• ベストアンサー

基礎のボルトについて

2×4でこれから建築しますが、基礎工事が終わった所です。基礎から出ているボルトが細く(直径12mm位)感じるのですが、こんなものでしょうか? また、本数も少なく感じます。 (昔、在来工法の基礎を見た記憶が残っていることから、そう感じるのかも) これから再度現場へ見に行くところですが、教えて頂けないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.1

下記のサイトに同様の質問が載っています。 【間隔】 1.8m程度(住宅金融公庫仕様書では2.7m以内)で、耐力壁の両端 (外壁の端部・開口部両端部の柱近く)や土台の端部・継ぎ手部に入っていれば、 設計本数より少なくても構造上の問題は無いようです。 【ボルト】 直径12mmのボルトを埋め込み長さ10cmでケミカルアンカー施工を行えば十分と書かれています。 疑問の点は現場でよくお聞きになるといいですね。 http://npo.house110.com/J110/J110_120.html

参考URL:
http://npo.house110.com/J110/J110_120.html
yamayama2
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 これから現場へ行って確かめます。

その他の回答 (1)

回答No.2

『基礎のアンカーボルトが細く感じる』という意味が良くわからないので困りますが・・・。 12mmよりも細く感じる(9mm以下に見える)という意味か、12mmは細いのではないかという意味かで答えは変わってきます。 木造に使用するアンカーボルトは通常12mmですので、実際に12mmが使用されているのであれば問題ないと思います。 本数に関しては少ないというのが漠然としてるので分りかねますが、最近の建築基準法では金物やボルトに関しての規制が厳しくなっています。 昔よりも少なくなることは考えられません。 少ないと感じるようであれば、設計者の方や業者の方に聞いてみたほうが良いと思います。 住宅金融公庫の仕様書にはアンカーボルトの配置基準があります。 それに適合する程度なら問題ありません。

yamayama2
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 12mmは計った訳ではなく、目視で感じたものです。 これから現場へ行って計測してみます。 細く感じたのは、私の過去の記憶ちがいかも知れません。

関連するQ&A