• ベストアンサー

レモン哀歌について教えてください!お願いします!

高村光太郎さんのレモン哀歌についてわからないことがあるんですけれど教えてください。 口語詩なのか文語詩なのか。 自由詩なのか定型詩なのか。 抒情詩なのか叙事詩なのか劇詩なのか。 他にも何かあったら教えてください。お願いします・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zephyrus
  • ベストアンサー率41% (181/433)
回答No.2

口語自由詩であって抒情詩です。 では、文語定型詩とはどんなものでしょう。 島崎藤村の「初恋」という詩の第一連を挙げてみましょう。  まだあげ初めし前髪の  林檎のもとに見えしとき  前にさしたる花櫛の  花ある君と思ひけり 「まだあげ初めし」で7音。「前髪を」で5音。7プラス5で一行目が成っています。 二行目も同様に「林檎のもとに」7音プラス「見えしとき」5音。以下同様です。 日本の定型詩の場合、和歌や俳句のように、音数で定型とするとひとまず思ってください。 この場合のように一行7+5もあれば、5+7もあり、もっと複雑な組み合わせもあったりしますが、みな定型詩の範囲です。 また、「文語」が用いられていることは一目瞭然ですね。「初めし」「見えし」「思ひけり」の「し」や「けり」は文語です。「レモン哀歌」と比べて見てください。 さて、叙事詩はどんなものかということは「イリアス」や「オデッセー」を思い浮かべてください。 歴史や英雄の活躍を扱っていますね。 また、劇詩はゲーテの「ファウスト」を思い浮かべてください。戯曲の形式で書かれた詩です。 うまく思い浮かばなければ、図書館や本屋さんで、そうした本を開いて見てください。 叙事詩や劇詩以外は抒情詩です。

annasuiolive
質問者

お礼

例まであげて教えてくださってありがとうございました! すごく助かりました★

その他の回答 (1)

noname#118466
noname#118466
回答No.1

高村光太郎の詩は現代詩と呼ばれます。現代詩は主に叙情(心)を歌ったものです。しかし、定型詩でもなく韻も踏まないので抒情詩とは区別されます。口語体で書かれていますが今から60年以上も前の詩ですから現代の口語詩とは違います。高村光太郎の「道程」も有名です。(僕の前に道はない 僕の後ろに道は出来る・・)

annasuiolive
質問者

お礼

迅速に教えてくださってありがとうございました★ ほんとに助かったです・・・

関連するQ&A