• ベストアンサー

試薬について・・・

小学校or中学校の頃・・・ 確か『水』と判断する試薬ってあったと思うのですが試薬の名前が思い出せません。 知ってる方いましたら教えて頂けませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

塩化コバルト紙のことではないでしょうか。 植物の蒸散の実験の時に使ったような気がします。 乾燥していると青色ですが、水を吸収すると赤色になります。

Nojimax
質問者

お礼

ありがとう御座いました。おかげさまで助かりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

塩化コバルト紙だとおもいます。

Nojimax
質問者

お礼

ありがとう御座いました。おかげさまで助かりました。

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.1

無水硫酸銅でしょうか? 硫酸銅は結晶水が無くなってる状態だと白色粉末ですが、結晶水が戻るとお馴染みの青になります。 なお、最近携帯電話などに使われている水濡れ検出シールは塩化コバルトです。シリカゲルの青い粒も塩化コバルトです。

Nojimax
質問者

お礼

ありがとう御座いました。おかげさまで助かりました。