- 締切済み
神道について
ここのサイトでいいかわかりませんが、友達に聞かれたのですが宗教で「神道(しんとう)」というのは、盆や正月はどのように過ごせばよいのでしょうか? お墓etc まったくわかりませんので、どなたかご存知の方教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ojory
- ベストアンサー率30% (103/341)
実家が神道だったのですが、特に何もしてませんでした。まあ、お宮参り・七五三・鏡開きなど、神道であるなしにかかわらず普通に行っている行事(神社に行ってする行事・神主さんにお願いする祈祷など)はたくさんあるので、それは普通にこなしていきますが・・・。日々することといえば、毎日神棚にお水を供えて拝むことと、榊を供えることです。お榊は花屋で毎月15日、末日に売っていることが多いので、その日に買い忘れないようにしないとどこにも売ってなくて枯れてしまうというヒサンな目に会います。アートフラワーの榊も売っているので、邪道ですが一対買っておくと良いかも知れません。(長期の旅行のときなどに便利です。) お盆は特に何もしてませんでした。お墓参りは思い立ったときに行ってました。(故人の誕生日や命日など。) 葬式について。仏教のように戒名がつきません。四十九日とはちがう日程で墓参りに行きます。仏教よりかなり楽です。神道の拝み方は、「二礼二拍一礼」(2回お辞儀をして、2回手を打って、1回お辞儀をする)というやり方ですが、お葬式では決して「二拍」のときに音を出してはいけません。音を出さないようにそっと手を合わせます。祖母の葬儀のときに「パンパン!」と大きな音を立てて拍手(かしわで)を打っている人がたくさんいました。あまり知られないこととはいえ、かなりヒンシュクです。
- zawayoshi
- ベストアンサー率31% (302/946)
神道の年中行事については下のURLに詳しく載っております。 また、神式の葬儀に関してはこちらをどうぞ http://www.if-u.co.jp/ofuneral/shinto01.html
お礼
早速ありがとうございました。 さっそく見てみます
お礼
早速のご返事をありがとうございました。 よくわかりましたので早速教えて?あげます。