- ベストアンサー
人に合わせるクセをやめたい。
タイトルの通りです。 大勢いる場で雰囲気に流されてしまうというよりも、(というか大勢の場では話せません) 1:1で話している時、無理をして人に合わせてしまうようです。 相手が楽しそうにしていれば無理しても笑顔で話し、相手が怒っていれば こちらもイライラした態度で話してしまうという感じです。 またどうも自分を抑えてしまい、相手が正しい、自分は悪、としてしまうようです。 自分が思うこと、感じたこと、考えたこと、そのまま伝えればいい、と医師をはじめ多くの人から言われてきましたが、 自信がないせいなのかなかなか出来ません。自分なんかが意見しても仕方ないな・・・が頭の中での口癖みたいになってます。。 極たまに話をしていて自分自身を解放できていると感じる瞬間もありますが、 その後3日くらい頭が回らなくなります。解放したことによってエネルギーも使い果たしたかのようです。 ちなみに元からのコミュニケーション下手は周りも認め、自分も自覚しております。 少しでも自分の気持ちを相手に真っ直ぐ正しく伝えるヒントを頂きたく質問しました。 こういう話し方をすると良いのではというアドバイスを下さると嬉しいです。 ちなみに20代女性です。回答お待ちしております。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
「自分の思ったことを伝えよう」という難題から入るのではなくて、 丁寧な挨拶から その後に「今日はいい天気ですね」や「めがねを変えましたか?」など 意見でもないようなゆるい一言を添えて、 相手の反応を覚えていくといいんではないでしょうか。 それでどういう人かを知っていくんです。 (特定ではなくてもどういう人がいるのかということも知っていけます) こちらもどういう人間かを知ってもらっていると(自分自身でわかっていくと) 多少”強く言い切ってしまったな”とか、 ”言葉の使い方を間違えたな”とかがあっても 修復しやすいので心配は減らせます。 (相手に対して修復できなくても、自分の中での反省材料となります) あなたには相手に合わせられるという素晴らしい技術があるので ここは合わせておこう、 ここは大した問題でないので言ってみようなど 判断ができてくるのではないでしょうか。 といってなかなか難しくわたしも試行錯誤中で勉強中です。 経験と努力あるのみかと思っています・・・ またこの質問見に来させてもらいます。
その他の回答 (5)
- puu1-2-3
- ベストアンサー率42% (136/323)
こんにちは。 まさしく認知療法が効果的だと思いますよ。 私も最近本を買って読み始めたのですが、 「どうせ~しても仕方ない。だって私は~なんだから。」 という自分の中の最終結論に反論する術を身に着けるトレーニングです。私自身にも言えることなんですが、「何事もやってみなければ、結果はわからないのじゃないか?」「やる前からあきらめてしまうことで、多くのチャンスを逃してしまう。そんなの勿体無い」って考えるようにすることです。 自分の意見を誤解なく100%相手に伝えるというのは、難しいことかもしれません。相手の意見が違えば、その意見を肯定しなければいけないこともあると思います。私の場合は、空気が読めない人間なのでむしろそっちの方が難しいかな(笑)?質問者さんのように、相手に対する思いやりを常に忘れないようにすれば大丈夫だと思います。
お礼
ありがとうございます!私も読んでみたいと思いました。
すべての話題について自分の意見とか考えを述べる必要はないと思います。むしろ本当に興味や関心があって自分らしい意見や感想があることだけを語ればよいのではないですか。逆に言えばそれがないと相手に合わせるのが一番無難で楽な付き合い方になります。いわゆる八方美人というものです。何にについても一言言わないと気が済まない一言居士という人もいますが、八方美人も一言居士もあまり良い意味には使われない言葉です。こういう人にならずにほかの人ときちんと付き合うために私は何か自分で作ることをお勧めします。料理でもよいし、裁縫や手芸でも何でもよいのですが、自分で企画して自分で最後までやってその結果を自分で判断するということをやってみると自然に自分の関心とか興味がどういうものか分かってくると思います。それがわかれば他の人との会話においても八方美人でもなく一言居士でもなくごく自然に自分を表現できるようになうと思います。
お礼
実は私は自分で物を考え作っていく仕事をしているんです。 ですからなおさら自分の意見を主張することが大切なのですが・・・。 うまく相手に伝える術が欲しいです。 自分は興味の幅がとても狭いのでそうなってしまうのかもしれません。 色んな部分を繋ぎ合わせて想像したりする能力が低いのかもしれません。 まずは自分を振り返りたいと思います。ありがとございました。
- peacementh
- ベストアンサー率36% (264/732)
その感覚、わかります。 書いて書いて書きまくることをお勧めします。 私はミクシィやってるんですが、リアルの知り合いが見ると言うのを念頭において、嘘八百を並べて痛いことを一切書いていません。 ブログAでは私が病気になるまえからの知り合いを考えて極端にいたいことは書かないです。 ブログBは言いたいほうだい言うために名前ごと伏せて作ったブログです。 ブログCでは某サイトの知恵袋とかで出てくるDQNな質問を思いっきり叩いて遊んでます。 会話において本音を伏せて相手に調子を合わせるのは基本! でしょうから、いまさらそれを無理やり矯正しようとしてもただの空気読めないになってしまうのが怖いと思います。 相手を怒らせないよう、かつ自分の意見を述べる。 これって本なんかがまさにそうなんですよね。 麻雀の戦術書とかみるとその人の考えについて「理解してもらえる」言い回しなんですね。 会話で怖いのはケンカ腰になってしまったりするところ。 文書は何度も読み返して修正ができ、一番適切な言い回しを模索できます。これを繰り返せばササッと適切な言い方ができるようになり、 結果、会話がうまくなる! というわけです。
お礼
実際会話でテンポが悪いというのでしょうか。 結局相手に合わさざるを得ないんですよね・・・。 書きまくる!!良いアドバイスありがとうございます。 私も昔から自分の意見を伝えるときよくメモを使っています。 そのほうがまとまるんですよね。電話よりもメールのほうが うまく伝えられる(気がします)し。 ですが、やはり普段の生活で会話は重要。 そこで自分の思ったことをうまく伝えられず 諦めてしまうことで疲れ果ててしまう。 考えて模索している間に話題が移り変わってしまう。 私はただのにぶちんなんでしょか。 この際文章を書く能力を伸ばす努力のほうが良いのかな。笑 ありがとうございました。
- akira-45
- ベストアンサー率15% (539/3495)
時の流れ・季節の移り変わりも人とのかかわりも同じ流れの中にいますので自然体でいいのではないでしょうか。人それぞれあるようにあなた様もそのそれぞれの一員なのです。私は論より証拠・実践派なので肯定も否定もせず接します。今日もスーパーの自販機でコーヒー飲んで休んでいたらお年寄りのおばあちゃん集団に呑まれ一緒にしゃべってました。こういうことはごく当たり前のように起こります。なんでかさっぱりわかりませんのであなた様同様悩むところではあります。悩む限りはどのように相手が正しいのかどのように自分が悪いのかは分析しましょう。
お礼
自然体が一番ですかね・・・なかなかうまくいきませんが アドバイスありがとうございました。 反省はし続けて生きたいと思います。
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
フラグメント(=断章)etc.で宜しいので ルーズリーフのノートの片面に、思ったことを書く習慣を つくることで、自己主張することに慣れるでしょう。 他、朝日新聞であれば《声》、讀賣新聞なら《気流》の 読者の意見に関して、それぞれ、 アナタさまの賛同と反対の文章を書くのも1つの方法です。
お礼
ありがとうございます。 文章は読むのも書くのも、意見するのも好きなのですが・・・。 実際言葉で主張すると、断定しすぎたり率直すぎてしまうこともあり、 結局それが相手に受け入れられず、結果相手に合わせることになる・・・ という流れの事もあります。遠まわしな表現が出来ず、言うか、抑えるか、のどちらかになってしまうんです。 でもいつもうまくいくわけもありませんのでもう少し気楽に とらえることとします。 何だか勝手に結論出してすみません。^^;
お礼
どういう人なのかな、とまず知ることは大切ですね。 経験と努力あるのみ、私も同じ考えです! 日常会話そのものが試練、みたいな。笑 そこまでいかずとも、普段つい自分の世界に篭ってしまいがち なので、自分から心を開く癖をつけたいなと思いました。 相手の反応を見ることに集中すれば、きっとわかるようになる のかなあと思いました。 自分のことを全力で気にかけてくれる人がいたら、嬉しくないわけ ないですものね。。
補足
正直、合わせておこう、という感じで相手に合わせているんではないんですね。 不安から、相手に合わせてしまうんです。 こうだよね?→そうですね。 ん?待ってこれ違うこうじゃん!→あそうですね。 とうとう操り人形と呼ばれてしまいました。 色々アドバイスありがとうございました。