- 締切済み
思いとは裏腹に・・・
人間関係の築き方が分からずずっと悩んでいます。 性格的には暗い方とは自分でも思わず、 大勢でわっと騒ぐ時にはその輪に入れるのですが、 一人一人との親密度は上がらず日常では妙に浮いてしまいます。 すぐに打ち解ける周りの人達を見ると、自分の能力の無さに凹んでしまいます。。。 あまり周りを気にするのはよくないとは思うのですが、 多くの場でそうなってしまうのは自分の問題であることは確実のなので、 直せるものであるならば直したいと考えています。 自分の悪いとこ・・・と考えると山のように出てくるのですが、 それは誰しも同じだろうと思うので、 特に皆さんはどこに気をつけて人と接しているのかをお聞きしたいです。 アドバイスお願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rororon
- ベストアンサー率48% (82/168)
私も若いころそういう経験をしていたことがあります 自分の立場を改善できたころに思ったことは、 自己主張が足りなかったなーと思いました 例えば冗談一つ言うにしても、空気を読みきれず うけるかすべるかみたいな悩みから発言できなかったり、 すでに仲間内でそういう担当の方がいて自分を出せなかったり。 とはいえ、個性を出したり長所を作ることは容易ではないので まずはマイナス面から正していきましょう 存在感を出す上でまず基本は会話ですね 会話をする機会や自分をアピールする機会を増やしましょう 具体的に、例えば「○○(芸能人など)っていいよねー♪」って流れでしたら そうだねー で終わらず こないだTVで○○しててさーそれが超かっこよくて!とか そういえばあの人○○と付き合ってるんだっけ?とか 話題を膨らませたりすると場も盛り上がる上に、貴方が話題の主導権を握れ 会話の中心になることができます あとは相手が興味ある事に対して知識的なものを疲労すると 話を聞いてもらえる空気を作りやすく、話も弾みますね 例えば飲みに行って「このカクテルおいしいー」とか言われたら 「そういえばこないだ行った○○ってお店のカシスがよかったよ~ こんなんでこんなんがちょっと他のお店と違ってさー」 みたいな。 なんでもやりすぎると逆効果ですが、 自分を主張しすぎて相手の話を聞かないとかせず キャッチボールを繰り返す雰囲気ですといいと思います
- soccer-boy
- ベストアンサー率22% (11/50)
大学生です。 今自分では大学に友達は多い方だと思っています。 初めに気をつけたことは、とりあえず回りに話しを合わせることです。少し疲れますが、社交辞令だと思ってください。多少興味がないことでも食いついておきます。あまりにも合わない子はそれ以降あいさつする程度までしか発展しないけど、そんな事をしていく内に本当に自分に合っている人が見つかって、気がつけば一緒にいる時間が長かったりします。 あとスポーツしてたら有利です。だいたい同じスポーツしてる人は食いついてきます。 別に悪いところは誰しも持っているし、直すというよりもその自分に合っている人と付き合っていけばいいと思います。