- 締切済み
月齢とはいつの月齢?
月齢って時間によって変わると思うのです。 例えば、午前0:05に月齢が15.00になるとしても、その日の夜が満月になるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- puni2
- ベストアンサー率57% (1002/1731)
2つの質問が混ざっているようですので,分けて答えます。 1.月齢とはいつの月齢か? いつでも構いません。月齢とは,「一番最近の新月になった時刻からの経過時間を,1日を単位として表したもの」ですので,たとえばこの文章を書いている今(12月2日23時05分)の月齢も計算できます。 一番最近の新月は11月12日23時27分ですので(『理科年表』による),それから19日と23時間38分経っています。「日(にち)」単位に直すと,19.9688…日ですので,月齢はおよそ19.97となります。 なお,回答No.2で「ある日の月齢を表すときには、正午の月齢で代表させます。」とありますが,これは疑問です。 例えば,毎年発行されている『天文年鑑』で月齢の欄を見ると,午後9時の月齢が,また『天文データブック』では午前0時の値が載っています。 また,前出の『理科年表』では,欄の名称がわざわざ「正午月齢」となっています。 特に正午の値が代表であるという話は初耳です。 新聞を見ると確かに,翌日の暦の欄に単に「月齢」とのみ記して正午の月齢が書かれていますが,これは新聞社が月齢の定義を知らないのではないでしょうか。 国立天文台(たぶん)から提供されたデータに「月齢は正午の値」という注意書きがあるのだろうと思います。 2.午前0:05に月齢が15.00になるとしても、その日の夜が満月になるか? この問題はきちんと考えようとすると,いろいろ複雑な要素が絡んできます。 第1に,満月の本来の定義は,月が地球から見て太陽と反対側に来ることです。(もっと厳密にいうと,太陽と月の視黄経の差が180°になることです。) したがって,「満月になる瞬間」というものが存在します。 たとえば,先ほど書いたように,一番最近に満月になった時刻は11月12日23時27分です。 きちんと計算すれば,秒以下の数値もつきますが,普通は1分単位で計算します。 ちなみに,カレンダーには時々,満月の日に○印がついていますが,これは「満月になる瞬間がこの日の午前0時以降,午後12時より前のどこかにある」という意味です。 第2に,「その日の夜が満月になるのでしょうか?」という問いに対する答えは,「その日の夜」がいつを指すのか,また「今夜は満月である」という現象とは何か,をきちんと定義しなくてはいけませんね。 たとえば,ある日の0:05に月齢が15.0になったとして,「その日の夜」とは,この日の午前6時頃まで続いている夜でしょうか,それとも,その日の夕方から始まる夜でしょうか。 「今夜は満月である」という現象は,一応「考えている夜の 間,つまり日没から日の出までの間に,満月になる瞬間がある」と定義できるかも知れませんが,もし満月になる瞬間が昼間だったときはどうするかという問題が生じます。 「満月の夜」は存在しない,ということにしてしまうのか。 あるいは,たとえば満月になったのがある日の午前9時頃なら,その日の朝に終わった夜を「満月の夜」と呼ぶのか。 第3に,前の回答者さんもおっしゃっているように,満月になるのは月齢15.00の時とは限りません。 平均して14.8程度ですが,14.3ぐらいになることもあれば,15を過ぎることもあります。 ご質問の,「午前0時05分に月齢15.0」というケースなら,この晩の内に(つまり前日の夕方からこの日の朝までの間に)満月の瞬間があることは間違いないでしょうが,それが前日のうちに起こるか,それとも今日になってから起こるかは分かりません。
- mm300
- ベストアンサー率39% (23/58)
ご存知かも知れませんが… ある日の月齢を表すときには、正午の月齢で代表させます。しかし、月齢を数え始めるのは新月の瞬間からですから、正午における月齢には端数が出てきます。1日を1としてその端数を表現するために、月齢の値に小数をつけて表します。 新聞に載っている月齢には、正午の月齢が小数点以下1位までが表されています。
- poohron
- ベストアンサー率59% (574/971)
月齢とは、新月の『瞬間』から数えて何日経ったかをあらわす数字です。 午前0:05に月齢が15.00になるのなら、 午前2:29(2時間24分後=24時間の10分の1=0.1日後)の月齢は15.1です。 また、月は平均して約29.53日の周期で満ち欠けしています。 ということは平均で月齢14.765頃が満月ということになりますが、 実を言うといつでもそうなるとは限りません。 天文学的には、月と太陽の黄経の差で新月・満月等は定義されており、 新月は黄経差0 度、満月は黄経差180 度で、それぞれ「朔」「望」と言います。 月の満ち欠けの周期は、地球や月の軌道の関係等の為に一定ではなく、 1日程度のズレが生じることも頻繁にあります。 だから、必ずしも月齢15.00=満月とは限らないのです。 しかしまあ、一般的には満月=十五夜と思っても差し支えないでしょう。 で、午前0:05に月齢が15.00になる時はいつの夜が『満月』か?ですが… その日の夜よりも前の夜のほうが「望」に近いので答えは「前の夜」だと思います。