• ベストアンサー

歯軋りの治療法

こんにちは。 私の主人ですが、歯軋りがひどくて困っています。 最近ひどくて一晩中歯軋りをしています。 お陰で私は不眠です。 歯軋りは歯の噛みあわせが原因のようです。 予防方法はないと聞いたりもします。 治す方法、又は改善する方法をご存知の方、どんなことでもいいので教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

#3です。 私もストレスさんな自覚はないのですけれど、色々ストレス性の病気にかかるのですよね。 申し訳ないですが、マウスピースの値段は覚えていません。 病院で保険適用したのですが、治療費も込みで、 大体1万くらいだったような印象があります。 マウスピース本体は安そうなものなのですが、型を取ったりしますので、そんなに安くなくても仕方がない感じです。 ソニープラザや、ダイエーなどで、私が使っているのと同じようなマウスピースを見ました。 馬蹄型で、お湯につけてやわらかくして、ぎゅーっと噛む、というものです。 これは2-3千円だったと思うので、こちらを先に試してみるのも良いかもしれません。 http://nayami.spaspa.jp/hagishiri.html

an_an
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 URLまで記載して頂き感謝です! z_liang_00さんはどれとよく似たものを着けていたのですか?

その他の回答 (4)

回答No.5

#3です。たびたびすみません。 ご紹介したwebページの中では、 2位-4位のような感じのをつけています。 半透明のものです。 でも、1位のは値段も高く、効きそうですね。

an_an
質問者

お礼

何度もありがとうございました。 早速購入して主人につけさせてみます。 ありがとうございました。

回答No.3

私も歯軋りがひどいらしいです。 幸い、寝室は一人なので、誰かを不眠にしてしまうことはないです。 しかし、歯軋りのたびに歯の側面が(見えないくらい)剥離してしまうらしく、みかんなどの酸のキツい食べ物がしみる状態でした。 歯医者に行って相談したところ、ストレスが原因と言われました。 ストレスをためないようにと言われましたが、そうそうできるものではないので、マウスピースを作成しました。 歯形を取ってから、2週間くらいでできます。 下の歯をすっぽり覆うもので、あごの動きは自由になるものです。 夜、眠る時だけ装用ですが、それで食べ物がしみることもなくなりました。 気になって寝づらいということもありませんでした。 私は下の歯だけので問題なかったのですが、もっとひどい人用に、あごの動きも止めてしまうタイプのものもあるそうです。 歯医者さんで相談してみては如何でしょうか。

an_an
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 やはり歯医者に行くのがベストなのでしょうか? 主人はストレスをストレスと感じないようで、実感がないようです。 私の寝不足も辛いですが、本人の健康の為にも一度 歯医者さんに行かせようと思います。 マウスピースは嫌がりそうなのですが、z_liang_00さんは寝づらくなかったのですね。 その辺も一度主人と話し合って見ます。 ところで、マウスピースって幾ら位するものなのでしょうか?

noname#11187
noname#11187
回答No.2

うちの息子も歯軋りがひどく、心配だったので歯医者に連れて行ったことがあります。 現在の医療では完全に治す方法というものがない、とはっきり言われました。 原因としては、噛みあわせもあるし、精神的ストレスによる癖というのも大きいそうです。 息子の場合はアトピーで夜中に痒い思いをするので、 それで歯軋りもひどかったようです。 アトピーが軽くなった現在は、ほとんど歯軋りもありません。 何年も歯軋りをするようだと顎の病気にもなりますし、歯科医に相談に行かれてみてはいかがでしょうか。 マウスピースを作ってもらい装着して寝ると、音はほとんど気にならないし、歯の磨り減りも防げますよ。

an_an
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 ストレスも原因かもしれませんが、本人はストレスをストレスと感じていないようなので、これもまた問題なのです。 歯医者に一度行って見ます。

  • ouren
  • ベストアンサー率14% (11/78)
回答No.1

確かに歯並びは原因のひとつとも言いますが・・・ 仕事などのストレスはありませんか? 私は会社勤めをしている頃は歯軋りがひどく肩こり頭痛にも悩まされていましたが(自分の歯軋りのうるささで目が覚めるほど)、結婚後退職したら嘘のように歯軋りがなくなりました。主人と不思議だねぇといっていた記憶があります。時々現在も歯軋りをしているそうですが、目が覚めるほどではありません。

an_an
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 ストレスも原因かもしれませんが、仕事を辞めると言う事は出来ないので辛いですね。