- 締切済み
ダンゴムシがダンゴになる理由
ダンゴムシが何かというと直ぐ丸くなりますが、あれはそれほど彼等の生存に役立っているのでしょうか?鳥などにとっては丸くなるとかえって食べやすいのではないでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eria77
- ベストアンサー率25% (49/196)
#4です。 専門的に言えば、 進化の過程で、攻撃する事を捨て、防御する事によって種の保存をする選択をした。 子孫を多く残し、天敵から種を守る方法を選択した。 こうなります。 他に保護色、有毒、消化不能、などあります。 有毒の場合、子孫を多く残せない場合が多いようです。
- adaypajimy
- ベストアンサー率20% (201/964)
鳥には無効ですが、蟻などには通用しないと思います。試してみたことがありますが、だんご虫はありにはやられません。というか、普通に歩いていてもありに襲われることはめったにないです。 普通に考えて、やわらかいお腹を敵から隠すためでしょう。アルマジロもハリネズミも同じですよね。
お礼
納得がいくご説明だと思いました。有難うございました。
- eria77
- ベストアンサー率25% (49/196)
同じ大きさの昆虫と戦ったら、絶対的な防御力を示します。 つまり、その大きさで身に付けられる防御力では限界近い強さです。 約10倍近い昆虫でも防御出来ますから、 これを人間に例えると、 「象が踏んでも壊れない人間」的な超人になります。 ちなみに、 「無理に丸めたり」「伸ばして反らせたり」 「他の似た虫を丸めたり」はしないで下さい。 いきなり腹から真っ二つ! になってしまいます。^0^;
お礼
そういうものかと思いました。ご回答ありがとうございました。
- metalic
- ベストアンサー率43% (110/254)
鳥には無効かもしれませんが、他の虫などからはけっこう有効では?住んでいる場所から考えると例えばオサムシ・ゴミムシなんかだと噛み付かれても大丈夫では。
お礼
丸くなる為に失ったものなどないかと思いました。有難うございました。
素人考えですが、ころがって逃げるためには最適だと思いますよ。 少し斜面になっているところならかなりのスピードで転がるし、止まるのは草の茎など障害物の根元。そのあと隠れやすいのでは。 一度ころがるところを見たもので、そう思いました。
お礼
貴重な発想だとおもいました。どうもありがとうございました。
- silpheed7
- ベストアンサー率15% (1086/6908)
身を守るために丸くなっているというのが定説ですが、 ダンゴムシ類には丸くならずに、早足で逃げるものもいます。 どちらにしても、完全に身を守れるわけではないと思いますが 生存の役には立っているのでしょう。
お礼
外敵からの防御以外にも何かあるかと思ったのですが。
お礼
やはり防御のためなのでしょうか?ありがとうございました。