- ベストアンサー
年賀状→書いてない・・でも沢山届いた。こんな場合・・・
年末は何だかバタバタしていて、毎年書くはずの年賀状を書けませんでした。 でも毎年書いてるので、沢山の年賀状が届いていました。今日まで田舎に帰っていたので、今日全てに目を通したのですが・・・ 「ありがとう」の意味も込めて新年の挨拶を、と思っているのですが・・ハガキを購入するのは明日になってしまいます。 こんな場合、年賀状では遅いですよね?寒中見舞いになるのでしょうか?教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 一般的に年賀は松の内(1月7日まで)のことをいいます。これを過ぎて返事を出す場合は、年賀ではなく「寒中見舞い」とします。 勿論、年賀状は使いません(どちらにしても、もう売ってないかな)。 http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20031123A/index3.htm
その他の回答 (3)
- katakuramura
- ベストアンサー率39% (44/111)
私は「遅れた非礼」と「出さない非礼」では前者の方が良いと思いますので 出さないよりは出した方が良いと思います。 #3さんの言うように1/15までに着けば問題ないと。 過去に自分もしてしまったことがありますが、年末に準備できず 作成が元旦になってしまい、しかも実際の投函は1/1の夜 なんてなると 集配は1/2で何だかんだで配達されるのが1/5-7くらいになります。 この年賀状を受け取って「出してなかった人だ!」なんて 慌ててそこから出す人も結構いますよね。 (遅く出すのも、慌てて返事出すのもやったことあります。) ですので、年賀状の受取日分布なんて 年末までに出して1/1に着くのが8割、 31日や正月に出した分が1/2-5辺りに着くのまでで全体の9割。 あとはバラバラとサミダレ式に1/10過ぎまで数枚来るって感じではないでしょうか。 今からでも遅くはないです。(遅いけど(^◇^;)) 出しましょう。 追、 もう一つ。そのまま一通も出さないで「シラをきる」という方法もあります。 「あれ?あいつ喪中かなんかだったっけ?」と思わせるのも手です。 インチキですが、一回やりました。(;^_^A アセアセ・・
- cha-chako
- ベストアンサー率33% (179/539)
正月を海外や帰省先で・・・という人もおります。 年賀状の返礼が遅れてしまう事は多々ある事と思います。 遅れたとして、何も出さないのは失礼ですし・・・。 本来は「松のあける七日」までかと思いますが、 年賀はがきをご使用なら、お年玉年賀ハガキの当選番号が発表される1月15日頃までに届けばよろしいのではないでしょうか。(*^^)v 通常のはがきでしたら、やはり、寒中見舞いの形の方がよろしいかと思います。
- sukeken
- ベストアンサー率21% (1454/6647)
こんにちは。 ANo.1さんの通りだと思います。 私も、同じ立場であれば寒中見舞いを出すでしょうね。 また、喪中などで出せなかった相手にも、寒中見舞いを出す事は問題ありません。 あ、でも今日寒中見舞いを出すのは早すぎますね(笑。 でわ!