• 締切済み

発電機が電流を多く流すということはどんな意味があるのでしょう?

発電機に電流を多く流すということはどのような意味があるのでしょうか?かなり困ってます。どうか回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.3

直流発電機ということで 1. 界磁巻線に電流を流す 界磁巻線に流す電流を多くすると、発電機内部の磁束が増えます。(とはいっても、鉄心の磁気飽和で制限が有りますが) 磁束が増えると、同じ回転数でも発電電圧が上がります。 2. 電機子電流に電流を多く流す 電流の向きによります。 発電機電圧に抗して電機子に電流を流し込めば、#2さんの回答に有るように、回転を加速する側のトルク(発電機というよりも電動機としてのトルク)が発生し、回転を加速します。 (端子電圧が同じ、もしくは上がりながら)発電機から流れでる向きの電流が増えるなら、発電機が負荷に供給している電力が増えることになります。このときには発電機の軸トルク(発電機を減速させようとする向きに働く)が増えて、その分、発電機を回す原動機の軸トルクも増えて、原動機の出力が増えています。 大雑把には、こんなところでしょうか。

nepiacc
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。

回答No.2

発電機は電動機でもありますから、「発電機に 電流を」流すと、モーターとして発電機が仕事 をすること、の意味にとれます。 「発電機が電流を」流すのであれば、まさに 発電している状態です。

nepiacc
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1

発電機といっても各種あります。 直流発電機:分巻発電機、他励発電機 交流発電機:同期発電機、(誘導発電機)などなど、、 また、電流といってもそれぞれの発電機で複数あります。 電機子電流、界磁電流、(固定子電流、回転子電流) どんな発電機で、どの電流を変えたら、、というのを具体的に書かれた方が適切なアドバイスが得られるかと思います。

nepiacc
質問者

お礼

指摘ありがとうございます。 直流発電機でした。

関連するQ&A