- ベストアンサー
実家の地代について
より詳しく事情がわかったので、再び相談します。。実家は兄、父、と2人暮らし。借地は祖父が荒地を耕し更地にし若い頃から住んでいます。15年前家を建て替えました。その際、地主が土地を買い取って欲しいとの申し出がありましたが、50坪位の土地、水洗トイレも引けない車の通る道もない(15年前に裏に道ができましたが)そんな不便な土地ですが3000万で買い取ってくださいと言われ断りました。 平成八年地代13万から22万円の値上げ要求され しばらくすると27万円になり父は不服で平成8年以降払いませんでした。昨年それでも40万入金しました。 向こうはずいぶん前に地代値上げの内容証明実家に送ってる事を今夜しりました。実家も地代の値上げに納得できないと今からでも内容証明を送っても意味がないのでしょうか?地主が昨夜実家に怒鳴り込んできたので、父と兄はとりあえず来月までに50万払う約束をしたそうです。後残り60数万万円は分割で払う約束をしたそうです。私は地代に納得してないので平成8年から地代をためてて昨年40万今年50万払って、110万。9年かけ13万で117万円を法務局に払えばいいと思ってるのですがいかがでしょうか?(昨年払った40万を引いて実質67万円)こんな状態で第三者に借地権を買って頂く事はできますでしょうか地主の言う27万計算の支払いで清算してなけれな売れないのでしょうか?追記;隣の家も同じ地主で、年30万払ってます納得してないけど、母子家庭で法律の知識もないので言われるままだそうです。 父も負債を抱え兄も倒産寸前の会社で働いててお金はないので一番金銭的に楽な方法を教えて下さい。家のローン1000万あります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ。 前回の質問にも回答させていただきました。 受け取っている内容証明は保存していますか? 紛争になりそうですので、弁護士さんにご相談なさる事を お勧めします。 一応私見を書きます。 ------------------------------------ 法務局に供託するのは、滞納を避ける為です。 この場合は既に滞納しています。 (H8~H10の39万円は、昨年支払った40万円で利息無しで 返済したとしても、H11以降分は、依然として滞納した ままの状態) ですので、今更 >法務局に払えばいいと思ってるのですがいかがでしょうか これで済むわけではありません。 それどころか、契約に沿って遅延損害金も支払う必要が あると思います。 そして、内容証明を受け取っておきながら、 何の返答もしなかったのは、大変分が悪いです。 値上げについて、どのような内容証明を受け取ったのですか? 1.ただ単に値上げを要求されただけであれば、合意していない のですから、上がっていません。 2.「○年○月○日までに返答が無ければ、合意したものと 見做す」というものだったとすれば、返答をしなかった のなら分が悪いです。「上がった」と解釈できる根拠と なります。 ------------------- tanntannさんの>昨年40万今年50万払って、110万 地主さんの>50万払う。後残り60数万万円は分割 どちらも良くわかりません。文面から私が計算したのは 以下になりますが、どこかおかしいですか。 1.上がっていない計算(年13万円) H8~H15で104万円滞納。 40万円支払ったのなら、残り64万円、 H16分を足して、77万円。 来月までに50万円、残りは27万円。 2.上がっている計算(年27万円) H8~H15で216万円滞納。 昨年40万円支払って、残り176万円、 H16分を足して、203万円 来月までに50万円で、残りは153万円。 -------------------------------------- 正直に申し上げて、なぜ、ここまで滞納したのか、また、 地代をはっきりさせておかなかったのかと思います。 昨年まで1円も払わなかったのならば、地主さんはお困り だったと思います。 上記1.で書いている通り、上がっていない計算でも、昨年 40万円払った段階で残り64万円の滞納です。 はっきりと契約不履行です。 値上げに不服だったとしても、1円も払わないことの理由には なりません。せめて上がっていない地代は納めるもので あったことはわかりますよね。 こういった場合、「あげる」と言っている地主が受け取って くれない場合がありますので、その救済措置として、「供託」 があるのです。それもせず、払わずにいたのなら、地主さんが 怒鳴り込んできても仕方がありません。 ・内容証明に返答をしなかったこと ・供託もせず滞納したまま何年も放置したこと ・すでに>「来月までに50万払う」「残り60数万万円は 分割で払う」約束をしてしまったこと この状況では大変分が悪く、有益な助言は思いつきません。 私見で一番良いと思うのは、建物も築浅ですので、早く 滞納分を支払って、契約解除をされることを避けることかと。 このままさらに放置すれば契約を解除され、建物買取 請求もできず、退去しなければいけません。 交渉するにしても不慣れでいらっしゃるでしょうから、 弁護士に相談することをお勧めします。
その他の回答 (2)
- sasa-j
- ベストアンサー率38% (133/348)
#2回答者です。 補足します。 では、払うべき地代は一体いくらなのか? という問題については、原則は合意していない(はず) なので、13万円です。 問題は内容証明の文面です。 それがわからなければ回答のつけようが無いので、一度 確認して補足でもあれば、ほかの方からも回答が付くで しょう。 合意に至らない場合は調停→裁判ですが、13万円の時代から 幾分かの値上げは致し方ないので、そのあたりは引き所を 用意しておいた方が良いでしょう。(内容証明の到達時期 などが分からないのですが)結果次第ではさかのぼって 値上がりが認められる場合もあります。
お礼
ありがとうございます。 実家に一度帰って、いろいろ調べてきてみようと思います。
- amondyuru
- ベストアンサー率17% (80/465)
年間27万円ですか? 借地料としてそれほど高いとは思えません。 借地権を主張することはできるでしょうが、売買はできないのでは。 立地条件がわかりませんので金額の多寡はわかりません。 カテゴリー違いで、弁護士に相談することではないかと思います。
お礼
ごもっともな意見です。 ありがとうございました。
お礼
的確なご回答をしてくださいまして ありがとうございました。 実はかなり実家とは疎遠になってまして(お金の 事でごたごたしてて)今回の事も父も兄も詳しく 教えてくれなくて、ちょっと私も困ってました。 地主との交渉はすべて父が今までしてきて、兄は 何処に地主が住んでるさえしらない状況でした。 兄は気が弱く、父にいつも仕切られれる状態です。 でも、今回、回答を読ませて頂いて、こちらの非 を認めざるを得ません。 地代が理不尽に上がった事ばかりに不満を持っていましたが、やるべきことをまったくやってないのは実家ですからね。私も不動産の知識など全くありませんでしたが、今回こんな事があり、いろいろと勉強になりました。ほんとうに解り易く、親切な回答ありがとうございました。