• 締切済み

ガソリンの減りが早くなってます

冬になりガソリンの減りが早くなっています 朝温まるまで、車のエンジンをかけたままにしています。10分ほどでしょうか? そして家族を駅に10分ほど送りまた一時間ほど後に仕事で10分ほど乗っています。 あとは買い物が主です 購入時にファンをまわさない方が燃費がいいといわれてそうしていますが、他に燃費のいい運転の方法などがありましたらご伝授ください お願いいたします

みんなの回答

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.17

議論白熱、質問者さんはビックリされているのでは? でも、皆さんは真面目に回答をよせているので色々参考になると思います。 回答を参考にして結論をだすと、暖気は不要。優しく運転となりますね。 ここでは別の事を書きます。 >家族を駅に10分ほど送りまた一時間ほど後に仕事で10分ほど乗っています。 あとは買い物が主です 上記は質問者さんの日常的な車の使い方ですが、これは車(機械)にとって良い状態の使い方ではありません。 業界では専門用語でシビアコンディションと言われる部類に入るかと思います。 ここで一般的に注意する事の一つにOIL管理があります。 車の取扱い説明書にOIL交換サイクルの記載がありますが、そこにシビアコンディションの場合の交換サイクルも書いてあると思います。 この様な事も燃費に影響がありますし、車を長持ちさせるための物でもあります。

回答No.16

もうひとつ、 エアーフローの2次側で空気を吸わせると 回転があがります 2次側だから計量できません 計量できないという事は燃料は増量しません 何故回転があがるのでしょうか? それは酸素というエネルギーを 与えているからです つまり馬力が上がったのです アイドリングはエンジンの回転力とフリクションの つりあったところで一定になります 回転があがるということは回転力があがる つまり馬力があがったからにほかなりません

回答No.15

>馬力が上がった状態で使えば燃料は余計に消費する。 例えば馬力が1割上昇したら燃料の1割余分に必要 なんじゃないかな? 馬力が上がるって、別に意図的に馬力を上げているわけではありません 意図的に上げるのであれば 当然余計に燃料を供給しますから燃費に影響が出ます しかしこの場合夏場と同じだけの空気量を吸い込んでも 酸素密度が高い為に冬場の場合は夏場に置き換えれば よ多くの空気を吸い込んだのと同じになります これを充填効率が上がるといいます エアーフローで測定する空気量には変化ありませんから 燃料の増量は行われません 夏場の多湿時と冬場のからから空気のとき どちらが車の調子がいいですか? よく思い出してみてください またそのとき夏場の多湿時は燃費が悪くなっている ハズです  高温多湿時は一番酸素密度が低下し 馬力が低下します

noname#10563
noname#10563
回答No.14

このサイトが参考になります。 http://www002.upp.so-net.ne.jp/norris/index.html 結局はやっぱ,暖気のようですね。 冷たいものを温めるために余分な熱量が必要。その熱源 にガソリンを使っちゃう訳だからエネルギー保存の法則 から言っても余分に必要なのは当然と言えるかも。 話がずれますが,#6さんの回答に一部理解できない 部分があるんだなあ・・・ 酸素濃度と馬力との関連性はありますが,果たしてこれ が燃費に影響するもんなのかね? 燃費は馬力と効率に依存するのでは? 馬力が上がった状態で使えば燃料は余計に消費する。 例えば馬力が1割上昇したら燃料の1割余分に必要 なんじゃないかな? 燃料同じで馬力だけ上がるとはエネルギー保存の法則 に反している。 無いところからエネルギーを得ることはできない。 先の状態からアクセルを絞って馬力を通常レベル(1割ダウン) に持っていくと燃費も馬力相当になる。よって気温の低下による 酸素の絶対量が増えても同一馬力で使用するのであれば 燃費軽減にならないような気がします。 可能性があるとすれば「変換効率」ですがさて「変換効率」が 上がるのかな? 通常使用を想定されるよりも低い温度にて効率が最大 になるような設定でエンジンは作られているもんだろ うかが疑問だ。 #6さん この件何かわかりますか??

  • Face5
  • ベストアンサー率14% (60/426)
回答No.13

他に燃費のいい運転と言うと やはり急加速急減速を控えることでしょうか。そして 一旦走り出すとできるだけ 一定速度で走るとか・・・。 それと 軽量化。車を収納庫代わりになんて してないですか? 余計なものは積まないようにしましょう。

  • E-mi
  • ベストアンサー率15% (243/1523)
回答No.12

#10さん>分かりやすいご説明感謝いたします。 質問者さん>便乗質問失礼しました。

  • myc076001
  • ベストアンサー率17% (6/35)
回答No.11

燃費を一番悪化させるには、アイドリングです。また、エンジンが、冷えているときは、回転を安定させるため通常時以上の燃料を必要とします。オートマッチク車であれば、オートマチクオイル温度が低いときは、4速及びロックアップ制御を行いません。この為冬場は、夏場より燃費は悪化します。燃費を気にするなら、エコランメーターを取り付けグリーンレベル(アクセルを必要最低限踏み込む)のアクセルワークを行うしかありません。私も試したことがありますが、かったるくて乗ってられません。 最後に、燃費を気にするなら、排気量の小さい車両にするか、ハイブリッド車しかありません。軽でも燃費は冬場は下がります。

回答No.10

>湿度とかも自動でコントロールしてくれます。 (厳密に言うと湿度を快適にコントロールすると言うよりは、 除湿を勝手にしていると考えて頂ければ宜しいかと思います。) このオートでの空調使用時には除湿目的に一度エアコン(クーラー) を使用します。 ??? 車のエアコンでオートであろうとも湿度の制御などしていないハズだが、 これについて詳しく説明願いたい・・・。

回答No.9

暖機運転とは機械的部分への 配慮の為に行います オイルがいきわたるか、熱による部材の膨張が 落ち着くかなどの問題です ですからこれらはコンピューターがどうのという ハナシではありません コンピューターがオイルのいきわたりや ピストンの膨張などを監視し、膨張率を 制御しているわけではありません

回答No.8

車内を暖める為に10分も暖気運転をするのはやはり長過ぎる気がします。 私の場合は3分程にしています。 また買い物を主に自動車を使用しているとのことですが、 これも「ちょい乗り」程度であってもやはり長距離の走行よりも 以外とガソリンを食います。 (同距離走行と換算しての話です) それからファンを回すとはエアコンのことでしょうか? 最近の自動車にはオートエアコンが標準仕様になって来ていますので、 湿度とかも自動でコントロールしてくれます。 (厳密に言うと湿度を快適にコントロールすると言うよりは、 除湿を勝手にしていると考えて頂ければ宜しいかと思います。) このオートでの空調使用時には除湿目的に一度エアコン(クーラー) を使用します。 よってオートエアコン使用時は燃費が多少下がってしまいます。 ですが冬場に空調を使用しないのであれば、何の為の暖気運転かわかりませんよね。 そこで空調は使用しても構いませんが、オートでは無く、 マニュアル設定にして下さい。 車種がわからないので設定方法をお伝えすることは出来ませんが、 もし「AC」と言うスイッチが入っていれば、それを切って下さい。 これで暖かい空気は出ますが、クーラーを一度使用した暖房はしなくなる筈です。 しかし湿気が多い時で窓が曇る場合は一時的に「AC」のスイッチを入れて下さい。 5分程で曇りは取れるでしょう。 あとはご自分の判断で「AC」のスイッチを切って下さい。 (通常はACを切っておき、曇った時だけ一時的にスイッチを入れると多少の燃費改善は出来るでしょう)

390910
質問者

お礼

ありがとうございます 車はトヨタです

関連するQ&A