- ベストアンサー
責任問題(長文です)
クレーム問題で間に入ったものです。みなさまのご意見教えてください。 カー用品で規格外の商品をショップで購入し使用。 このときオーナーは規格外との説明は受けず、考えられる不具合の説明も受けなかった。しかし結果は寿命まで問題無く使用できた。 消耗部品の為別のショップで同規格品を購入(メーカーは違うが、同じサイズということで規格外には変わらない)その後トラブルが発生した。 メーカーの判定では規格外使用による疲労が原因により不具合が発生しただろうとのこと。 ユーザーは規格外とは知らなかったし買い換えるのは納得いかない様子。 このような場合どこかに責任を負わせて適合品を弁償させることはできるのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
要するに「7Jのホイールに255のタイヤがついてた」みたいな話ですよね? 法律相談板に書いた方が良いのではと思いますが、一応他の点も含めて整理すると 1.ホイールとタイヤの非適合 2.最初に買った販売店では説明がなかった 3.最初に買ったタイヤは寿命までトラブルなし 4.次に買った販売店でも説明がなかった? 5.次に買った同サイズのタイヤはトラブル発生 となると、どこに過失があったかと言えば 1.ユーザーが自分で確認しなかった過失 2.最初の販売店が説明しなかったor単に間違えた過失 3.次の販売店が説明しなかったor単に間違えた過失 となると思われますが、一番大きいのは1か3ではないでしょうか? 2の過失があったとしても、 今回のタイヤ交換時にチェックしていればトラブルは防げたはずで、そこへクレームをつけるのは どうかなぁと思います。 なので、買い換えた店と話し合って、「元々ついていたサイズが間違っていたとしても、プロとして チェックもせずに間違ったサイズを再度つけた責任はあるだろう?」と交換を求めるべきではないかと。 落とし所として、「自分もいくらか負担金を出すから」とするのがベストでは? 裁判にまでなったと想定すると、タイヤとホイールの適合はカタログなどで調べられますので、ユーザー が「知識がない」と主張しても「単に努力不足」と言われたらかなり厳しいかもです。
その他の回答 (8)
- miyacchi518
- ベストアンサー率28% (346/1199)
ふたたび#7です。 補足を読んでわかったのですが、ホイールとタイヤの組み合わせが「適合外」ということなんですね。てっきり、無理やりインチアップや扁平を履いたのかと思いました。 この状況からすればリム幅の足りないタイヤを何も知らずに取り付けたショップに過失が出るでしょう。 タイヤの組み付けを行ったピットの人間に問題がありそうですが今となってはそれを証明することもできないので結構、厳しいと思いますがまずははじめの販売店に相談ですね。話がこじれてきたらまた相談してください。
お礼
このタイヤ幅で使用する限り購入したホイルは使用できないのですから、まず適合外ホイルをなぜ推奨したか話してくるのがよさそうですね。ありがとうございました。
- miyacchi518
- ベストアンサー率28% (346/1199)
#4です。タイヤを別メーカーに交換したということはトレッドやウォールの強度が変化したことにより「たわみ」具合が変わった可能性があります。それによって始め(1回目)は問題なかったものが2回目のタイヤは極端にタイヤハウスに干渉することになったのだと思います。組み付けたあとにショップの方でも「干渉」を確認していますからこのケースは「想定外」のことと思います。また干渉するほど車高が下がっている可能性もありますのでそれをオーナーが「干渉していないのか?」と日々の確認を怠ったことはかなりの過失になるでしょう。 >車の取り説にそのようなことが書いてるのですか? メーカーによるかもしれないですが社外品の取り付けによるトラブルは保証しないと記載があります。 メーカーが保証するタイヤサイズはドアの部分に記載があるものだけです。 もしもノーマル車高であってリム幅オーバー・・・だったとすればショップの確認ミスは追求できるでしょう。「車高」や「フェンダーの隙間」がどの程度であったのかも重要です。
補足
ノーマル車高で干渉はありませんでした。 現状はリム幅ショートです。ホイル幅が足りないからショルダーに力がかかりすぎて切れたみたいです。 やはり最初に購入した販売店に相談したほうがようさそうです。回答ありがとうございました。
- vocka
- ベストアンサー率26% (197/732)
他の方同様、詳しい説明がないため答えようがありません。 投稿内容からの情報で回答となりますと、やはり純正品以外はユーザーの責任となります。 #4さんが詳しく説明されていますが、店側に責任を取らせると言うことは、かなり難しいと思いますね。
- yr1
- ベストアンサー率22% (191/832)
こんにちは カー用品といいましてもね。具体的な商品名などを出さないと(例カーステレオ タイヤ エンジンオイル等)回答 アドバイスは難しいと思いますがいかがでしょう。
補足
みなさま回答ありがとうございます。 具体的にいいますとタイヤ+ホイルです。 タイヤの適用リム幅でないホイルとセット組で購入。(おそらくショップは適用外とは知らなかったのかも)別のショップで2回目のタイヤ交換後、ショルダーの疲労による亀裂、パンクが発生しています。 純正部品ではありません、社外品使用はユーザーの責任になることが多いのでしょうか?車の取り説にそのようなことが書いてるのですか?
- miyacchi518
- ベストアンサー率28% (346/1199)
モノがわからないと回答できないです。また「規格外」がどういう意味なのかもわかりません。(大きさ?材質?) >このときオーナーは規格外との説明は受けず、考えられる不具合の説明も受けなかった。 これはユーザーが聞かなければ説明する必要はないでしょう。お店にとっては購入する人がどの車に使う予定である・・・ということを確認する義務はありません。良心的なお店では「適合確認」をしてくれることもありますが自分でパーツを購入するような人にいちいち聞くのは失礼&時間がかかることもあって「確認しない、説明しない」が普通です。 オーナーは「○○車の××、グレードは△・・・これに装着可能か?」と確認した上で「装着できる」として購入していれば責任は問えるかもしれませんが、その部品の寿命までは使えているわけですからお店にクレームは無理でしょう。 2回目に「大丈夫だろう」と判断して購入してしまったのであれば過失はオーナーにあります。
- hiro09
- ベストアンサー率0% (0/5)
具体的なことが分からないのであいまいになっちゃいますけど、純正以外の部品を取り付けるのは、原則的にユーザーの自己責任ということでしょうね。
- s15masa
- ベストアンサー率9% (1/11)
もうちょっと具体的だとわかり易いんですが。この内容から判断するとユーザー側の知識不足、勉強不足です。 メーカーはもちろんのこと、店側にも何の落ち度も無いですよ。 まあ店が消費者に誤った説明をしていたら店が悪いですけどね。
- inunofuguri
- ベストアンサー率23% (244/1017)
質問の「問題の部品」が何なのか、意図的に隠しているのかもしれませんが、何が何だかよく分かりませんね。 ディーラーで純正部品を付けた訳ではないので、その商品を選んだユーザーの責任じゃないですかね。
お礼
とっても分かりやすい回答ありがとうございました。 タイヤは2番目、ホイルは最初のショップで相談してみるようはなしてみようと思います。
補足
>4.次に買った販売店でも説明がなかった? 同じものと言ったので、適合の確認、不具合の説明はなかったようです。 サイズの刻印は裏側だったし、ブレーキダスト等の汚れでみにくい状態でした。