- 締切済み
人のこと言えません
1、 むと:はなちゃんは真面目だな…。 はな:え…? むと:そうやって自分を追い込んでると、損することの方が多いと思うよ。 はな:そうかもしれませんね…。でも、先輩も人のこと言えませんよ。 むと:う…。確かに…。 「先輩も人のこと言えませんよ。」はどういう意味ですか? 2、「校内人気」の理由が俺にないことは…説明するまでもないか。 「俺にない」は「俺でない」ですか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gagambo
- ベストアンサー率41% (136/331)
#3様へ。 「はな」が「むと」に対して、 「先輩もヒトのこと言えませんよ」と言っているので、 「ヒトのことを言った」のはむと先輩です。 むと先輩にとって、 「ヒト」は「はな」であり「自分以外の人」なので、 「(自分も損をする性格なのに)自分以外の人に損をするといってる場合じゃないでしょ」という意味になりますよね。 はなちゃんにとって「ヒト」は自分ですが、 むと先輩にとって「他人である」必要がある文章です。 (そうでないとこの皮肉は成り立ちません) 表記の問題ですが「人」も「他人」もヒトですし、 ネイティヴは無意識に使い分けています。 ですが、ネイティヴ以外のかたには、 「誰が誰を」ヒトと呼んでいるか、わかりにくいと思います。 この場合、はながむとの側から見て「ヒト(他人)のことを言っている」と指摘しているだけなので、 はなが「自分」を指しているのではないです。 二人の場面なので、たまたま「相手の相手は自分」なだけだと思います。 もしこの場に「ががんぼ」がいて、 「むと」が「ががんぼ」に対して「損することが多いね」と言って、 「はな」が「むと」に「先輩もヒトのこと言えませんよ」と言ったと想定すると、わかりやすいと思います。 他人であることが前提の皮肉ですから。 長々とすみません。 ryouさんもiyahayanantomoさんも、そしてbay-bay-さんも、 お気を悪くなさらないでくださいね。
- ryou0607
- ベストアンサー率27% (71/261)
no2です。 no1さんの言うとおり、"ひと"と発音した場合には"他人"という意味を持つ場合が多々あります。 その場合、漢字で書かずに"ひと"と平仮名で書くこと、または"他人"と当て字で書くのが推奨されているはずです。 ここで回答されている方も"人"という字を用いていますが、推奨される使い方ではありません。そのような使い方をするから、bay-bay-さんのような方が戸惑ってしまうのです。
No.2のryouさんの回答について、僭越ながらちょっと補足が・・・ >1番ですが、正確には「他人のこと言えません」と書きます 「人」と言う言葉の意味としては、自分自身を指す時に用いられる使い方もあります。 この場合話しているのは、はなちゃんであり、ここで使われている「人」は、はなちゃん自身であると思われるので、使い方としては正しいのではないでしょうか。 お気を悪くなさらないでください。>ryouさん
- kyouichi-7
- ベストアンサー率45% (564/1229)
言語関係の専門家ではありませんが、 一般ネイティブ日本人(笑)として 書き込みいたしますね~。 1 この場合の「先輩」は、むとさんの事をさしています。 むと=先輩(年上かな?) はな=後輩 むとさんは、はなさんのことを 「真面目で、自分を追い込んでいる」 と批評していますが、 はなさんからみると、 「むとさんだって、私と似ている。 (私とあまり変わらない=真面目)」 という風に感じているので、 それを 「先輩も人のことは言えない。」 ⇒「むとさんだって、同じじゃないですか」 という風にいっているのです。 むとさんもそう思っているところがあるので、 「う・・・。確かに・・・。」 と認めています。 つまり、 人のことを批判して言っているけど、 自分だって、そういうところがある。 人のことを批判する前に、 自分のことを考えなさい。 という意味を含んでいます。 2 「俺にない」というのは、 「俺にはない」と考えるのが妥当でしょう。 「俺ではない」となると、 「理由」=「俺」となり、意味が変わってきます。 こんなものでよろしいでしょうか? 汗; 自国語でありながら、 結構難しいものですね~~。 なんか、ゲシュタルト崩壊しそうだ。。。ぼそぼそ。
- 24blackbirds
- ベストアンサー率45% (196/428)
1,「先輩だって自分のこと追い込んでますよ。他人のことに口を出してますけど」。「先輩だって、人に意見できるほど得している方ではないですよ」。ぐらいの意味でしょう。 2,「俺の気性、性分、キャラクターの中に理由になるようさはない」という意味でしょうが、前後関係がわからないので、詳しいことはわかりません。
1 むとは、はなちゃんのことを真面目であり、自分を追い込んで損をしてしまうタイプであると評価している訳ですが、はなちゃんの目から、むとを見ると、むとも、はなちゃんと同じようなタイプの人であると見ている訳で、はなちゃんに言わせれば、人(この場合、はなちゃん自身のことを指しています)のことをそのように言っているが、むと自身にも言えることではないか、と言いたいのですね。 2 「俺にない」です。 これは「俺にない」の前の部分に「人(他の誰か)にはあって」と言う意味合いが隠されています。 「人にはあって、俺にはない」と言うことです。 ひと【人】 http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=15533400&p=%BF%CD&dname=0na&dtype=0&stype=1&pagenum=1 つたない説明ですが、理解できましたでしょうか。
- ryou0607
- ベストアンサー率27% (71/261)
日本語を勉強しているのでしょうか。 それでしたら、そのテキストの出来は良くないですね。 1番ですが、正確には「他人のこと言えません」と書きます(最近は「人のこと」って書く人も多いですけれど)。読み方は「ひとのこといえません」のままです。パソコンで「ひとのこと」と入力して変換すると、候補に「他人のこと」が表示されますね。 意味は、「先輩も私と同じようなものなのだから、他人に説教する立場にはないでしょう。」です。この場合の「他人」は、「私(はな)」を指しています。 ただし、この場合はそれほどきつい言い方ではありません。 2番ですが、前後の文脈がないのでよくわかりません。「"俺"の所属している何らかの団体が校内で人気があるけれども、"俺"のおかげで人気があるわけではない。」 といったような意味ではないでしょうか。
- gagambo
- ベストアンサー率41% (136/331)
こんにちは。いつも頑張ってますね。 前にも書きましたが、「日本語の勉強中」であることを一文添えたほうがいいですよ。 ネイティヴ以外の人に教えるには、そのほうがわかりやすいからです。 1: 「他人のことを言っている場合ではありませんよ。」 という意味です。 うしろに「先輩も私と同じく、自分を追い込んで損をするタイプでしょ」と続きます。 「人」を「ヒト」と発音するとき、 humankindという意味だけでなく、 「自分以外の人。他人。another person」を指すことがあります。 つまりこの場合では、「むと」が「はな」に対して性格の指摘をしたけれど、 それがそのまま「むと」にも当てはまるということです。 例えば大食漢(たくさん食べる人)が、別の人に対して、 「あなたはたくさん食べますね!」と言うようなものです。 2: うまく説明できないので、他の回答者の皆様に任せるとしましょう。 人気を持つ「物・人・事」がこの文章だけではわからないので、 前後の会話文をもう少し書いたほうがいいかもしれません。 それでは、このへんで。