• ベストアンサー

就職活動の時期

公務員試験について 県庁、国家2種、裁判所など早目の時期にあります。 この試験で落ちてからすぐに民間の会社に就職活動しても まだ間に合いそうな気持ちもします。 市役所は遅い時期にあります。 市役所の試験に落ちてから就職活動しても遅すぎて もうすでに手遅れなんてことはあるのでしょうか。 また市役所、国立大学職員は一般教養のみなので独学でも 合格できるものでしょうか。国立大学より市役所のほうが 難易度は難しいのでしょうか。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seinzeit
  • ベストアンサー率38% (119/312)
回答No.1

県庁、国家2種、裁判所なども、2次試験、採用面接など進んでいけば、最終的に内定するのは9月になってしまいます。なので市役所と同じく、それから新卒で就職活動してもちょっと遅いということになってしまいます。 (不可能ではありませんが、人気のある企業の大部分は終わってしまっているでしょうから、かなり譲歩が必要かと思います) ただ、1次試験さえ終わってしまえば、あとは面接対策が主となり、勉強はそれほどしなくても良くなるので、民間も考えている方は1次試験後あたりから平行させて就活しているようです。 そういう意味ではC日程市役所の最終合格が決まるのは12月頃ですから、それから就活は相当覚悟しなければいけませんね。 市役所と国立大学法人ですが、個人的には国立大学法人のほうが難しいような印象でした。試験問題自体は簡単だったのですが、とにかく倍率(とくに2次試験の倍率)が100倍の大学もザラで、無茶苦茶高いのです。その点、市役所だったら2次の倍率はせいぜい3倍。面接に自信がない場合は、市役所のほうが有利に思えます。 最近の公務員試験は面接がどんどん重視されているので、教養試験自体は独学で出来たとしても、1度くらいは予備校の面接対策講座を受講しておくことをお勧めします。

noname3482
質問者

お礼

ありがとうございました。 市役所と国立大学法人の採用試験について とてもよく分かりました。 現実の厳しさを認識しました。 参考になりました。

関連するQ&A