- 締切済み
焼酎のプレミア性について
私はよく飲みに出掛けるんですがそこで色々の方と出会いがあり先日なんかは焼酎販売の方と酒造の方となかよくなり 私が薩摩の出身ということもあり、焼酎の話で盛り上がり連絡先まで交換をしました。(酒造さんに聞くと創業は300年程だそうです。) 昨日、酒造さんの方から連絡があり限定で9000本作る焼酎があるから買わないと言われました。 聞く話によると今後復活もしない完全限定だそうでシリアルナンバー入り見たいです。 値段を聞くと1000円でいいと言われビックリしました。 特別価格らしいです。 公表はあまりしないでくれと言われているので焼酎の名前は言えません。 このお酒は確かにプレミアがつきそうですがシリアルナンバーが入ってる物をそんなに飲みたくはありません。 飲むならプレミアとしての価値があがれば尚有意義に価値と酒造さんを想い飲みたいです。 質問内容としては、プレミアがついて高騰するならその際に価値と酒造さんを想い飲みたい。 プレミアは付くが値段としてはなんら変わりないなら関係なく飲みたいときに飲むです。 一応10本程買う予定で最低でも1本飾る、実家に1本あげる 残りは仲間内で飲むか何か大きな祝い席がある場合に取っとくかですかね?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
私も焼酎が好きで、この回答を差し上げている今も飲んでいますが、まず9000本はかなりの量で、ナンバーが付くとはいえ限定と言うにはちょっと疑問符?がつく本数です。 そういう「その時限りの仕込み」という焼酎は私も買っては保存していますが、焼酎呑みにとっての本当のプレミアムは、俗に言う「3M(森伊蔵、村尾、魔王)」と「月の中」「真鶴」「佐藤黒」「萬膳庵」「エメラルドテールキャット」「百年の孤独」「鶴の荷車」くらいかと思います。 あとは、仕込みが面倒くさいものや手に入りにくい・栽培が難しい芋で仕込んだものは、各蔵元で「限定」として出されます。 仰っている焼酎も恐らくこの部類かと思いますが、いかんせん9000本は多いですね。 なので、せっかく買われるならば、どういう事情で限定出荷なのかを聞いてみてはどうでしょうか? 芋が珍しいのか?麹をミックスしているのか?黒瀬杜氏の系統なのか・・・そういうことが分かれば、飲むのもちょっと楽しくなりますよ。
個人的には飾るのは空き瓶で十分だと思います。 シリアルナンバーのことも考えると、ラベルに入っているなら、ラベルをきれいに剥がして保管しておくというのも良いかと思います。 私の場合、もう10年ほど前からアサヒビールの株を保有しており、毎年送られてくる株主優待の缶ビールの空き缶を1本ずつ捨てずにとってあります。
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
先ず、プレミアが付くような焼酎なのでしょうか?単に通常作っているのとは違うだけで、多くは売れないだろうから限定として造るのかもしれません。こういうのはよくありますし、価格からも原材料とか製造方法にお金が掛かるようなこともないと推測出来るでしょうか。 それに幾らプレミアが付いたからといって、美味いかどうかまでは分かりません。実際飲んでみて評価の低い高価な焼酎は多く存在します。多く売れるからと他の蔵にも作らせ、それを自分の蔵に移してから瓶詰めしているとかも聞いたことがあります(本当かどうかは分かりませんが酒造関係者談)。 あと、美味いかどうかは個人の好みなので、貰って嬉しいかどうかも人によって大きく変わるでしょうね。これが超有名なプレミア焼酎なら、自分の好みに合わなくてもある程度気持ちは伝わりますが…。 ということで、飲んでみないと何とも言えないので、私なら一度話した繋がり程度で1本買って飲んでみる程度でしょうか。それで美味ければもっと買いますが、それでも飾ったりせず飲んでしまいます。飾ってても意味はなく、飲んでこそ造り手の思いにも応える行為だと思いますので。
補足
なるほどですね。 一理あります。
補足
今回作られる焼酎の芋は3年か5年に一度の代物らしいです