- ベストアンサー
英会話の必要性
高校2年で大学進学を考えている者です。 現在は大学受験のために予備校に行って英語を勉強しています。 しかし、大学受験の英語の勉強だけではなく、英会話を勉強しておいた方がこれから先役に立つのではないかと思っています。 そこで質問なのですが、大学入学後~就職~はやはり英会話は必要になるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
細かいことを言えばキリがないですが、 外国語は、読み/書く/聞く/話す、の順で難しくなります。 英会話は学校英語や受験英語とは別だというのが一般的な 考えですが、本当は受験英語のずーっと先にあるのが 英会話です。その証拠に、ろくに会話ができるヒトが いませんよね? 学習と訓練が足りなさすぎるからです。 学校で英語が苦手だったというヒトは、 英会話学校に行っても、ちょろちょろ外国人と話しても、 あるいは数年アメリカに滞在しても英語は話せるように なりません。外国語を話すというのは、とても難しいこと です。これが、日本人が英語ができない理由で、よく世間で 言われている「学校では会話を教えないから話せない」という のは半分はウソです。(半分はホントで、音抜きで英語の勉強を やってるのはまずい)。 受験英語でもTOEIC英語でも、しっかりと基礎をやって おけば、将来スピーキングの練習をする機会があれば、 英会話はできるようになりますよ。
その他の回答 (6)
- vanvanus
- ベストアンサー率21% (18/85)
まず、今のところは大学受験のために頑張ってください。その後ですが、実は語学は、「内容が同じなら」読むことのほうが話すことより易しいです。ただ、内容が薄ければどうにもなりません。「こんにちは」しか言えない外国人が日本語でどうやってコミュニケーションするのかを考えてみればわかると思います。自分の気持ちを素直に外国語で言うためにはまずそれなりの英文をきちんと読めることが先決です。そのための訓練には、一部の大学の入試問題は極めて適切です。 日本ではどうも読解と会話がつりあっていないのです。読解はかなり難しい滋味深いもので、会話が「ギブ ミー チョコレート」ですからね。 そして、非常に重要なことは、「ギブミーチョコレート」が言えたところで国際理解にも何も役立たないということです。
私も少し厳しいことを書きますが、mtkameさんの場合は目的意識が漠然としている印象を受けます。 英会話は 就職に有利になるとか、ペラペラ喋れるとカッコイイとかじゃなくて、もっと純粋に 「世界中の色んな人と友達になれたら楽しいだろうなあ」という心構えでいる方が長続きすると思います。外国人とのコミュニケーションで重要なのは、外国語の知識よりも 「心」です。例えば、メキシコに行くとします。その時、相手にお礼を言うときは スペイン語で「グラシアス」というのが もっともいいんですが、スペイン語を知らなければ 英語で「Thank you.」というよりも 日本語で「ありがとう」と言った方が 感謝の気持ちは相手に伝わるものです。 それから、日本の旅行してくる外国人に 「Are you an American?」と尋ねるとします。相手がアメリカ人なら 何も問題はないんですが、フランス人だと フランス語で「いえ、私はアメリカ人ではありません。フランス人です。」と きっぱり答えるかもしれません。フランス語で「私のご無礼 お許しください。」と切り返せれば まだいいんですが、普通は出来ないので 最初の質問から間違っていることになります。これは、英語以外の外国語の重要性よりも、 外国人とのコミュニケーションの心得の基本です。 まずは、英会話を楽しみながら練習されたらどうでしょうか?少し ご質問の趣旨から逸れてしまい すみません。
- mtkame
- ベストアンサー率25% (50/198)
英会話が必要になるかならないかは、あなた次第です。どんな仕事に就こうが、『私は英会話はちょっと...』と言っていれば一生英会話は「不要」です。 しかし、英会話が「できる人」になれたなら、それはいつかどこかで必ず「役に立つ」ときが来ます。 ただ、大学受験の英語と、英会話の英語は全くの別物というわけではありません。受験英語をいっしょうけんめい勉強した人と、そうでない人は、英会話を学ぶ際にも大きな差が出ます。 あとはあなたの「やる気」次第ですね。
- rnai
- ベストアンサー率40% (139/347)
職種によっては、まったく英会話ができなくても問題ないところがあります。 ほとんどの職業では、英会話は必要なさそうです。 ただ、英語を読む力(受験英語)は、必要なことが多いです。 e-mailも英語のときがありますが、何とか受験英語と少し調べれば書くことはできますので問題ないです。 また、日常の英会話であれば、一週間前でも十分練習すればある程度、問題なく使えます(最低限の受験英語を習得していればの話です)。 つまり、ほとんど受験に関しては、センター試験用の英会話だけ勉強すれば、英会話はほとんどいらないと思います。 また、英会話を習得するためには、神田昌典(著)の「お金と英語の非常識な関係」を機会があれば読んでみてください。 最短で英会話を習得する秘訣が載っており、以下の6個を捨てることだそうです。 1.日常英会話 2.専門外のトピック 3.単語力 4.文法を正しく話すこと 5.ペラペラしゃべること 6.きれいな発音 確かに、軽い挨拶と自分の専門分野の英語さえできれば、たいていは問題なく会話できます。自分も問題ありませんでした。
- Shimo-py
- ベストアンサー率61% (170/275)
多少厳しいコト書きますね。 ◆英会話が多少できるからといって、就職の幅が大きく変わるわけではないと思います。ここはあなたご自身の意識の問題でしょう。 英会話って、ことばの学習ですよね? なんのためにやるんだろ? 将来役に立つから? 就職のため? ◆私は英語の教師を7年間勤めて、今は海外で研究中なんですが、日本の学校にいたころ、 「先生、英語がぺらぺらになりたいです」 なんていう生徒がよく来ました。 彼らに「では『私』というテーマで、日本語で、3分間話してみて」と言ってみると、名前と趣味くらいしか言わない。メッセージがないんです。もっと自分をアピールしようと、たとえば「こんな俳優が好き」とか「うちは大家族だ」とか「盆栽が好き」とか、私は他人と違うんだ、私は私なんだ、というメッセージに欠けてるんです。 ◆話したいことがない、 なのに、英会話はやりたい、 というのでは、残念な気がします。 そのままでは、英会話もあんまり楽しくなくなって、 「先生が合わなかった」とか「レベルが高/低すぎた」とか言って、終わりかねない。 自分が果たして、自分のことを分かってもらおうと努力する人間なのかどうか、そこが問題です。 メッセージをもてる人間になろう、 そうして英会話をすると、英会話だけでなく、分析的な視点など英会話以外の面で収穫があるはずです。 ◆高校2年生でしょう? ということは、親から英会話の勉強のための資金を出してもらえることになると思います。それってとても有利な環境です。 実は、20代の後半になると、リスニングの力は、ほとんど伸びません。絶望的といっていいほどです。 あなたの年代はリスニング力を飛躍的に伸ばす最後のチャンスと言ってもいい。英語圏で交流して気づくことですが、自分の発音が多少悪くても構わないが、聞き取れないというのは会話において致命的なことなのです。 ◆というわけで、英会話が出来たところで、将来役に立つ、という発想は捨てたほうがいいです。日本人が日本で働く限り、日常会話レベルの英語が出世に役立つことはまずありません。 それと「大学入試」とか「就職」とかに「役立つ」ことしか自分はしない、という人は、たいていつまらない人間のまま一生を終えます。 世の中、無駄な部分がいっぱいあるんですよ。 そして無駄があるからこそ、世界は豊かなのです。 だから、英会話をやろうかどうか迷うなら、そういう実益とは切り離して、「チャンスがあるならやってみよう」とか、「新しい世界が広がっているかも」とか、そういうチャレンジ精神で動いてもらいたいと思います。
- hiru-an-don
- ベストアンサー率13% (40/300)
「どんな仕事に就くか」によります。 例えば、海外と取引をしている商社などであれば英語は必須になるでしょう。 ただ、英語に限らず外国語を覚えておくのはいいことだと思いますよ。