- 締切済み
出産一時金と出産手当について
国民健康保険から社会保険に変わりました。 社会保険の加入日は2004年4月1日です。 加入している社会保険から出産一時金をもらうためには 「一年間の継続加入が必要」とあったのですが、これは、 退職せず、産休を取る場合でも同じなのでしょうか? 同じ場合、一年というのは、いつまでのことですか? (出産日?休業日?) また、出産手当は、本人または配偶者の健康保険からもらえる とのことですが、これは自分でどちらかを選べるのでしょうか? それとも、妻が夫の扶養に入らず、自分で健康保険に加入していれば、 そちらからもらわなければならないのでしょうか? 調べてみたのですが、よくわかりませんでした。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% 出産手当は、本人または配偶者の健康保険からもらえる とのことですが、これは自分でどちらかを選べるのでしょうか? それとも、妻が夫の扶養に入らず、自分で健康保険に加入していれば、 そちらからもらわなければならないのでしょうか? %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% ええと、出産手当金は、出産で仕事を休んだり辞めたりして、給与が減額・無給になった場合に補填されるものなので、配偶者のからは出ません(^^; これじゃなくて、一時金の方ですよね。 この場合、配偶者の健保から出してもらえるのは、配偶者の健保に、扶養家族として加入しているからです。 加入している健保から出る物なので、妻が夫の健保に「扶養として」加入していない場合は、無理のようです。 それとは全く別に、会社独自の制度で、「子供が生まれた、おめでとう」のお金をくれるのであれば、ありがたく戴きましょう(滅多に無いと思いますが)
お礼
扶養でない場合は無理なのですね。 (夫からの方がもらえる金額が多いので・・・残念です。) ありがとうございました。
補足
> ええと、出産手当金は、出産で仕事を休んだり辞めたりして、 > 給与が減額・無給になった場合に補填されるものなので、配偶者のからは出ません(^^; > これじゃなくて、一時金の方ですよね。 そうですね。一時金と手当金が逆でした。