- 締切済み
バンデューラの観察学習
バンデューラの観察学習について教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- latipes
- ベストアンサー率36% (63/173)
回答No.2
観察学習はバンデューラが社会的学習理論を提唱する上で中心においた学習であり、モデルを観察することによってある反応を習得することからモデリングとも呼ばれています。彼は、観察学習が重要な役割を果たしていることを攻撃行動に関する実験的研究により実証しています。 また、観察学習の5つの効果として、(1)観察学習効果 (2)制止・脱制止効果 (3)反応促進モデル (4)環境刺激高揚効果 (5)覚醒効果をあげています。 彼は観察学習の研究が進むにつれ、人間の学習が直接学習と間接学習の2つから考えられることを指摘するともに、自己制御、自己強化、自己効力感等の認知的機能の役割を重視するようになりました。 その他、観察学習が成立する要因についてなどありますが、詳しくは、心理学辞典などを見るとわかると思います。
- a-kuma
- ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.1
直接に物事を経験しなくても、他人の行動を観察することで、そのことや、 そのときの反応について学習することを言います。 TVでの暴力シーンが、それを見ている子どもに影響を与える、なんてことを 話題にするときにでてきます。実際には、そんな単純なことじゃないけど。 参考URLに旧郵政省での「国内外のテレビと青少年の行動に関する実態調査の状況」 のレポートを載せておきますので、興味があればどうぞ。