- ベストアンサー
郵便事故にあった場合どうすれば?
月曜日に出した品が5日立った金曜日になっても届かないと言われました。 窓口で直接出したのに届かないってあるんですかね? 出す際に「事故にならないですよね?」と聞いたら「大丈夫ですよ」と言われました。 その取引してる方は返事も遅いし、代金郵送の際にも自分の住所かかないし、小文字などを使ってきてました。 取引に慣れてるとは思えなく、音信不通にもなる礼儀もない人でした。 相手が嘘を言ってるようにしか思えません。 送った品が’事故’で届かない場合は、発送したこちらに責任があるのでしょうか? 事故の場合は代金を返せ!と言われました。 こちらは品をきちんと発送したのに、代金を返金しなければならないのでしょうか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは それはお困りですね。 >月曜日に出した品が5日立った金曜日になっても届かないと言われました。 unamiyukaさんが出品者ですよね? >窓口で直接出したのに届かないってあるんですかね? 出す際に「事故にならないですよね?」と聞いたら「大丈夫ですよ」と言われました。 unamiyukaさんが郵便局で出す際に郵便局員に言われたのですよね? でも別に窓口で出してもポストから出しても事故になる時はなりますしならないときはならないのでなんともですね。 >その取引してる方は返事も遅いし、代金郵送の際にも自分の住所かかないし、小文字などを使ってきてました。 取引に慣れてるとは思えなく、音信不通にもなる礼儀もない人でした。 相手が嘘を言ってるようにしか思えません。 あ、でも決め付けは不味いですけど、ちょっと一般のレベルの方ではないようですね。 これは相手の評価欄からそう読み取れたのですか? それとも実際に取引したことがあるのでしょうか? そういう相手なら初めからゆうパックでの発送をお勧めしたほうがいいのかも。 現在の小包郵便物(郵パック)は額があがって30万円の賠償制度がありますから安心です。 >送った品が’事故’で届かない場合は、発送したこちらに責任があるのでしょうか? 事故の場合は代金を返せ!と言われました。 こちらは品をきちんと発送したのに、代金を返金しなければならないのでしょうか。 これは発送方法を選んだ人の責任ですが一般的に普通郵便には補償がありません。 ですから常識で言えば、普通郵便に補償はないでしょう。 それでも安い送料で発送してくれと言ったほうに責任があると思います。 例えば普通郵便なら送料200円です、しかし無補償です。そう書いて落札者がそれでも良いと返事をし、unamiyukaさんが普通郵便で発送したのなら、責任は落札者です。 unamiyukaさんが窓口で出すから事故はない、そう書いた、返事をしたなら、unamiyukaさんの責任も少しはあるかな。でもさっきも書いたように普通郵便は無補償なのが常識ですからやっぱり無いと思います。暗黙のルールですから。 オークションページに書いた文をのせるのが早いと思います。 もっと詳しい方がアドバイスもできるかもしれません。 大変ですけど、冷静に対処してくださいね。
その他の回答 (7)
- raindrop8233
- ベストアンサー率31% (5/16)
私も今、まさに同じ状態にあります。 私の場合、冊子小包で発送した本が(翌日着の予定)5日たってもまだ届かないという話でした。同じ日に発送した他の荷物はきちんと届いていたので、下記方法を取りましたと相手に連絡しました。参考までに記しておきます。 1.まず、相手の集配局(下記URLから検索ください)に荷物の配達忘れがないか確認。(今はお歳暮の時期ですから) 2.郵便事故調査をかける(下記URLへどうぞ) この調査の結果を待ってからその後を相談しては如何でしょうか。郵便局側のミスであれば代金を返金することはないと思います。その後出品サイトが荒らされたりする可能性を思えばきっちり対応することをお勧めします。
- dogreg
- ベストアンサー率19% (70/354)
ネットオークションか何かのお取引でしょうか? もしそうでしたら、その発送方法を選んだのはどちらですか? あなたでしたら責任は負わなければならないと思います。 受け取り側でしたら、あなたは責任を負う事はないと思われます。 ただ、ネットオークションの場合、そういった郵便事故等は皆無ではありません。 そのため、相手が保障制度のない郵便方法を選んでも「その発送方法は受け付けますが、万が一の郵便事故等の場合は当方は一切責任は負いませんのでご了承ください。」と条件提示することが必要ですね。 また、一つ疑問に思ったのですが、本当に郵便局員の方は「大丈夫ですよ」といいましたか? 私も何度か確認したことはありますが、いつも「絶対大丈夫とは言い切れませんが、郵便事故は何万件に一つあるかどうかですよ。もし、不安でしたら保障のある郵便方法をお勧めします」というような内容の答え方をいつもされますが。 きっとマニュアルかなにかがあってそう答えるよう教育されているんだな~って思っていました。 もし、本当にその時に「大丈夫ですよ」と答えていたなら、郵便事故等が起きた時、たとえ保証のない郵便方法であっても、保障しなければならなくなりますからね~ 今一度、そのときの局員の対応を思い出してみてください。 「大丈夫です」みたいな雰囲気のことを言われただけじゃないですか?
法律効果については#3の方が言ってらっしゃるとおりだと思います。 郵便事故は、確率的には稀でしょうが、ないわけではないですよ。 ニュースで報道されるような郵便局員による廃棄や置忘れというのはかなり珍しいと思いますが、誤配や盗難、住所誤記などはたまにあるようです。特に、アパートなどの集合住宅に受取人が住んでいる場合で、郵便物がポストインできるサイズだった場合、違う人のポストに配達され第三者が捨ててしまったり開封してしまった、郵便受けがロックされておらず盗まれた、ちらしに紛れて捨てられた、などといった事故はまったくありえないわけではありません。 結局は当初の取り決めで誰が発送方法を選択したのか、という問題になるかと思います。
#1です。 普通郵便であっても郵便局に確認を取っておくといいでしょう。 調査してもらって、相手方郵便局員の記憶を基に配達したことが確認できるかも知れません。
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
こんにちは。 結論だけ書きますと,発送方法を最終的に選んだ人が責任を負うと考えるのが一般的なんだそうです。 ですからあなたが普通郵便(かな?) を選んだのであればねあなたの責任,相手が指定したのなら相手の責任,ということですね。 ただし,小包郵便物(郵パックですね)でしたら,上限5万円の賠償制度がありますが。 http://auction.yahoo.co.jp/legal/003/answer/
- jelly__fish
- ベストアンサー率27% (22/81)
本当に郵便事故であったのならば、差出人に責任は無い筈です(確信は無いのですが、そう聞いた記憶が…) 質問者さん=発送者さんという事のようですが、それならば相手の住所は知っていますよね? その住所宛の郵便物がちゃんと届いたのか、少なくとも相手の方の郵便局までは届いたのか、など、問い合わせてみたらわかるのではないでしょうか? しかし、こういった見知らぬ方との取り引きの場合、代金引換や配達証明をつけるようにすべきだと思います。
どのような方式で発送したのでしょうか。 小包や宅急便ならば、配達経緯などが確認できるはずです。 この情報で「配達済み」となっていれば受け取っていないと言うことにはならないでしょう。 普通郵便で送ったのであれば、確認は困難です。 相手に不信感を抱いたのであれば、自己防御のための方策をとっておくべきですね。
お礼
この場をかりてみなさまに1度にお礼をいわせていただきます。 本当に回答ありがとうございます。 郵便事故って本当迷惑ですね;; 皆さん本当にありがとうございましたm()m