- 締切済み
過去の確定申告をするにあたってのアドバイスお願いします。
昨年(12年)の3月頃まで派遣で働き、4月から転職し新しい会社で正社員になりました。年末にその会社で年末調整をして、2万弱の金額が戻ってきました。 6月、住民税の支払い請求が自宅にきて・・「会社で控除されているのに何故?」 と思い、税務署に問い合わせたところ、「以前の会社」と「今の会社」2つの収入 があって、「以前の会社分」が個人宛に請求がきているという事がわかりました。 それは良いのですが、私は「以前いた会社」の源泉徴収?を今の会社に入る時に特に提出しておらず、その分は年末調整していないのです。源泉徴収票は無くしてしまいました。給料明細は有りますが。 質問は数個ありまして、 ・今の時期に確定申告に行っても構わないのでしょうか? ・おそらく年末調整の時にもらった金額は多いようで、支払う事になりそうです その際に延滞?の税金?がかかるのでしょうか? また実は、10年、11年も派遣で仕事をやっており、自分で勝手に「医療控除が受けれるだろう」と思い、年末調整もせず(頼めば派遣でも出来た様子です)、確定申告をしようと思ってはいても、結局していません。結局、控除が受けれるほどの 金額ではなかった事を最近知りました。 今回、その分も一緒にやった方がよいかとも考えているのですが、 結構おこられてしまうでしょうか?それがちょっと気が引けてしまいます・・ でも、おそらく派遣の会社からは申告はしていたのではないかとおもいます。 住民税もきちんと請求がきていたので、支払いましたし。現在悩み中です。 友達からはやれば戻ってくるのでは?と言われています。 なにか良いアドバイスあれば是非お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pasomin
- ベストアンサー率50% (10/20)
住民税(市区町村役場)のことは、忘れてください。勝手に処理して、勝手に請求または還付の通知がきます。税務署→市区町村役場へ連絡が行くので。 あなたがすべきことは、まず、 関係するすべての年(平成10年~平成12年)の「源泉徴収票」を派遣先会社や新しい会社に再発行してもらうとかして、すべて集めることです。 次に、「生命保険料控除証明書」のはがきや「損害保険料控除証明書」のはがき、医療の領収証など、税金控除のための書類を集めてください。(平成10年~平成12年) (わからなければ、とりあえず、なしで税務署へ行く。) そして、「税務署」へ、以上の書類を持って、行ってください。 「やさしそうな文章」を書いておられるので、付け加えますと、 「税務署」へは、「強気!」で行ってください。 とにかく、ケリがつけられるので、すっきりしますよ!!!
>また、「月額給与特別減税」の記載は既にお給料でもらっているということなのでしょうか?たびたびですいません。 この分は、源泉税を引くときに調整されていて、既に貰っています。
連絡いただいた金額は、10年、11年共に2ヶ所分を足したものですね。 これが違っていると、計算も変わります。 ※平成10年 「給料」 \1,020,000 「給与所得控除」 \650.000 「基礎控除」 \380.000 「課税所得」 \0 「所得税」 \0 「既に納めている所得税」\53.000 確定申告をすると \53.000円戻ります。 ※平成11年 「給料」 \3.610,000 「給与所得控除」 \1.262.000 「基礎控除」 \380.000 「課税所得」 \1.968.000 「所得税」 \196.800 「特別減税」 \39.360 「差引所得税」 \157.440 「既に納めている所得税」\180.000 確定申告をすると \22.560円戻ります。 判る範囲内の資料を基に計算しましたので、多少の金額の違いが有るとは思いますが、いずれにしても、両方の年度共に税金が戻りそうですから、確定申告をしてください。 税務署(市役所ではありません、場所は市役所で聞けば判ります)に、手元にある、「源泉徴収票」「印鑑」「銀行の通帳」を持参して、所得税の窓口に行って、相談すれば書き方を教えてくれます。 >手元にある源泉徴収票(過去のもの)の摘要の欄に「月額給与特別減税額 \18,000」と書いて有りますが、これはどういう意味なのでしょうか? これは、景気対策のために、減税を行ない、給与所得者には、給料の時に税金を戻したものです。
お礼
過去分ですが、一つの派遣会社にいました。一二年度は会社は転職して2つなのですが。。 とても丁寧に計算までしていただきまして本当にありがとうございます。 始めてで書き方もわからず、しんぱいですが、 思っていた以上に戻ってきそうなので、やろうと思います。 また、「月額給与特別減税」の記載は既にお給料でもらっているということなのでしょうか?たびたびですいません。
>また過去の分についてですが、申告しなくても大丈夫なようですが、もし申告したら税金は戻ってくるのでしょうか? >それでしたらついで?なので申告をしようかとも思っています。 源泉徴収票を基に、実際の数字で計算してみないと、戻るかどうか判らないのです。 両方の会社の「給料」「所得税」「社会保険料」の合計を、別々に計算して、生命保険料支払額と一緒に、お知らせください。ある程度の見当が付きます。
お礼
「所得税」=「源泉徴収額」でしょうか。過去のものは源泉徴収票が手元にあります。 おおまかでいうと過去の分つきましては ※平成10年 「給料」 \1,020,000 「所得税」 \53,000 「社会保険料」 0 ※平成11年 「給料」 \3,610,000 「所得税」 \180,000 「社会保険料」 \0 生命保険は入ってませんでした。また、手元にある源泉徴収票(過去のもの)の摘要の欄に「月額給与特別減税額 \18,000」と書いて有りますが、これはどういう意味なのでしょうか? 度々の質問で申し訳ありません。よろしくお願いいたします
先ず、住民税は税務署ではなく、市役所の管轄になり、所得税は税務署の管轄です。 回答です。 ・今の時期に確定申告に行っても構わないのでしょうか? 確定申告の修正申告は、今でも受け付けます。 源泉徴収票が無くても、給与明細でも出来ますが、前の派遣会社に電話をすれば、源泉徴収票は再発行してもらえます。本来は源泉徴収票を添付することになっています。 ・おそらく年末調整の時にもらった金額は多いようで、支払う事になりそうです その際に延滞?の税金?がかかるのでしょうか? 税金を少なく申告したり、申告を忘れていると、過少申告加算金や延滞金を取られますが、税務署から指摘される前に、自主的に修正申告をする場合は、取られません。 また、普段の月の源泉徴収は、やや多めに控除されていますから、今から確定申告をしても、所得税を追加で納めるようにはならないと思います(派遣会社での処理方法により違います)。 住民税は、市の方で計算ずみですから、変更有りません。 医療費控除などを忘れていた場合などで、遡って確定申告ができるのは5年間です。 従って、10年11年度の分は、今からでも間に合います。 ただ、派遣会社からは、市に対して給与支払い報告書が提出されているので、市から住民税の通知は来ているのです。 従って、医療費控除の適用が無い場合は、改めて確定申告をする必要は有りません。 もし、医療費控除が適用になる場合は、今から確定申告をすれば、所得税も住民税も減額になり、後で戻ってきます。
補足
大変丁寧な回答ありがとうございます。加算金や延滞金がかからないということをしり、少し安心しました。また過去の分についてですが、申告しなくても大丈夫なようですが、もし申告したら税金は戻ってくるのでしょうか? それでしたらついで?なので申告をしようかとも思っています。 ただ、医療費控除についてはまったく対象ではないので、あまり意味がないのでしょうか?
- hanbo
- ベストアンサー率34% (1527/4434)
昨年分(1月~12月)の確定申告は、今の時期でも受け付けてくれます。延滞金のご心配ですが、追加額が少なく故意でなければ延滞金はかからないと思います。 2・3年前の申告の件ですが、住民税の支払い通知が来ているのですから、会社から給料支払報告書が役所に提出されています。したがって、医療費控除の該当が無ければ、申告する必要はないと思います。参考までに、医療費控除の額は前年所得の5%(上限は10万円)を超えた金額です。
お礼
早速の回答ありがとうございます。医療費控除額は10万もありません。超えないと控除対象 にならないということは最近しりました。。。
お礼
いろいろとご丁寧なアドバイス有難うございました。