• 締切済み

2×4工法のアンカーボルト

現在、2×4工法で家を建築中です。基礎工事が終わり現場を見に行ったのですが、アンカーボルトがいくつかあるものの他の現場でよく見かけるような長くて太いボルトがありません。(一般的には多数の短いタイプのボルトと数本の長いものがあると思うのですが・・)建売業者で契約しており、基礎図面はもらっておりません。建築の知識があまりないので少し不安になりました。このまま工事を進めていって大丈夫なのでしょうか。ご回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • qtjps4
  • ベストアンサー率17% (81/459)
回答No.3

基礎から柱を抜けなくするものですね 基礎から出てる部分とホールダウン金物で固定するんだけど トウシで上の2階と繋げたりしますね。 基礎から出てる場所が合っていれば どうにでもなるので心配はいらない。 これはゴマカシした所で ごまかせる場所でもないし 手間が抜ける場所でもない。。 図面こんど現場で見てみて 場所場所にマークがあるから 大工に教えてもらう事。。。。(大工はいい人が多いです) お茶忘れず・・時間は10時ちと前か3時ちと前。。昼でもいいが。。 勉強してきてください。。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

今の木造住宅で(2×4含む)ホールダウン金物が入っていない建物はありません。 中間検査が義務化されている自治体では中間検査時にホールダウン金物(以下HD)が入っているかどうかの(図面どおりかどうかの)チェックが行われるのですが、中間検査が免除されている自治体ではチェック出来るのは完了検査のみなのでHDが入っているかどうかをチェックしようがないのです。 1.業者に確認申請書を見せてもらい、HDの位置をチェックする。  (必ず図面にHDの位置が入っているので) 2.業者が確認申請書を見せるのを拒んだり、確認申請書にHDの位置  図がない場合は自治体の建築審査課(名称が違うかも)などに   行き相談してください。 *早急に動かないと工事がどんどん進んでにっちもさっちもいかなくな ります。

回答No.1

昨年2×4住宅を工務店(ビルダ)で新築しました。 言われているのはホールダウン金物取り付けるアンカーボルトのことですね。 通常、四隅、角に来る部分にM16(直径16mm)のアンカーボルトを基礎に施工して縦枠にホールダウン金物を取り付けて強固に縦枠を取り付けます。小さいボルトしかないということはM12(直径12mm)のアンカーボルトしか基礎に入れてないんですね。ということは防腐土台に座繰り穴あけてボルトで締めて縦枠とは金具で接続するのでしょうか? この太いアンカーボルトは完成した家と土台をつなぐものと思います。 上物はそれなりの重量がありますのでボルトに加わる力も相当なものです。 あったほうがいいに決まってると私でもわかるのですが いるのかいらないのかはわたしもわかりません。 仕様書見てもポールダウン金物用のm14アンカー入れなさいとは書いてないんです。 わたしも研究がてら何件も工事見てますが(家の周りは新興住宅街)みな基礎の角になる部分にはホールダウン用の大形アンカーボルトか座金つきボルトが入ってました。強度的にこちらの方がいいのでしょう。 図面はあると思いますが(図面なしは考えられない)建売なんだから完成まで口出すな的な対応を取られるかもしれません。業者に聞いてみましょう。 フラット35用の枠組壁工法住宅工事仕様書というのが住宅金融普及協会から出版されていますので参考になるかと思います。 (飽くまで公庫基準ですのでベストな施工というわけではありません。飽くまで公庫基準ですがまったくわからないよりは大分ましです。わたしも建設時に購入して工事の進捗に合わせ仕様書見て工事と比べてました。) 不安であれば第3者(建築士)に依頼してみてもらいましょう。

non-tatan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。心配になって今朝現場監督に電話で聞いてみたところ、在来工法(木造の)であれば、長いアンカーボルトが必要だが、2×4工法では要らないと言われました・・。 なんとなく府に落ちないのですが・・図面は見せてもらえるとのことでしたので(いつになるかははっきりしませんでしたが。)第三者に見てもらおうかと思っております。参考になるご回答どうもありがとうございました

関連するQ&A