• ベストアンサー

喪中の差出名について

これで正しいのか良くわからないので、質問させて頂きます。 今年喪中はがきを作るのですが、私の祖母なんですが、喪中はがきの文中に「祖母○○」と入れて、最後に自分の住所と名前を普通入れると思いますが、そこの名前はやはり、父の母(私からだと祖母)なので、父と母の名前の横に、子供である私の名前を入れたほうが良いのでしょうか?でもそれだと文中の続柄は「母」になりますよね?それか、文中の続柄を「祖母」にして最後の名前は自分だけにしてもよいものでしょうか?疑問に思ったので、詳しい方教えてください>< ちなみに、そのはがきは父は使いません。 私が会社の人に出すのみです。(なので、父は私の名前だけで良いのでは?と言うのですが、世間的にどうなんだろ?と思いました)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-ma-ko
  • ベストアンサー率41% (18/43)
回答No.4

こんばんは。 喪中のはがきを作る季節になりましたね。 今年おばあさまが亡くなられ、はがきを作るときにまた悲しみが戻ってきますよね。ごめんなさい。余談でした。 お父様がそのはがきを使われないのなら、基本的にあなたの名前で「祖母」としていいと思います。 その場合、差出人はあなた1人のほうがわかりやすいと思います。 お母様が一緒に使われるのなら、お母様とあなたの2人の連盟というのはちょっと変なので、たとえおとうさまがそのはがきを使わなくても、お父様の名前も一緒に書くことになります。 その場合の「祖母」の言い方ですが、 仮にお父様の名前を「太郎」さん、おばあさまを「ウメ」さんとしまと次のような書き方が無難かなと思います。 「太郎の母 ウメ」・・・『「お父さんの名前」の「母」』という式です。 これでお父様の母親なんだということがわかります。 どちらで出すかは、家族で話し合って決めたらいいと思います。 貰った人が「誰が亡くなったのかわかるように」がポイントです。 自分の名前だけにするなら、「小さいころからかわいがってくれた祖母が、天国へ旅立ちました」と書いたものを貰ったことがあり、悲しみがじんわり伝わったことを記憶しています。

その他の回答 (4)

  • ma-ma-ko
  • ベストアンサー率41% (18/43)
回答No.5

こんばんは。 喪中のはがきを作る季節になりましたね。 今年おばあさまが亡くなられ、はがきを作るときにまた悲しみが戻ってきますよね。ごめんなさい。余談でした。 お父様がそのはがきを使われないのなら、基本的にあなたの名前で「祖母」としていいと思います。 その場合、差出人はあなた1人のほうがわかりやすいと思います。 お母様が一緒に使われるのなら、お母様とあなたの2人の連名というのはちょっと変なので、たとえおとうさまがそのはがきを使わなくても、お父様の名前も一緒に書くことになります。 その場合の「祖母」の言い方ですが、 仮にお父様の名前を「太郎」さん、おばあさまを「ウメ」さんとしまと次のような書き方が無難かなと思います。 「太郎の母 ウメ」・・・『「お父さんの名前」の「母」』という式です。 これでお父様の母親なんだということがわかります。 どちらで出すかは、家族で話し合って決めたらいいと思います。 貰った人が「誰が亡くなったのかわかるように」がポイントです。 自分の名前だけにするなら、「小さいころからかわいがってくれた祖母が、天国へ旅立ちました」と書いたものを貰ったことがあり、悲しみがじんわり伝わったことを記憶しています。

  • myume
  • ベストアンサー率25% (621/2470)
回答No.3

タイムリーにも、今日うちにも喪中のお知らせのハガキが来ました。 megu317さんが未婚の女性としてアドバイスしますが、会社の方に出すのなら、 megu317さんの名前だけで良いと思いますよ。 孫の立場で「祖母〇〇」と書いたのに、お父さんの名前があると混乱しますからね。 でも、地域差があるかも知れませんから「自信なし」で。

回答No.2

お父様の意見で正解だと思いますよ。 あなたからの続柄で「祖母」なのですし 会社関係の方にだすのでしたらなおさら あなたの名前でないとわかりませんよ。

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

葬儀の改葬礼状ではない上、あなたも立派な大人のようですから、ご両親の出る幕ではありません。 「祖母」と「私」でよいですよ。

関連するQ&A