- ベストアンサー
作品の作り方
私はグラフィックデザイナーに転職を考えてる会社員です。来年の4月から夜間スクールに通うつもりで、イラストレーター、フォトショップなどの勉強を今独学でしていますが、参考書などではソフトの機能の使い方しか解らないようなきがします。例えばフライヤーや広告をつくってみたらもっと力がつくような気がするのですが、まずどうやったら良いのか解りません。まずスケッチブックにラフスケッチなどを書けば良いのでしょうか?例えば作品を作る形式の参考書などはあったりするのでしょうか?解りずらい質問で申し訳ありませんがアドバイスをよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
デザインセンスはより多くの優れたデザインを観察して審美眼を磨いていくと 向上が期待できるかと思われます。 また、デザインについての専門的な技術や概念を知ることもスキルを高める上で必須でしょう。 以下の参考書籍では、様々な構図や手法が紹介されていて 優れたデザインたる技術的背景が説明されています。 レイアウトアイデア見本帳 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/484435700X/qid=1102426980/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-8214164-0858745 7日間でマスターするレイアウト基礎講座 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4881081438/qid=1102426980/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-8214164-0858745 その他、DTP関連の書籍多数ありますが書店にてビビッときたものを 購入されてみてはいかがでしょうか。 制作プロセスについて、まずはクライアントが何を望んでいるのかを 打ち合わせの段階で充分に把握することが重要です。 よく何が言いたいのかわからない広告物がありますが、いくら斬新なデザインであっても これでは本末転倒です。 制作目的を明らかにすることが重要な第一歩です。 次に制作目的に添ってメッセージやテーマをどう表現するかを考えラフを行います。 例えば企業や商品のPRですと、それぞれのコンセプトやカラーなどがあると思われます。 こうして盛り込むべき具体的な要素や素材を明らかにします。 鑑賞者にどのような視覚効果をもたらすかは、デザインやレイアウトの構成力次第ですが、 最初に素材を決めてしまうこともあれば、ラフを行いながら使いたい素材が 出てくる場合もあります。 写真を使う場合などは特にそうですが、時として素材の持つ力の大きさが決め手 となるほど大事な場合があります。 また、フォントも標準装備されたものではなくモリサワに代表されるような プロ仕様のものを使うことで作品のクオリティが格段に高まるでしょう。
その他の回答 (1)
- nemosan
- ベストアンサー率22% (582/2598)
手軽な参考書として、パソコンを使っているデザイナー向けの雑誌があります。 私は『DTP WORLD』などを買いまが、結構参考になりますよ。 また、ソフトの初期の勉強法としては、気に入った作品(デザイン)の模倣があります。どういう機能やテクニックを使えば目的の効果が出せるか、悩みながら自分で作ってみると勉強になります。
お礼
ご解答ありがとうございます。 デザイナー向けの雑誌とは気ずきませんでした。 ありがとうございます。 模倣というのも勉強になりそうです。 僕にとって新しい勉強方が増えましたありがとうございます。
お礼
ご解答ありがとうございます。 紹介していただいた2冊とも参考になりそうです。 さっそく購入を検討してみたいと思います。 色々丁寧にアドバイス感謝いたします。 頑張ります。