- ベストアンサー
住宅購入に必要な資金について
住宅の諸費用について質問させてください。 先週の土・日曜日にオープンハウスに使用した住宅の購入を検討しております。 価格:土地980万円 (165.84m2) 建物1500万円(121.71m2) 外構工事などは一切されていない。 諸費用として180万~200万円ほどと思っていますが・・・ 1)銀行などの手数料・・・50万円 2)水道工事費 ・・・40万円 3)登記 ・・・45万円 4)固定資産税 5)仲介手数料 ・・・80万円 6)司法書士報酬 この位必要と計算しましたが、6)はいったいどんなお金でどのくらいの金額が必要なのか分かりません。 この他に住宅購入で何か必要な予算がありましたら教えてください。 少し値引きをしていただきたいと考えているのですが、こういった物件の値引きのコツとかってあるんでしょうか? お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 まず、最初に物件の価格について思ったのですが、建物に関しては、消費税がかかりますが、それは含まれているのでしょうか? 諸費用については、 (1)銀行への費用は、ローン保証料(ない場合もある)、指定火災保険(指定じゃない場合もある)、事務手数料等で、100万~130万ほど、内訳として、ローン保証料は50万~60万、火災保険は50万~70万、手数料は52500程度だったと思います。(ローン手数料、金銭消費契約書の印紙代) (2)水道工事料とは、どういったものでしょうか? 自社では、こういった項目はありません。水道負担金のことでしょうか? それであれば、市や区の水道局に納める額なので、役所で調べることが可能です。 金額は地域によって違うので一概に言えませんが、20万もいかないでしょう。 (3)登記とは、決済時に司法書士に支払うものです。 土地家屋調査士と司法書士に、それぞれ土地と建物の登記をしてもらいます。 明示、表示、保存とあります。 +所有権移転費用等、抵当権設定費用等があります。 (4)固定資産税は、土地建物にかかってきますので、金額から想定される評価額で算出してみますと、年間15万~20万ぐらいでしょう。 (5)仲介手数料は、宅地建物業法で定められているので、正規の手数料以下ですので問題はありませんが、交渉は可能です。 (6)報酬額は、司法書士によって若干違ってきますが、それぞれ登記や設定する際にかかる報酬料です。これは、知り合いの司法書士等がいるか、近くの司法書士さんに聞いてみられるほうが、無難です。 (3)の登記の費用の中に報酬額は含まれていると金額的には思うのですが。 外構工事等の費用としては、土地に対して、坪2~3万みておくとよいかと思います。 ガーデニングのような高価な感じにしたいのであれば、高めに見積もっておく必要があると思います。 文面には、ないのですが設計料はないのですよね? 業者は設計士に支払う金額がありますので、その費用がでてくるかと思いますが・・・。 また何か不明な点がありましたら、お答えしますので、よろしくです。
その他の回答 (3)
- estate
- ベストアンサー率32% (40/122)
>2)の水道工事料は水道負担金です。これは市によって違うものなのですね。勉強になりました。 しかし、40万は高いとおもいますが。 (私の地域では、129,000円ですが) 5)の仲介手数料は自分で計算してこれくらいかな?と思って書いてみましたが、正規の手数料はこの物件ですといくらくらいなのでしょう? 物件価格の3%+6万です。(400万を超える金額に対して) >設計料はないとは思いますが、新聞広告に入っていた【建築条件付土地分譲】全12区画あるうちの2棟がオープンハウスで建てられてその物件を狙っているのですが・・・ 電話で聞いた限りでは「価格は土地+建物=2480万円」と言われたので設計料こういった場合も別でとられるんですかね? 業者によって様々ですので、「物件の金額以外に、いくらかかかりますか?」と聞いてみてください。 物件を購入する際の、簡単な説明を聞いてみましょう。(簡単といってもきちんとした項目は、書いて頂きましょう。)
お礼
2)は水道局に電話して確認できるんですよね。一度聞いて見ます。40万というのはこの物件のある市ではないのですが、別の物件のものを参考にした金額です。やっぱり高いんですね。 来週の日曜日に物件を見に行く事になったので、いくらかかるか詳しく聞いてみます。 何度もありがとうございます。また質問が目にとまりましたら宜しくお願いします。
- shs405
- ベストアンサー率58% (53/90)
諸経費を純粋に土地建物の購入に関する諸経費とするなら、おっしゃられる位の金額でしょう。。。 実際には引越し費用やら、2~3ヶ月後に請求のある「不動産取得税」を考慮する方も居ます。(かかる場合は・・・) そうなるとやはり購入価格の1割近くは必要になるかと思います。まぁ多めに見積もって失敗はありませんから・・・。 取得税に関しては、軽減処置が受けられる要件がありますので、不動産業者に確認しましょう。 多分かからないとは思いますが・・・。 土地・建物別で金額設定がしてある場合、土地には消費税がかかりませんが、建物には消費税がかかる場合があります。 これも不動産業者に確認を取った方が良いと思います。 1500万円の消費税は75万ですからバカになりませんよ) また、6)の司法書士報酬は、登記にかかわる費用45万円の中に含まれるはずです。 通常、登記に関わる費用には、「登録免許税」と「司法書士報酬」合計した金額が提示されます。 これも、多分不動産業者に聞いたのだと思いますが、確認をして見て下さい。
お礼
何かお金のいるばかりで・・・やっぱり購入価格の1割は見ておいたほうがいいですか。新聞広告をみたのですが、消費税のことには書かれていないので確認してみます。 ありがとうございました。
- sanakazu
- ベストアンサー率18% (43/230)
値引き交渉に関して・・・。 金額的なサービスが見込めないケースであれば、オプションに関してのサービスや値引きを狙われては如何でしょうか?ゲタ箱がない場合でしたら大きい方が後々助かりますし、床下収納や屋根裏収納、階段手摺なんかもあれば助かるのでは?勝手口周りテラスを生コンで固めてもらったり、物干しや屋根をつけるなど暮らせば必要になる点は多々ありますよ。外回りに関しては、近隣のお宅を眺めて参考にされるといいでしょう。 オープンハウスで使用されていたのであれば、内装の見栄えで多少の難もあったりするでしょうが、できれば重箱の隅を突付くような値切り交渉は控えた方が無難かと思われます。相手も人間、妙に絡むように捉えられて心証を悪くするばかりでは却って損をするかもしれませんよ。住んでいれば、多少は傷むものですしね。 羨ましいです、交渉がんばってください!
お礼
オプションで何かつけてもらうという事もありかもしれませんね。まずは中を見てからってことですよね。 ありがとうございました。
お礼
2)の水道工事料は水道負担金です。これは市によって違うものなのですね。勉強になりました。 5)の仲介手数料は自分で計算してこれくらいかな?と思って書いてみましたが、正規の手数料はこの物件ですといくらくらいなのでしょう? 設計料はないとは思いますが、新聞広告に入っていた【建築条件付土地分譲】全12区画あるうちの2棟がオープンハウスで建てられてその物件を狙っているのですが・・・ 電話で聞いた限りでは「価格は土地+建物=2480万円」と言われたので設計料こういった場合も別でとられるんですかね?