近くだとすでに予約すら受け付けてもらえません。2年くらいは普通に待つと思います。

satosy
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 製造業者→卸業者→小売業者の販売形態が自然と出来上がっているかのようですね。厄介なことです。 石田屋を飲ませてくれた居酒屋の店主とは仲が良いのですが、「譲ってくれ」と頼むと「飲みに来い」と言われてしまいました(笑)そりゃそうですよね。 しかし、そんな法外な値段で売りつけようとしているところからは絶対買いません。 予約だけして気長に待つことにします。

関連するQ&A