• ベストアンサー

起きている時の酷い歯軋りを止めたいです

歯軋りがひどく、普通ではないので悩んでいます。 何せ起きている時に歯軋りをしているのですから・・・。 約10年ほど前に不正交合(受け口)の為矯正歯科で治療し、大学病院の歯科口腔外科で下顎を削る手術をしました。 噛み合わせは治り、その後3年はアフターケアで数ヶ月置きに通っていました。 歯軋りをするようになったので、どうしたらいいですか?と矯正歯科の医師に聞いたらストレスを溜めるな、と言われました。 寝ている時は鼻が詰まっている為口を開けて寝ているので歯軋りはしていないと思います。 歯軋りをしていないのはお風呂の時と、車の運転中&ドライブの時と、人と会っている時だけです。 小さな子供がいるのもストレスの原因になっていると思うのですが、削った顎がまた前に戻って来ようとして歯軋りをしているのか気になっています。 最近は時々飲み物がしみたり、歯軋り中ジャリって音がして歯が欠けたのではないかとびっくりします。 口角や鼻の横のしわが深くなってきたのは加齢の他に歯軋りも関係があるのでしょうか。 どなたか歯軋りを止める方法を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuwanomi
  • ベストアンサー率24% (98/398)
回答No.2

やはりストレスをどのように分散するかが 重要かと思います。 日々のイライラ、憂うつ感や不安感などを 「歯ぎしり」や「くいしばり」をすることで 発散させている、と考えられていますので・・・ 「上下の歯がついている」という程度でも、 くいしばりの状態になっていると言いますし 日常の家事や仕事中でも、気付かずに くいしばっている人も結構多いのです。 ・唇を閉じて ・上下の歯を離して ・顔の筋肉の力を抜く 上記のことを、心がけてはいかがでしょう。 くいしばりが軽減されると、ストレスの 軽減にもつながるかもしれませんので ご参考までに・・・

その他の回答 (2)

回答No.3

冷たいものがしみたりたりする原因は歯周病や虫歯ですから、その二つに心当たりがなければ、やはり歯がすり減ってるもかもしれません。 寝てる時の歯軋りは肩こりや頭痛の原因になったり、目覚めの悪さも歯軋りが原因となってますが、 起きてる時ですか・・ やはりマウスピースがよいのではないでしょうか? マウスピースには何種類かあるのですが・・・ ・スプリント  主にイビキや顎関節症などの症状改善などに用いられます。 ・ポールスプリント 睡眠時に歯が噛み合わないようにする為に使われます。 (上に書いたように偏頭痛や肩こりの症状改善に用いられます) 冷たいものがしみるのを和らげるにはフッ素とか、今は色々なコーティング剤がありますし一応主治医に相談してみれば改善の方法はあると思います。 それとスプリントは透明ですから、人と会うとき以外はつけていても目立ちませんよ(*^_^*)        

回答No.1

こんにちは 歯軋り対策用のマウスピースを使用する事はできないのでしょうか? ストレスを溜めるなと言われても・・マウスピースで歯が欠けたり痛んだりする心配がなくなれば、ストレスも少し減るのではないでしょうか。

関連するQ&A