• ベストアンサー

ゲームでコミックのアイデアを丸ごと使いたいです

具体的に申しますと、商用目的でゲームを作っていまして、 その、概念にHUNTER×HUNTERの「念能力」の、概念を利用したいと考えております。(ユーザーの方々が受け入れやすいように) 登場人物や技の名前などは完全にオリジナルにしようと考えているのですが、それでもこれはまずいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teteten
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.1

大分前ネットでA氏が発表した小説が、その前にB氏が発表した小説に内容が似ているA氏はB氏に謝れ、賠償しろ、作品を撤回しろと問題になったと言う事件がありましたが、裁判の結果では「アイデアには著作権は無い」との事でした。 世の中の作品には「お約束」「王道」と言うものがあり、これらは何度も使いまわされた「アイデア」の一種であると言えます。「念能力」のような特殊能力を駆使する物語は他にもたくさんあると思いますが、その特殊能力(=アイデア)や世界観に対する作者の努力次第で様々な話が展開できます。 ですから名前等をオリジナルにし、更に背景を全然違うと言う風にするのは問題ないと思います。 しかしタイトルにあるように「コミックのアイデアを丸ごと使う」と言うのは後々大変な事になる可能性があります。具体的に言うと、かわぐちかいじ著『沈黙の艦隊』の問題など。ウィキペディアより。→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%88%E9%BB%99%E3%81%AE%E8%89%A6%E9%9A%8A その他に言われている事では『烈火の炎』のストーリーが『幽遊白書』の展開の仕方にクリソツ、パクリだ等と言われている…等等。結構探せば出てきます。 macchann様始め、クリエイターの方々の悩んだ分だけ作品は進化する可能性があります。ぜひ頑張って下さい。

macchann
質問者

お礼

丁寧な説明を、まことにありがとうございます。 そのような事例があったのですか。それなら、私のは、確実にアウトになりますね。 自分でアイデアを作ることにします。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • goonobaka
  • ベストアンサー率26% (73/277)
回答No.2

カテゴリーが「特許」なので、まず、「念能力」やそれに類似するものが、すでに特許取得もしくは特許申請中であるかを特許庁で調べてみたらいかがですか? もし該当するものがあれば、ロイヤリティーなどを払って使用してください。 調べてないので、断言はできませんが、おそらく登録はされてないでしょう。 アイデアそのもだけでは、特許を取得できませんし、著作権もありません。 ただ、クリエーターとして既存のアイデアをそのまま使うのは、オリジナリティの面からみてもお勧めしません。 あなたの言う、「念能力」をベースに新しいシステムを作れば問題ないと思います。

macchann
質問者

お礼

的確な回答をまことにありがとうございます。 自分のオリジナリティーを確立する事がよりよい作品につながるという事を再認識しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A