• ベストアンサー

移動販売のお弁当屋に求めること。

移動販売のお弁当屋さんをはじめます。 都内、ビジネス街や大学周辺など5箇所で出店の予定です。 そこで、ランチにお弁当を利用される方に質問です。 どんな商品があったら、利用したいと思いますか? また、価格の許容範囲などあれば教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papyu
  • ベストアンサー率22% (53/237)
回答No.5

NO.1の者です。 スープは個人的にはクリームかトマト味が好きです。 具材はジャガイモとか人参とかベーコンなど。 クラムチャウダーとかいいなぁと思いますがあまり具材にはこだわりません。 それより値段が安い方が嬉しいので。 ワガママですね、私(^^;) 下の方もおっしゃっていますが、お弁当は量を調節できる方が助かります。 ご飯は大小選べるとか、ご飯は持参するのでおかずだけ買いたいという人もいると思うので別で購入できるようにして欲しいです。 また、お弁当は野菜が不足しがちなので生野菜のサラダなどがあると女性は買うと思います。

518
質問者

お礼

再度のご回答をありがとうございます!チャウダー系いいですね~。 また、「選べる」というのは、お客さんにとっては重要ですね。 お弁当の野菜不足、よくわかります。商品は汁物も含めて、ビタミン・ミネラルメインといっても良いくらい、野菜と海藻類たっぷりの内容にするつもりです♪

その他の回答 (8)

  • omanuke04
  • ベストアンサー率8% (9/103)
回答No.9

No.8です。もう一つ。 日替わりでおかず一品のみ、ごはんも無し。 100~150円まで。出しても200円まで。 ちょっと+αで欲しいときに。 ランチ食べた後、目移りして弁当も買いたくなりますが、多すぎるので。

  • omanuke04
  • ベストアンサー率8% (9/103)
回答No.8

プラスチック容器でなく、燃やせるゴミになる事。紙とか。 なんとなく。

518
質問者

お礼

ゴミ分別も大変ですよね! 他にもあったらお願いします! ありがとうございました。

  • nbd00115
  • ベストアンサー率18% (116/632)
回答No.7

>予約制で13時半くらいの(屋台が終了してからの時間帯)オフィスへの配達とかはいかがでしょうか んー、昼休みが決まってないので、予約はし難いのです。 その日、その場で、かなり変動します。下手をすると、 16時から昼飯だったことも。 やはり、こういう変な職場には、コンビニが一番 合っているのでしょうね(^^; ※実は一番お世話になってます

518
質問者

お礼

なるほど・・。「お仕事が不規則な方はコンビニが一番」参考になりました。 改めてのご回答ありがとうございました!!

  • nbd00115
  • ベストアンサー率18% (116/632)
回答No.6

>弁当屋さんは、やはり13時までの売り切れが多いのでしょうか そうですね。昼休みに合わせて売り切るみたいです。 12時50分頃に慌てて買いに行っても、1種類しか 残っていなかったり。 13時を過ぎると、半額にする弁当屋台もありますね。 これを狙う事もあります。 でも、14時以降販売している弁当屋は皆無です。 そういうときはコンビニでしょうか(^^;

518
質問者

お礼

再度、ありがとうございました! そうですね・・人件費の都合上、、やはり13時までに売り切りたいのが本音です。。 予約制で13時半くらいの(屋台が終了してからの時間帯)オフィスへの配達とかはいかがでしょうか?どうぞまたお願いします。

  • akirahata
  • ベストアンサー率56% (35/62)
回答No.4

まずどこに出店するかにより、メニュー・価格設定・他の戦略が違ってきます。 成功の確率の高いのは、出店地域ではテナントに形で入居している企業の多い地区で、その周辺に昼食が出来る食べ物屋さんの少ない地区での出店です。理由はテナントで入居している企業のほとんどはその社内に食堂を持たないからです。ひとつの会社でそこそこの規模のビルのようなところは社内に食堂があるのでそこの社員に向けた需要は見込めません。 このことからすれば大学周辺はやめたほうがよい。(大学には必ず学食といわれる食堂があり、最近の学生むけのサービスの一環として以前に比べてメニューのグレードも高く、且つ周辺のレストランよりズーッと安く提供している大学がほとんどですし、大学生協でちょっとした食べ物も売っている)。 次に販売場所は、ターッゲト顧客のビルから4~500m以内の場所に店を構えること。理由は昼休みの限られた時間内でお弁当を買いに行って食べることを考えれば、徒歩5分以内で行ける所が望ましい。 価格設定は、周辺にビジネスマンむけのレストランや食べ物やがある場合は、そこのランチメニューの価格(都心では¥800~¥1,000)より2~3割安とすればよい。¥650~¥800あたりを中心に考えればよいかと思います。 少し前までの新宿高層ビル街や新横浜のビジネス街では周辺に食事の出来る店が無かったので、昼食難民が出る状態が起きていました。そのときは¥800位でも飛ぶように売れて1時前に品切れ状態が続く状況でした。 いずれにしても、候補地を決めたらその時間帯に現場に行ってみて、周辺のランチメニューの価格とメニューの内容及び、客の流れ(どのあたりのビルからどれ位の人が食事を取りに出てくるか?またどちらの方向に人の流れがあるか等)を調べ、出店位置を見極め、メニューと価格を定めれば失敗することはありません。 移動販売の弁当ビジネスをもっと積極的にやられるのであれば、内勤者の多いテナント入居型企業(事務所)の責任者・総務担当者に提案をし、当日の朝までにネットで受注を受け、注文のあった分を毎日届ける・・といった攻めの商売の方法もあります。 このときのコツは、飽きないように定番メニューの他日替わりメニューを1週間分提示し注文をとること、集金は毎日ではなく週単位か月単位で出来るようにすること、受注と請求の管理をきちんと出来るような仕組みを確立することです。 この方法だと都心のビジネス街を狙わなくても、工場が集積した地区で、その会社又は周辺地域にに食堂が無いようなところはターゲットになります。 このやり方のメリットは、定常的な売上見込みが立つことと、売れ残り在庫を限りなくゼロにすることができるメリットがあります。 ご成功をお祈り申し上げます。

518
質問者

お礼

長いお返事をありがとうございました。参考にさせて頂きます。マーケット的なお話以外にも、個人的なお弁当のお好みなどあれば、またお願いします♪

  • nbd00115
  • ベストアンサー率18% (116/632)
回答No.3

おかずとご飯が別で、合計500円以内、 量を調節できると良いですね。 (市販の物は、自分にとっては多すぎ) あと、13時過ぎに行っても売り切れてないと 嬉しいです。今の会社は、昼休みが決まって無くて、 各自が手の空いたときに適宜取るようになっています。

518
質問者

お礼

500円くらいが主流なのですね。500,600,700円の3パターンで考えていました。 お弁当屋さんは、やはり13時までの売り切れが多いのでしょうか?最悪、3割程度の売れ残りを想定してペイしようとしているのですが・・。

  • saekichi
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

私の会社の周辺にでているお店では、500円くらいで販売しています。(ご飯とおかずが別なので、かなりボリューム万点) たまに買うというのなら、もう少し高くてもいいのですが、日々買うとなると。。。 やはり500円くらいまでがいいと思います。 ちなみに、プラス50円くらいでお茶(ちょっとマイナーですが)も販売してますよ。お弁当と飲み物はつきものだし、いちいち買いに行くのが面倒な方には、受けているようです。 商品ですが、これから寒くなるので暖かいカレーとか ハヤシライスとかもあるといいですね。

518
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます! お茶は350ml缶か500mlペット(やっぱりマイナーな)で100円に設定していたのですが、、50円は安いですね・・! ハヤシライスも素敵ですね!確かに食べたいです。

  • papyu
  • ベストアンサー率22% (53/237)
回答No.1

これからの季節は温かいスープ類があると嬉しいかなぁ。 「みそ汁」もいいけど「スープ」が好きなんで。

518
質問者

お礼

なるほど!お味噌汁は出すつもりです。スープも良いですね。具材や味(コンソメとかトマトとかホワイトとか?)のお好みがあったら、また教えてください。お願いします!

関連するQ&A