- ベストアンサー
電圧変更回路
入力はDC1~5Vのアナログ信号 これを+10%の値で比例出力する回路はどのようにつくればいいでしょうか? 入出力のインピーダンスは共に1MΩです。 トランスでできるとしたらどのようなものを買ってどうつなげばいいですか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1様の言うとおりオペアンプを用いて1.1倍するのが良いと思います。 DC+1V~+5Vであれば単電源OPAMP(オペアンプ)のLM358を使用してはどうでしょうか。 LM358のV+(電源)に+6V(V+=+5だと+10%のDC+5.5Vがでないので高い電圧にする。+6Vでなくもっと高くてもよい。)を接続します。LM358のGNDは0V(電源の0V)を加えます。 V+端子には4.7uFの電解コンデンサ+側を接続し、その-側はGNDに落とします。パスコンといいます。 非反転増幅回路にしますので、入力信号のDC+1V~+5Vを+端子に接続します。 OPAMPの入力インピが十分高い(400MΩ以上)ので入力側には影響が出ず、信号を損ねないと思います。入力の整合をかけたいのであれば、1MΩの抵抗で受ける方法(入力信号をこの抵抗に入力して、もう一方をGNDに落とす。GNDでない側をOPAMPの+端子側へ入力する。)もありますが、1/2の信号レベルになりますので非反転増幅回路の電圧増幅度(ゲイン)を見直さなければなりません。 Av(電圧増幅度)=1+(R2/R1) R1:-端子とGND間の抵抗。 R2:-端子と出力間の抵抗。 以下の記述は、整合の抵抗が入っていない場合の記述です。 -端子とOPAMPの出力をR2抵抗1Kで接続します。また-端子とGNDにR1抵抗10Kを入れます。 抵抗は精度を求めるのであれば、炭素皮膜(±5%)より金属皮膜(±1%以下)の物をおすすめします。 ワッテージ(W)は1/8W位で十分だと思います。 LM358は2回路入りなので、もう1回路の余ったOPAMPは-端子と出力を短絡して+側端子をGNDに落とします。空き端子の処理です。 注)LM358はデバイス(IC)の性質上、入力信号0V付近は使えません。また、前記しましたように、出力信号は電源電圧まで上限は出力できません。 入出力のインピーダンスが共に1MΩというのがわかりません。入力インピーダンスが1MΩはわかるにしても出力インピが1MΩにしなければならないのでしょうか?。もしするのであれば、OPAMPの出力に直列に1MΩを入れてそこから出力をさせてみてください。 LM358なポピュラーなデバイスですので通販、町の部品やどこでも置いてあります。 仕様は「LM358」で検索をかけてください。
その他の回答 (1)
- foobar
- ベストアンサー率44% (1423/3185)
直流ですから、トランスは使えません。 OPアンプを使って、1.1倍の増幅器を組むのが手っ取り早いように思います。
お礼
ありがとうございました 参考になりました。
補足
ありがとうございます。 どのようなOPアンプを買ってどれくらいの抵抗をどうつなげばいいですか?
お礼
ありがとうございました 参考になりました。