- ベストアンサー
打撃指導
高校で野球をやっています。野球経験者が少ないので、教えなくていけない場面がたまにあります。しかし、他人のフォームのどこを見て悪い所を直してあげればいいかわかりません。指導者の方など意見をよろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ワタシの回答【ガッツポーズでOK牧場!】 指導者ではないのですが、いいでしょうか? ご質問に対してとうてい満足のいく回答ではない、プチアドバイスのような事なんですが、 この前のアテネオリンピック予選の時、中国をもとメジャーリーガーが指導していたように記憶していて、その際に右打者なら右上腕と右前腕との間にゴムみたいなのを繋げて、「ガッツポーズ」のようなスタイルを維持させてスイングさせていました。 野村監督時代の阪神の選手も確か同じような練習をしていたと思います。 ワタシも野球経験者なので、それがまあ見た目は悪いですが、良い練習手段だろうと感じました。 1988さんも野球経験者なのでピンとくると思うのですが、これだとバットのヘッドが遅れて出せて、しかもヘッドが下がらないようなクセがつくハズ。ヘッドスピードも単に腕力ばかりでなく、足腰の力を使うと思うのです。 「下手くそほど余計な動きが多い」と当時の野村さんは言ってましたが、ワタシの意見ではまず余計な動きの代表格とも言える腕の悪ふざけを上に申しましたような例えでイメージを促したり、実際にゴムを使ってやって制御されてみては如何かと思います。 でも、タイミングの取り方だけはワタシ、今だ悩んでますから^^;残念! ご参考になれば幸いです。
その他の回答 (5)
- t31bit
- ベストアンサー率60% (6/10)
始めまして、 他の方もおっしゃるように打撃は人それぞれ、筋力や体型によって様々です。 でも、競技のルールや使っている道具は同じなんですよね、でもって、打撃に関して言えばより速い打球(強い打球)を打てれば有利になることに違いはありません。 よく長距離打者と短距離打者というようにタイプによって練習法に変化を付ける場合がありますが、一定のレベルに達するまではとにかく強い打球を打つ為にはどうしたらいいのか考えて工夫すると良いですね。 で、強い打球を打つ為に必要な物を鍛える為の練習は、バットを振ってもグラつかない強い下半身が7割、上半身が2割、タイミング良く振れるリズム感が1割と言った具合の練習メニューを考えてみてはどうでしょうか? これらをふまえた上で後はバットを振った回数に比例して成果と成って現れると思います。 あと、参考までに変わった練習方法を書きますと、バレーボールなど大きなボールを軽くワンバウンドで投げて出来るだけ強い打つ練習があります。 これはボールが大きいので振ることに集中できるのがメリットですね。
- shirouto123
- ベストアンサー率25% (2/8)
katuo13 さんのお答えのように私も正直正しいフォームというのはないと思います。 ただ、私の理論として野球は内転のスポーツで、打撃はバットを内側から出す、(グリップエンドで打つ気持ち)、投げるときはボールを内側から持ち上げ投げ下ろす(ボールを持った手の肘が体に当たるくらいから上げていく)のが基本と思っています。 あとHiroonchan さんのお答えの様に、ガンガン、振る事とキャッチボールです。 がんばって下さい!!。
お礼
なるほど、野球は内転のスポーツなのですね。とても参考になりました。ありがとうございました。
- katuo13
- ベストアンサー率37% (3/8)
始めまして。野球は自分は長くやっているので体験からの話をさせてください。 まず、フォームに関しては人それぞれ筋肉の付き方、筋肉の柔軟性等から正直正しいフォームというのはないと思います。 例えば、横浜の種田選手のフォームを見ておかしいと思うことがあっても、種田選手はあのフォームでも結果を残しているわけです。 また、メジャーで活躍を続けるイチロー選手の振り子打法も最初は批判が続いたフォームでしたが今は野球界に定着したフォームになっています。 このようなことから、フォームの良し悪しを見るのではなくバットの振りなどを見たほうがいいと思いますよ。 では次にバットの振りに関して何を見るかですが、よく言われるのは「バットが遠回りしている」ということです。これは引き手のほうの肘が開きながら振るためにバットが遠回りをしてスイングに力が伝わらなくなったり、タイミングが合わないということにもなります。 後は、十分に振る力がないとバットが波打ってしまうことも起きることもあります。 これらの対処法はある程度の上半身の筋肉を付けること、下半身の体重移動をきちんと行うこと、そしてバットを振り続けることです。 またその際にバットを振り続けると肉刺が出来てきますが、この肉刺は引き手のほうに出来るほうがいいスイングになっています。添え手のほうに肉刺が出来てくると必ずではありませんが添えてのほうに力が多く伝わっていることが多く正しくスイングしているとはいえないことが多いです。 また何かあれば聞いてください。出来るだけ質問にお答えできるように努力しますので。
お礼
見るのはフォームではなく、振りを見るといいのですね。とても参考になりました。また、何か質問があったらお答え頂くと幸いです。
中学時代の通算打率3割8分(イチロー以上(^。^))の成績を残した事のある、私ですが、打撃の上達は、一言で言えば、いかにスイングスピードを早めるかです。ということは、1に素振り、2に素振り、3、と4はティーバッテングです。この1,2と3,4は逆でも構いません。ガンガン、振る事です。まずは剛球に負けない振りができるようになる事で、変化球の対応は2の次です。がんばれ~!
お礼
やっぱり素振りが打撃では大事なんですね。参考になりました。ありがとうございました。
- k-katou
- ベストアンサー率28% (16/56)
人のフォームの指摘をするのはかなり難しいと思います。人それぞれ、筋肉のつき方や、体のバランスに違いがありますので、ここを指摘したほうがいいということは一概には言えないと思います。ただ、参考として野球教本を読んでみるのはどうでしょうか?毎年、どこからだったか、プロ野球選手の連続写真ばかりの乗っている本が出版されているはずです。そういうもので学習してみては堂でしょうか??
お礼
やっぱり指導するのは難しいのですね。一生懸命勉強したいと思います。アドバイスありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。面白い練習方法ですね。参考になりました。