- ベストアンサー
看護師の観察力
私は看護学校に通うものです。看護師として働く上で観察力は非常に重要だと思うのですが、この観察力を高めるためにはどうしたらよいのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして、看護師をしています。 観察力は看護を行ううえで、絶対に必要なものです。 それを身につけるのは、まずは観察する方法を知る事です。 すでに学校でも学ばれているのと思いますが、 よく、五感を使いとありますが、視覚、嗅覚、臭覚、知覚、味覚。 その全てを正しく理解する事からです。 視覚を使う観察には、患者さんの顔色皮膚の色を見る事で見つかる異常(黄疸や顔面蒼白)もありますよね。 臭覚では、高血糖時のアセトン臭や肝不全のアンモニア臭。 聴覚では、呼吸音の異常(喘鳴など)腹部の腸の蠕動音(腸閉塞時の金属音)。 触れてみてわかる事は多いですが、脈拍の不整脈などもそうですよね。 味覚は、患者さんを舐めてみることはできませんが(笑) 例えば、患者さんが急に食欲が落ちたときに、味覚異常がおこっていないかなど。 まずは、感覚器の正しい解剖と正常な状態を知り、自分自身の五感に異常はないか?その事を考えてみて下い。 そして、患者さんの皮膚の色、発する匂い、音、味覚、皮膚の感覚。 それらに異常をきたす疾患をしっかりと理解する事。 理解が出来ていないと、患者さんが発するシグナルを掴む事ができません。 そして、目の前の患者さんの状態と、それらの知識を結びつける事で観察が行えるのです。 また、大切な観察点に「患者さんの心」を思う事があります。 病気や怪我のときは精神的に大きな負担となります。 その患者さんの精神的な負担を軽減出来る看護を提供したいですね。 そして、先の方も言われていますが、経験は大切です。 実際に患者さん相手の観察だけでなく、普段から身近な人の状態にも目を向けてみてください。 友人の顔色、ご両親の表情。そこから学ぶことも多いと思います。 どうかがんばってくださいね。
その他の回答 (2)
- nobita60
- ベストアンサー率29% (193/644)
観察力で大切な事は「知識」です。 知識がないと、観察しても、それを判断できない。勿論他の方の助言も正しいことで、必要な条件です。どれかが飛びぬけて必要なことではなく、おや?と思ったことを知識のフィルターにかけることが必要です。この知識がないと、悲しいことに観ていないことと同じ状況になってしまいます。知識を蓄えて、エビデンスを確認することが今の貴方には必要なことと思います。経験途上の貴方に経験が必要といってもそれは詮無いこと。経験はこれから身につくでしょうけど、知識は今身に付けることができます。良い疑問をもちましたね。知識を基に観察力を養ってくださいね。
お礼
回答ありがとうございました。 おっしゃるとおり、知識がなければ観察ではなくただ単に見てるだけになってしまいますよね。今のうちに基礎となる知識を習得できるよう勉強に励んでいきたいと思います。 参考になるご意見ありがとうございました。
- rapisupyon
- ベストアンサー率39% (908/2278)
私は、社会福祉士いう資格を持ち、相談員をしているものです。 私の仕事も、意思疎通がはっきりとできないような、コミュニケーションがなかなか取りにくい方たちや高齢者などと接していく仕事のため、観察力がとても重要になってきます。 今までの中で、私が一番実感しているのは、「実践あるのみ!」ということです。きちっとした理論、技術を学校では学び、実習などの現場で実践を重ねること、これをどれだけきちんとするかだと感じています。 観察力は特に、理論ではなく、実践によって育まれていくものです。 いかにたくさんの人たちと接し、いかにたくさんのケースにむきあっていくかということで養われていくものです。 そこで、私が学生時代にした観察力やコミュニケーション能力を高めるためにしたことは、ボランティアでした。 ボランティアで現場で、いろいろな人と接するという機会をたくさん持ち、積極的にさまざまな人のケースに向き合うようにしてきました。 人間は、経験でしかなかなか体で覚えていけないものです。 あなたも看護師志望ということですが、福祉施設などにも看護師はたくさん必要とされていて、病院と同様、病気の方や障害の方、あるいは認知症の方、そして、そのご家族の方たちと触れ合うことができます。 学生時代には、そういった経験をたくさん積むことがいいと思いますよ^^
お礼
回答ありがとうございました。 やはり実際多くの人と関わっていく中で学ぶことが一番大きいのですね。実習が始まるまでの間はボランティアなどに積極的に参加し、経験を積んでいきたいと思います。 参考になるご意見本当にありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。 観察力は一朝一夕で身につくものではないので、普段から身近な人を通して習慣化していかないといけないですね。 参考になるご意見本当にありがとうございました。